教育活動支援情報(教員向け) このページでは、教員の教育活動に役立つ附属図書館サービスの情報を掲載しています。 教育活動支援情報パンフレット 【図書館は先生の「教える」を応援します!】 学習環境のご紹介 アカデミックなディスカッションやグループワークが可能なエリアを用意しています。可動式の椅子やテーブル、ホワイトボードがあります。授業の課題にグループワークを課した場合などにはぜひ学生さんに図書館の利用をご紹介ください。 施設の貸出 図書館では手続きすれば貸出できる施設も用意しています。図書館内での授業やゼミはもとより、学習や研究の成果発表、展示、イベント等の開催が可能です。 講習会の申込み オーダーメイド講習会では、教員の方からご依頼いただき、文献の探し方や文献管理ソフトの使い方などを図書館職員が講習いたします。授業やゼミにおいてご活用ください。 図書館情報入門では、授業の1回(90分)をいただき、附属図書館の職員及びT・Aが、基本的な文献探索方法を実習形式で講習いたします。主に初年次の学部学生向けに学術文献の効果的な検索方法の習得を目的としております。 学習に必要な図書の整備 授業で必要な図書や、勉強に関わらず学生に読んでもらいたい図書の購入については、これらの方法でリクエストを受け付けております。ぜひご利用ください。 【初年次生向け】文献の探し方 eラーニング教材 学生自身で文献を探してもらい、レポートに役立ててもらいたい。そんな時には上記のオーダーメイド講習会をご利用いただけますが、eラーニング教材も用意しています。学生自身でこれで予習してもらえれば充分、という場合にご活用ください。