医学部図書館は、新型コロナウイルス感染症の拡大が沈静化しない状況を考慮し、
人と人との接触機会を削減するため、当分の間、学外者の方の入館をお断りします。
ご不便をおかけして恐縮ですが、
ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
問合せ先: 医学研究院/医学院/医学部図書館
E-mail: med[at]lib.hokudai.ac.jp
update: 2023/03/30 10:54
医学部図書館は、新型コロナウイルス感染症の拡大が沈静化しない状況を考慮し、
人と人との接触機会を削減するため、当分の間、学外者の方の入館をお断りします。
ご不便をおかけして恐縮ですが、
ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
問合せ先: 医学研究院/医学院/医学部図書館
E-mail: med[at]lib.hokudai.ac.jp
新型コロナウイルスの感染拡大対策として、「30分講習会」をオンラインでも受講いただけるようになりました。ご自宅から文献検索の方法を学ぶことができますのでご利用ください。
受講時の注意点
申込はこちらから
問い合わせ先:附属図書館研究支援課 医系グループ
E-mail:literacy02@ml.hokudai.ac.jp (@マークを半角に直してください)
本学ではオンラインで読める学術書や一般書を5万点以上契約しており、学外からでも利用できるものがあります。
自宅にいながら気軽に図書館資料が利用できます。是非ともご活用ください。
自宅で読むには、「リモートアクセス」を経由します。
「北海道大学蔵書目録」で検索した後、画面左側の「絞込項目」(スマホ等でアクセスした場合は「絞込条件」)の中の「データ種別」で「電子ブック」を選択すると、電子ブックだけに絞込むことができます。また「詳細検索」を選び、「資料区分」で「電子ブック」を選択すると、電子ブックに絞って検索することもできます。
本学で契約している電子ブックはこの「一覧」をご覧ください。学生のみなさんへのお薦めは次のものです。
分野ごとの一覧(部局等図書室作成)。「ブクログ」の本棚に行きます。読みたい本の表紙をクリックしてください。
お問合せ先:ers[at]lib.hokudai.ac.jp
新型コロナウイルスに関して、各出版社等は特設サイトを開設し
研究論文や診療情報等を無料公開していますので、ご紹介します。
どうぞご活用ください。
医学・看護系の映像教材配信サービスを授業等にご利用いただけます。
学内・学外よりアクセス可能です。
関連情報
平成26年度より特別修学支援室と協力して試行実施しておりました「プリント・ディスアビリティのある利用者のための資料電子化サービス」(以下資料電子化サービス)の本格実施を開始します。
資料電子化サービスとは、印刷された図書や雑誌を読むことが困難な利用者(たとえば視覚障害、ディスレクシア、四肢の障害など)のために、図書館の資料を電子化するサービスです。北海道大学以外の大学や機関にある資料も取り寄せて電子化することができます。
※北海道大学の学部学生・院生等が利用できます
詳細はこちらからご確認ください。
<お問い合わせ先>
相互利用担当
TEL : 011-706-4095
メール: sogo[at]lib.hokudai.ac.jp