図書室だより
図書室だより
スラブ研究センターニュースに掲載されている「図書室だより」では、収集した資料の紹介や図書室の近況などをお伝えしています。

北海道大学スラブ研究センター所蔵チェコ文学コレクションの装丁作品について--籾山昌夫
(神奈川県博物館協会会報 第79号より) (PDFファイル 1.57MB)
| タイトル | センターニュース掲載号 |
|---|---|
| CD 音声データ消失事件 | センターニュースno.161(2020.11) |
| 「樺太・千島戦争体験の絵」をNHK札幌放送局から受贈/雑誌総目録データを作成・提供 | センターニュースno.157(2019.7) |
| 『図書館と図書流通より排除すべき図書総覧』第2 部(モスクワ、全連邦書籍院, 1961 年刊) | センターニュースno.156(2019.3) |
| 『プラウダ』はどこへ? | センターニュースno.154(2018.9) |
| 最近の受入資料から | センターニュースno.153(2018.6) |
| 雑誌記事データづくり継続中 | センターニュースno.152(2018.2) |
| 旧吉野悦雄研究室資料について | センターニュースno.152(2018.2) |
| ロシア語児童書コーナーを開設 | センターニュースno.152(2018.2) |
| ジェームス・ギブソン教授より蔵書受贈 | センターニュースno.151(2017.11) |
| ソ連共産党国家文書の購入状況 | センターニュースno.149(2017.6) |
| 「シベリア・極東所蔵資料ギャラリー」コンテンツ追加 | センターニュースno.147(2016.11) |
| 皓星社の雑誌索引データベース事業に協力 | センターニュースno.146(2016.8) |
| 最近の受入資料から | センターニュースno.145(2016.6) |
| The History of Modern Russian and Ukrainian Art, 1907-1930. Pt. 2の購入 | センターニュースno.144(2016.2) |
| 目録に「スラブコレクション」の表示 | センターニュースno.142(2015.9) |
| 日本サハリン協会所蔵資料の一部移管 | センターニュースno.142(2015.9) |
| ロシアのeBook | センターニュースno.141(2015.5) |
| 「極東ロシア・シベリア所蔵資料ギャラリー」の拡充 | センターニュースno.141(2015.5) |
| 東京大学情報学環旧蔵新聞の一部移管 | センターニュースno.139(2014.11) |
| au WiFi Spot の設置 | センターニュースno.139(2014.11) |
| 参謀本部作成樺太2万5千分の1地形図について | センターニュースno.138(2014.8) |
| 『カフカス集成 Кавказский сборник』 (1876-1912) リプリント版の購入 | センターニュース no.137(2014.5) |
| 【資料紹介】『チェコスロヴァキア日刊新聞』 | センターニュースno.136(2014.2) |
| 藤田整氏蔵書の受贈 | センターニュースno.136(2014.2) |
| 北樺太写真帖の由来判明する | センターニュースno.135(2013.12) |
| 『党建設』、『党生活』、『社会主義経済』のマイクロフィルム購入 | センターニュースno.134(2013.8) |
| 附属図書館本館への資料の移動について | センターニュースno.134(2013.8) |
| デジタル版『シベリア革命・内戦期新聞集成』の購入 | センターニュースno. 133(2013.5) |
| 附属図書館本館への一部資料の移動について | センターニュースno. 133(2013.5) |
| 利用規則の一部改正 | センターニュースno. 133(2013.5) |
| 『東洋学院紀要Известия Восточного Института』のマイクロフィッシュの購入 | センターニュースno. 132(2013.2) |
| 『歴史評論Историческое Обозрение』のマイクロフィッシュの購入 | センターニュースno. 132(2013.2) |
| 『帝室正教パレスチナ協会会報Сообщения Императорского православного палестинского общества』のマイクロフィッシュ購入 | センターニュースno. 132(2013.2) |
| 『中国少数民族旧期刊行集成』の購入 | センターニュースno. 131(2012.11) |
| 『農業と林業Сельско хозяйство и лесоводство』の購入 | センターニュースno. 131(2012.11) |
| サハリンの古地図画像の公開 | センターニュースno. 131(2012.11) |
| The History of Modern Russian and Ukrainian Art, 1907-1930. Pt.1の購入 | センターニュースno. 130(2012.8) |
| Integrumデータベースを導入 | センターニュースno. 129(2012.5) |
| 「漁業」誌マイクロフィルムを購入 | センターニュースno. 129(2012.5) |
