「ようこそ北大へ!新生活を彩る、役に立つ!おすすめ本」展示@北図書館 開催中です!

新入生の皆さん、ようこそ北海道大学へ。

北図書館では、新入生応援企画として「ようこそ北大へ!新生活を彩る、役に立つ!おすすめ本」展示を開催しています。

この展示では、「アカデミックスキル」、「ライフスキル・コミュニケーション」、「新生活応援」、「北海道」の4つのテーマで、おすすめ図書を紹介しています。

またこの企画展示は北大生協書籍部とコラボしており、一部の図書は北大生協で購入できます。
自分の手元に長く置いておきたいと思う本に出会ったら、北図書館裏の北大生協2F書籍部に行きましょう!

あなたの新生活をより豊かにしてくれる本がきっと見つかります。

■期間:~2024年6月下旬(予定)
■場所:北図書館東棟2階 カウンター前展示コーナー

展示図書の一覧はブクログ(リンク:こちら)でも公開しています。

2024/04/26 14:27
update: 2024/04/26 14:49

2024年度図書館30分セミナー(書庫利用ガイダンス編 / 資料収集の基本編)のご案内

附属図書館では、お昼休みの時間帯に図書館30分セミナー「書庫利用ガイダンス編」と「資料収集の基本編」を開催します。
受講対象は、本学の学生および教職員です。是非、この機会にスキルアップしてみませんか?

書庫利用ガイダンス編
【ガイダンスの内容】
・図書館スタッフが書庫を案内します。
・参加すると、学部生のみなさんも卒業まで自分で書庫に入れるようになります!
なお、グループでお申込みの場合は個別開催も可能です(人数は応相談)。 詳細はこのページ下の<お問い合わせ先>へご相談ください。
【申込】ガイダンス前日の【12時(正午)まで】こちらの申込フォームよりお申し込みください。
【集合場所】本館2階総合カウンター前

資料収集の基本編
【セミナーの内容】
・目的に合わせた資料収集の基本を図書館スタッフがご紹介します。
・これからレポートを書くのに必要な資料収集のポイントが学べます!
【申込】事前申込制です。こちらの申込フォームよりお申し込みください。
【集合場所】本館2階リテラシールーム

※日程について※
上記の各申込フォーム内からご希望の日にちを選択ください。また、以下のポスターでも確認できます。

申込いただいた個人情報につきましては、本ガイダンスに関する業務以外に利用はいたしません。

<お問い合わせ先>
附属図書館調査支援担当
TEL  : 011-706-2973
メール: cref[at]lib.hokudai.ac.jp ※[at]は「@」(半角のアットマーク)に直して送信してください。

2024/04/25 11:44

【Maruzen eBook Library】サービス一時停止のお知らせ(4/26 7:00-9:00)

臨時のシステムメンテナンスのため、以下の日時「Maruzen eBook Library」サービスが一時停止されます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 ●2024年4月26日(金) 朝 7:00-9:00
※終了時刻はメンテナンスの状況によって前後する場合がございます。

2024/04/24 10:04
update: 2024/04/24 10:05

効果的な学習スキルを身につけよう!「スタディ・スキルセミナー」開催中!!!!

現在、ラーニングサポート室との共催で、大学での学習の基本となる「スタディ・スキル」(アカデミック・スキルとも言います)について解説するオンラインセミナーを開催しています。
効果的な学習スタイルを身に付けたい学部の1~2年生に最適な内容です。
参加は簡単!ご都合に合わせて好きなパートをクリックしてアクセスするだけで、開催期間中、いつでも・どこからでも・ご自身のペースで学べます。
この機会に是非、アクセスしてみてください。

【講習会内容】

    • 大学での学び方
      高校と違う大学の授業に戸惑わないために、講義の受け方・心構えを伝授します。
    • レポートの書式と引用
      すべてのレポートに共通する構成や用紙の使い方、引用文献の書き方のルールを解説します。
    • 論述型レポートの書き方
      課題に即して文献・資料を読み、文章を作成するタイプのレポートの書き方を解説します。
    • 実験レポートの書き方
      おもに自然科学実験のレポートについて、書き方の基本およびポイントを解説します。
    • 文献の探し方
      レポート作成に役立つ図書や論文の探し方を紹介します。
      ※一般教育演習並びに主題別科目内で実施している「図書館情報入門」と同内容です。
対象 本学学生(主に学部1、2年生)
アクセス先 こちらのページから各パートにアクセスしてください。
※本学のMoodleページが開きます(要ID・PW)
期間 2024年4月17日(水)~2024年度内で終了予定
申込 不要です。上記URL欄内のリンクからアクセスしてください。

