語学教材・映像資料・マイクロ資料の利用
| ◆語学教材(CD等)を利用する| ◆映像資料(DVD・ビデオ等)を利用する|
| ◆マイクロフィルム・マイクロフィッシュを利用する| ◆CD-ROM等を検索する|
◆語学教材(CD等)を利用する
本館と北図書館では、語学教材を使用して、語学の学習ができます。
▼本館 語学自習室 |
自由にご利用になれます。 利用が終わったら、資料は元の場所に戻してください。 室内にないCD等は総合カウンターにあります。 |
▼北図書館・西棟3階 語学自習室 |
自由にご利用になれます。 語学自習室前にある「語学CDコーナー」から利用したいものを選び、ブースで利用してください。 ブース内での発声練習もできます。 |
◆映像資料(DVD・ビデオ等)を利用する
北図書館では、図書館にあるDVD・ビデオ等を視聴することができます。
▼DVD | DVDのケースをカウンターに持ってきてください。 ディスクをお渡ししますので、メディアルームの機器で視聴してください。 利用が終わったら、カウンターに返却してください。 |
▼ビデオ・レーザーディスク・CD | ケースの中にカセット・ディスクが入っています。 そのままメディアルームの機器で視聴してください。 利用が終わったら、返却台に置いてください。 |
◆マイクロフィルム・マイクロフィッシュを利用する
本館には、2階(総合カウンター前)に利用者用のマイクロリーダープリンター があります。
マイクロフィルム・マイクロフィッシュを閲覧・印刷及びPCへの取込ができます。※印刷は16:40分まで
◆CD-ROM等を検索する
本館では、図書館にあるCD-ROM等を検索できます。
▼本館・2階 ゲスト用パソコン (総合カウンター前) |
利用される場合はカウンターで手続きください。 利用可能なものはインストール済のもののみになります。 |