| 南サハリン占領初期のソ連文書 | センターニュースno. 128(2012.2) |
| モスクビチャニン誌(マイクロフィルム)の完結 | センターニュースno. 128(2012.2) |
| 工藤幸雄氏および松本忠司氏旧蔵資料の整理状況 | センターニュースno. 128(2012.2) |
| 『正教評論Православное обозрение』および『時代Век』の購入 | センターニュースno. 127(2011.11) |
| 附属図書館改修工事の進行と資料再配置 | センターニュースno. 126(2011.8) |
| モスクビチャニン誌(マイクロフィルム)の購入 | センターニュースno. 126(2011.8) |
| Russian Military Intelligence on Asia の購入 | センターニュースno. 125(2011.5) |
| FBIS データベースの導入 | センターニュースno. 125(2011.5) |
| 松本忠司氏旧蔵資料の受贈 | センターニュースno. 124(2011.2) |
| ソ連邦共産党中央委員会総会文書の完結 | センターニュースno. 124(2011.2) |
| 内戦期、および亡命ロシア人の刊行雑誌 | センターニュースno. 123(2010.11) |
| 文学研究科旧露文研究室所蔵マイクロ資料の移動 | センターニュースno. 123(2010.11) |
| 工藤幸雄氏旧蔵資料のその後 | センターニュースno. 123(2010.11) |
| サハリン・樺太史関係新収資料 | センターニュースno. 122(2010.8) |
| 附属図書館の「再生事業」 | センターニュースno. 122(2010.8) |
| 外国人の見たロシア | センターニュースno. 121(2010.5) |
| ロシア=オスマン関係図書 第4期(1857-1914) | センターニュースno. 121(2010.5) |
| ニコライ・ラッセル、および日露戦争捕虜関係史料を見いだす | センターニュースno. 121(2010.5) |
| ソ連邦共産党中央委員会総会文書の収集状況 | センターニュースno. 120(2010.2) |
| デジタル・コレクション「トルキスタン集成」の購入 | センターニュースno. 120(2010.2) |
| マイクロ・リーダ・プリンタの更新 | センターニュースno. 119(2009.11) |
| 新聞バックナンバーの利用について | センターニュースno. 119(2009.11) |
| 工藤幸雄氏旧蔵書の受入 | センターニュースno. 118(2009.8) |
| 帝政ロシア地図帳デジタル版の公開 | センターニュースno. 118(2009.8) |
| 耐震改修工事による移転について | センターニュースno. 117(2009.5) |
| 逐次刊行物購読誌・紙の見直し | センターニュースno. 116 (2009. 1) |
| 耐震改修工事完成による移転について | センターニュースno. 116 (2009. 1) |
| 新潟市美術館「浦塩とよばれた町」展に出品 | センターニュースno. 115 (2008.11) |
| 改修工事中の移転について | センターニュースno. 114 (2008. 8) |
| 開館時間の変更について | センターニュースno. 114 (2008. 8) |
| ソ連邦共産党中央委員会総会文書 | センターニュースno. 113 (2008. 5) |
| チェコ文学コレクションの美術的側面 | センターニュースno. 112 (2008. 2) |
| ホームページで画像資料展示 | センターニュースno. 112 (2008. 2) |
| センターの耐震改修に伴う一時的移転について | センターニュースno. 112 (2008. 2) |
| 島田元太郎氏関係文書の寄託 | センターニュースno. 111 (2007.10) |
| 資料紹介:水野操軍医西伯利事変従軍日誌 | センターニュースno. 110 (2007. 7) |
| 北大図書館の組織変更 | センターニュースno. 109 (2007. 5) |
| 参考図書の遡及入力 | センターニュースno. 108 (2007. 1) |
| ナウカの破産 | センターニュースno. 107 (2006.10) |
| シェヴェロフ・コレクションの整理の進捗 | センターニュースno. 106 (2006. 7) |
| ソ連共産党・国家文書の補充 | センターニュースno. 105 (2006. 5) |
| ハプスブルク帝国期オーストリア議会議事録(1861-1918) | センターニュースno. 104 (2006. 2) |
| 『軍事論集Военный сборник』(1858-1917)について | センターニュースno. 103 (2005.11) |
| 中村泰三氏所蔵資料の受贈について | センターニュースno. 103 (2005.11) |
| 反ソヴィエト系新聞コレクション | センターニュースno. 102 (2005. 8) |
| 東京外語大のロシア語遡及入力事業進む | センターニュースno. 101 (2005. 5) |
| 附属図書館との統合実施 | センターニュース no. 99 (2004.10) |
| 最近の購入資料より | センターニュース no. 99 (2004.10) |