<お問い合わせ先>

  • セミナー全般について:ラーニングサポート室

TEL: 011-706-7526(内線7526)
E-mail: lso [at] high.hokudai.ac.jp

  • 内容について:各担当

大学での学び方」「レポートの書式と引用」「論述型レポートの書き方」「実験レポートの書き方
→ ラーニングサポート室(上記)
文献の探し方
→ 附属図書館利用支援課 学習支援企画担当
TEL: 011-706-5593(内線5593)
E-mail: nref [at] lib.hokudai.ac.jp

2024/04/17 09:22

Use of the chemical information databases CAS SciFinder and Reaxys

All members of the university (students, faculty, staff, etc.) can use the chemical information databases CAS SciFinder and Reaxys. We hope you will make use of this service for your research and education.

■ CAS SciFinder

<About CAS SciFinder

CAS SciFinder is a search tool for chemical information. It is used at the forefront of research and development, from basic chemical research such as reactions and synthesis of substances to the development of pharmaceuticals and materials. It enables comprehensive searches of information on chemistry, including not only papers and patents from around the world, but also chemical substances and their regulatory information, and reagent catalog information.

<How to register as a user>

User registration is required.

* You can only register the e-mail address with the "hokudai.ac.jp" domain.

<Access point>

<User support>

■ Reaxys

<About Reaxys>

Reaxys is one of the world's largest compound and reaction databases containing chemical reaction information and measured properties. Covering a wide range of chemical fields from organic chemistry to inorganic chemistry, organometallic chemistry, and coordination chemistry, Reaxys helps all researchers involved in materials chemistry research to improve workflow efficiency.

<Access point>

<User support>


【Contact】CAS SciFinder / Reaxys Seminar team, Library(sr-seminar [at] lib.hokudai.ac.jp)

2024/04/16 14:22
update: 2024/04/18 14:17

化学情報データベース CAS SciFinder®、Reaxys の利用について

本学では、化学情報データベース CAS SciFinder® 及び Reaxys を契約しており、本学構成員(学生、教職員等)であればどなたでも利用できます。研究・教育等にぜひご活用ください。

■ CAS SciFinder®

<CAS SciFinder®とは?>

CAS SciFinder®(サイファインダー)は、化学情報の検索ツールです。物質の反応や合成などの基礎化学研究から医薬品、材料開発にわたる研究開発の最前線で利用されています。世界中の論文・特許はもちろん、化学物質およびその規制情報や試薬カタログ情報など、化学に関係する情報を網羅的に検索できます。

<ユーザー登録の方法>

ご利用の前に、ユーザー登録の必要があります。

* 登録できるメールアドレスは 「hokudai.ac.jp」のドメインのみです

<接続先>

<ユーザーサポート>

■ Reaxys

<Reaxysとは?>

Reaxys(リアクシス)は、化学反応情報と実測物性値を収録した世界最大級の化合物・反応データベースです。有機化学から無機化学、有機金属、錯体化学まで幅広くカバーし、物質化学研究にかかわるすべての研究者のワークフロー効率化をサポートします。

<接続先>

<ユーザーサポート>


【お問い合わせ先】附属図書館 CAS SciFinder/Reaxys担当(sr-seminar [at] lib.hokudai.ac.jp)

2024/04/16 14:22
update: 2024/04/18 14:17

For students who have internally advanced in April

Your student ID number, ELMS-ID, and ELMS e-mail address have been newly issued for your internal advancement.
If you have completed the necessary procedures to continue using your previous ELMS e-mail address, you also need to register an e-mail address that can receive emails from the library via the Library Web Services.
Once you have registered your e-mail address, you will be able to receive e-mail notifications from the library, such as advance notice of due dates for checked-out materials.
The registration steps are as follows:

1. Log in to the Library Web Services.
2. After logging in, select “Change E-mail Address” from the Library Web Services menu.
3. Register an e-mail address with “E-Mail2” to receive emails from the library.
*Note that the “E-mail Address” field on the same screen is registered with the ELMS e-mail address as of early April; however, you will receive library emails at “E-Mail2.”

