図書・雑誌の利用


閲覧館外貸出返却複写(コピー)
図書館の本を探す書庫の本を利用する
貸出期間の延長(北大構成員のみ)予約(北大構成員のみ)


閲覧 開架閲覧室の本は、自由に閲覧できます。
閲覧が終わりましたら、ご自分で書棚には戻さず、近くにある返納台・カートに置いてください。
※館外貸出した本は、カウンターに返却してください。

館外貸出 開架閲覧室の図書の貸出手続きは自動貸出機をご利用ください。
貸出できない本(参考図書・未製本雑誌・視聴覚資料・貴重書等)もあります。
書庫の本や本の付録は総合カウンターで貸出します。貸出冊数と期間利用者の区分によって、貸出冊数と期間が異なります。
本の付録CD等は冊数に含みません。
※製本雑誌の貸出期間は一律「15日間」です。
※「国際資料」はどなたでも貸出できます。
利用者区分 本館/北図書館 本館
北方資料室
本館・国際資料
開架 多読資料 書庫図書 予約&延長
学部学生 8冊 15日 8冊 15日 5冊 15日 3冊 15日 10冊 15日
大学院生 45冊 60日 5冊 30日
研究生
聴講生・科目等履修生 5冊 15日 3冊 15日
研修生
教員・役員 8冊 15日 8冊 15日 100冊 90日 5冊 30日 10冊 15日
名誉教授
非常勤講師 5冊 30日
研究員 45冊 60日
職員・医員 5冊 30日 3冊 15日
放送大学学生 8冊 15日 8冊 15日 5冊 15日 × 貸出不可 10冊 15日
卒業生
(大学院修了生を含む)
退職教職員 5冊 30日 3冊 15日
学外貸出者
(他大学職員等)
一般市民(貸出)
(北大カード会員を含む)
2冊 15日 2冊 15日 貸出不可 貸出不可

返却 カウンターまたはブックポストへ返却してください。
本館・北図書館で借りた本は、本館・北図書館のどちらにも返却できます。返却期限を過ぎた場合、新たな貸出や貸出期間の延長ができなくなります。
また、4日以上遅れると、遅れた日数分の貸出停止のペナルティ(最大30日間)が科されます。

複写
(コピー)
館内にコピー機があり、図書館の本の複写に限り、自由に利用できます。
著作権に留意のうえ、コピー申込書に必要事項を記入し、カウンターに提出してください。
コピーはご自身でお取りください。

料金は、現金(10円玉以上のコインもしくは千円札)か、 大学生協のコピーカードでお支払いください。

公費(研究費)でコピーを希望される場合には、「全学共通のコピーカード」か、「複写機使用伝票」をお持ちのうえ、カウンターにお問い合わせ下さい。
なお、北図書館は平日のみの受付で、「全学共通のコピーカード」には対応しておりません。


図書館の本を探す 館内に限らず、インターネットが利用できる環境であれば、蔵書目録(OPAC)で北大にある本の検索できます。
本を実際に探す場合は、「所在場所」「請求記号」を必ず確認してください。

「請求記号」とは、図書の背に貼られたラベルの数字と記号のことで、この順に図書は並んでいます。

背ラベル

なお、「文庫本コーナー」の本は背ラベルがないものがほとんどで、シリーズごとの番号順に並んでいます。
また、雑誌はタイトル順に並んでいます。


書庫の本を利用する 利用者区分により利用方法が異なります。
(本館)書庫の本を利用する 本館の書庫の本を利用するときは「書庫内図書請求票」に記入のうえ、カウンターに請求してください。職員が書庫から本をお持ちします。また、下記の北大構成員の方は書庫に入ることができます。

(北図書館)書庫の本を利用する 利用者の区分によって利用法が異なります。

    • 入庫できる方

北大構成員は全て書庫に入ることができます。
また、図書館利用証に「入庫」のマークのある方も書庫に入ることができます。
書庫に入る際は、カウンターで手続きをしてください。
書庫外での閲覧・貸出の際はカウンターで手続き願います。

    • 入庫できない方

一般市民、放送大学学生、卒業生、1日利用の方は書庫に入ることができません。
一般市民、1日利用の方は閲覧・複写のみになります。
館内の蔵書目録PCから印刷した「請求メモ」または「書庫内図書請求票」に記入のうえ、カウンターに請求してください。


貸出期間の延長
(北大構成員のみ)
北大構成員は、返却期限前で,予約が掛かっていなければ、借りている本の貸出期間を延長することができます。
期限の延長は、開架の本は2回まで、書庫の本は4回までです。
※北方資料は延長ができません。
方法は以下の2つがあります。


予約
(北大構成員のみ)
北大構成員は、貸出中の本に予約を掛けることができます。
予約した本が返却されたら連絡しますので、取置の期間内に借りに来てください。蔵書目録(OPAC)で、「予約」の列にあるアイコンをクリックすると、予約の画面になります。
予約には、SSO-ID、ELMS-ID、または利用者IDが必要です。
詳しくは「図書館Webサービスとは?」画面の「登録」「利用方法」をご覧ください。