| ≪Туркестанские ведомости≫(『トルキスタン報知』)の購入 | センターニュース no. 98 (2004. 7) |
| ハプスブルク帝国統計年鑑の購入 | センターニュース no. 98 (2004. 7) |
| 図書室と附属図書館との業務統合 | センターニュース no. 97 (2004. 5) |
| ロシア国家軍事史文書館所蔵日露戦争関係史料その他 | センターニュース no. 97 (2004. 5) |
| ボリス・ニコラエフスキー・コレクションを補充 | センターニュース no. 96 (2004. 1) |
| 日露戦争捕虜収容所関係資料の購入 | センターニュース no. 95 (2003.10) |
| ロシア外務省関係資料の購入 | センターニュース no. 94 (2003. 7) |
| ロシア在外歴史文書館カード目録 | センターニュース no. 93 (2003. 5) |
| 16・17 世紀ロシア出版物集成 | センターニュース no. 92 (2003. 1) |
| 花房義質日記の購入 | センターニュース no. 91 (2002.10) |
| ジョージ・シェヴェロフ氏の逝去 | センターニュース no. 90 (2002. 7) |
| 附属図書館内資料配置の変更 | センターニュース no. 89 (2002. 5) |
| 19 世紀末—20 世紀初頭の中央アジア新聞集成 | センターニュース no. 89 (2002. 5) |
| 革命前ロシアの県報知 (続) | センターニュース no. 89 (2002. 5) |
| 基本図書整備計画の廃止 | センターニュース no. 88 (2002. 1) |
| 附属図書館内資料の移動 | センターニュース no. 88 (2002. 1) |
| Archives of Communist Party and Soviet Statesの受入中断 | センターニュース no. 87 (2001.10) |
| Rare Ukrainian Serial Publications | センターニュース no. 86 (2001. 7) |
| 正教雑誌『Странник 巡礼者』 | センターニュース no. 85 (2001. 4) |
| Comintern Archiveの完結 | センターニュース no. 85 (2001. 4) |
| Yugoslav Statistics, 1834-1919 | センターニュース no. 85 (2001. 4) |
| 帝政ロシア県知事報告書 | センターニュース no. 84 (2001. 1) |
| マイクロフィルム変色事件 | センターニュース no. 83 (2000.10) |
| 野々村一雄教授旧蔵書の受入 | センターニュース no. 83 (2000.10) |
| 革命前ロシアの県報知 | センターニュース no. 83 (2000.10) |
| 新規受入資料の紹介 | センターニュース no. 82 (2000. 7) |
| 新規受入資料の紹介 | センターニュース no. 81 (2000. 5) |
| コミンテルン文書およびソヴィエト共産党および国家文書の収集状況 | センターニュース no. 80 (2000. 1) |
| 北大大型コレクションにGibson Collectionが決まる | センターニュース no. 80 (2000. 1) |
| 社会革命党文書の購入の決定 | センターニュース no. 80 (2000. 1) |
| シベリア出版物の収集 | センターニュース no. 79 (1999.11) |
| "Russians in Australia"の寄贈 | センターニュース no. 79 (1999.11) |
| 最近の収集物から | センターニュース no. 77 (1999. 4) |
| 中国東北部の地図購入 | センターニュース no. 76 (1999. 1) |
| マイクロ資料のデータ入力 | センターニュース no. 75 (1998.10) |
| 18世紀ロシア研究叢書(マイクロフィッシュ)の整理について | センターニュース no. 74 (1998. 7) |
| 新聞の保存について | センターニュース no. 74 (1998. 7) |
| シェヴェロフ・コレクションの受入 | センターニュース no. 73 (1998. 5) |
| 新規受け入れ資料の紹介 | センターニュース no. 72 (1998. 1) |
| メイリング・リストを開設 | センターニュース no. 70 (1997. 7) |
| 伊藤清久氏旧蔵書の受け入れ | センターニュース no. 69 (1997. 4) |
| 「ユーゴスラビア:人民、国家、社会」の購入 | センターニュース no. 69 (1997. 4) |
| コミンテルン資料の収集状況 | センターニュース no. 69 (1997. 4) |
| 「旧ソ連共産党・ソヴェト国家機密文書集成」の収集状況 | センターニュース no. 68 (1997. 1) |
| ハルラーモフ、イテンベルク、ロシア国立図書館、そしてスラブ研究センター | センターニュース no. 68 (1997. 1) |
Copyright (C) 2001-2019 Slavic Research Center Library, Hokkaido University