Contact:
Hokkaido University Central Library
E-Mail:service [at] lib.hokudai.ac.jp

2024/04/11 09:12

4月に北大内で進学(内部進学)された方へ

進学に際して、学生番号・ELMS-ID・ELMSメールアドレスが新しく発行されています。
内部進学前に使用していたELMSメールアドレスを継続利用するための付替・受取手続きを行った方は、「図書館webサービス」の方でも、図書館からのメールを受信できるメールアドレス(ELMSメールアドレス以外でも可)の登録を行ってください。貸出資料の返却期限日事前通知など、図書館からのお知らせメールを受信できるようになります。
登録手順は以下のとおりです。

1. 図書館Webサービスにログインしてください
2. ログイン後、図書館Webサービスメニューより「メールアドレス登録・変更・削除」を選択してください
3. 図書館からのメールを受信できるメールアドレスを「メールアドレス2」欄へ登録してください。
※同画面の「メールアドレス」欄には4月初旬時点のELMSメールアドレスが表示されていますが、図書館からのメールは「メールアドレス2」宛に届きます。

お問い合わせ先:
附属図書館本館閲覧担当
Email: service [at] lib.hokudai.ac.jp

2024/04/11 09:11

[Central & North Library]One program for Global Goals is held!

In Central Library and North Library, under the cosponsorship of Student Exchange Division, one program for Global Goals is held.

◆Date:Monday, April 1, 2024 - Monday, March 31, 2025
◆Location:Central Library Entrance Lobby / North Library 2nd floor West bldg

During the exhibition period,we hold not only Introduction to posters about OGGs program and related recommended Books but also the distribution of pamphlets.
Please visit by at this opportunity.

<AY2024 April OGGs Program Student Orientation>
On April 10th(Wed),11th(Thu), AY2024 April OGGs Program Student Orientation will be hold In a face-to-face format.
*10th is in Japanese, 11th is in English
For more details, please check following poster.

 class=

<About OGGs program>
In the OGGs program, you will learn and think about what is necessary and important to realize a sustainable society through lectures and field work together with students from partner universities abroad.The OGGs program consists of 3 courses that PARE (Populations Activities Resources Environments Graduate Program for Fostering Frontiers), NJE3 (Northern Environment Expert Education Joint Program), and STSI (International Research Skills Program for Developing Sustainable Transportation System and Infrastructure).

For more information about OGGs program, please visit following URL.
Hokkaido University OGGs program

2024/04/02 11:19

【本館・北図書館】大学院特別教育プログラムOGGs(オッグズ)展示を開催しています

本館と北図書館では、国際交流課との共催で、大学院特別教育プログラム「One program for Global Goals(持続可能な社会を実現する国際協働型人材育成プログラム、通称OGGs(オッグズ)プログラム)」の展示をしています。

◆期間:2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)
◆場所:本館玄関ロビー、北図書館西棟2階

展示期間中は、OGGsプログラムについてのポスターを展示をするほか、パンフレットなどの配布や関連する推薦図書の紹介、デジタルサイネージでのプログラム紹介を行っています。
この機会にぜひお立ち寄りください。

<2024年度学生募集説明会の開催>
4月10日(水)11日(木)には、対面形式で2024年度OGGs学生募集説明会が開催されます。
(※10日は日本語、11日は英語で開催)
詳細は以下のポスターをご覧いただき、海外パートナー大学学生との協働による世界的な課題の解決についてご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

 class=

<OGGs(オッグズ)プログラムとは>
持続可能な開発目標(SDGs)に関わる専門課題と分野横断課題について、世界の持続的発展に貢献できる人材を育成することを目的とする大学院特別教育プログラムです。プログラムは、東南アジアを対象として人口問題や環境問題に取り組むフロンティア人材育成を行うPAREコース、北方圏を対象として文化や環境についての専門家教育を目指すNJE3コース、インドを対象として持続可能な輸送システムやインフラ開発のための国際研究スキル育成に取り組むSTSIコースの3コースから構成されています。

OGGsプログラムについての詳細は以下のリンク先をご確認ください。
北海道大学 OGGsプログラム

2024/04/02 11:18