学認による電子資料の学外からの利用について
学認による電子資料の学外からの利用について
    一部の電子資料を学外から利用する方法として、令和4年度から「学認(GakuNin)」での利用も可能となりました。
    ただし、北大で契約しているすべての電子資料が学外から利用できるわけではありませんので、ご注意ください。
    ※GakuNin(学認)についての詳しい情報は国立情報学研究所による案内をご覧ください。
  
利用資格および手続き
- 利用資格: 北海道大学の教職員・学部学生・大学院生・研究生等
※詳細は「使用するIDと利用可否 (学内限定)」を参照してください。 - 学認アクセスサービスを使用できるIDをお持ちでない方は、リモートアクセスサービスをご利用ください。
 - 教職員は事前にワンタイムパスワードの設定が必要です。設定方法については、SSOシステムにてご確認ください。
 
利用方法
- 北大で契約している一部の出版社の電子ジャーナルやデータベースについて「学認(GakuNin)」経由で利用する方法を紹介します。
 - 細かい点はデータベースによって異なり、登場しないステップもありますが、大きな流れは同じです。
- 学外から電子ジャーナルやデータベースのサイトにアクセスし、トップページ(多くの場合右上にある)の「Login」「Sign in」等をクリック。
 - ログイン選択画面になったら、「Login via institution」「Institutional Login」「学認アカウントによるログイン」「Shibboleth」「シボレス」「IdP」「学認」「Gakunin」などをクリック。
 - 国名(Japan)やフェデレーション名(Gakunin)を選択。(日本国内のサービスではこの画面は出ません)
 - 大学リストが表示されるので、「北海道大学」または「Hokkaido University」を選択。(ここで北大が出てこない場合は、学認でのログインはできません)
 
 - アクセスエラーが発生する場合、ブラウザのキャッシュやCookieを削除するとアクセスできる場合があります。
 - 一度認証され、ログインしている状態であれば、全ての学認対応サービスをそのままお使いいただけます。
 - 各ジャーナル・各論文のページにログインボタン等が無い場合は、サイトのトップページに戻ってみてください。
 
※以下、各データベースの見出しに下線がついているものは接続先がリンクされていますので、説明内で「~へアクセス」と指示がある場合は見出しのデータベース名をクリックしてください。(見出しに下線がない場合は条件によってアクセス先が異なるものです。各説明をご覧いただき、アクセスしてください)
学認でよく使われる電子資料
CiNii / ESI / ICE Virtual Library Journals / JCR / KinoDen / Maruzen eBook Library / ScienceDirect / SpringerLink / WoS
学認で利用可能な主な電子資料
A / B / C / E / H / I / J / K / M / N / O / P / R / S / T / W / い / し / め
ACS Publications
「出版社のページから接続する場合」と「閲覧したい個別の論文ページから接続する場合」で操作手順が異なります。
<出版社のページから接続する場合>
- 
- ACS Publicationsにアクセスしてください。
 - 画面右上の「Find my Institution」をクリックします。
 - 「Choose your institution」の欄が確認でき、かつ、その中に「Hokkaido University」があればそれをクリックして手順5に進みます。それ以外の場合は次の手順4に進みます。
 - 「Search for your Institution」の検索窓に「Hokkaido」と入力して「Hokkaido University」を選択します。
(または、右側の「Academic Access Management Federation in Japan (GakuNin)」を選択して、「Hokkaido University」をクリックします) - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 - 画面右上に「Access provided by HOKKAIDO UNIV/KWE ACCESS」と表示されていることを確認の上、画面左上の出版のアイコンの横にある検索窓で論文を検索し、論文のページからそのまま本文にアクセスしてご利用ください。
 
 
<閲覧したい個別の論文ページから接続する場合>
接続方法(1)
- 
- 個別の論文のページ右上の「Find my institution」をクリックします。
 - 「Choose your institution」の欄が確認でき、かつ、その中に「Hokkaido University」があればそれをクリックして手順4に進みます。それ以外の場合は次の手順3に進みます。
 - 「Search for your Institution」の検索窓に「Hokkaido」と入力して「Hokkaido University」を選択します。 (または、右側の「Academic Access Management Federation in Japan (GakuNin)」を選択して、「Hokkaido University」をクリックします)
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックしてください。
 
 
接続方法(2)
- 
- 個別の論文のページで、本文PDFのリンク(アイコン)をクリックします。
 - 「Access through your institution」を選択してください。
 - ログイン画面が表示されたら、手順5に進みます。ログイン画面が表示されない場合は、このまま次の手順4をご覧ください。
 - 「Search for your Institution」の検索窓に「Hokkaido」と入力して「Hokkaido University」を選択します。 (または、右側の「Academic Access Management Federation in Japan (GakuNin)」を選択して、「Hokkaido University」をクリックします)
 - (初回のみ)ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックしてください。
 
 
AIP Publishing
- 
- AIP Publishingのトップページまたは個別の論文ページにアクセスします。
 - 右上の「Sign In」をクリックし、「Sign in via your Institution」を選択します。
 - 「Access through your Institution」ボタンをクリックします。
 - 「Find your institution」の検索窓に「Hokkaido University」と入力して「Hokkaido University」を選択します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
Annual Reviews
- 
- Annual Reviewsのトップページまたは個別の論文ページにアクセスします。
 - 右上の「Institutionnal Login」をクリックします。
 - 「Option 1: Sign-in with Shibboleth」の2. Search by organizationに「Hokkaido University」と入力して「Find Your Organization」ボタンを押した後、「Hokkaido University」を選択して「Go To Sign-in」ボタンを押します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
BioOne
「出版社のページから接続する場合」と「閲覧したい論文ページから接続する場合」で操作手順が異なります。
<出版社のページから接続する場合>
- 
- BioOneのトップページにアクセスします。
 - 右上の「Sign In」をクリックします。
 - 「Institutional Sign In」をクリックします。
 - Find Your Institutionで「Hokkaido University」と入力し選択します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
<閲覧したい個別の論文ページから接続する場合>
- 
- 個別の論文のページで、下の方にある「ACCESS THE FULL ARTICLE」のAccess Institutional Sign In via Shibboleth or OpenAthensをクリックします。
 - 「Find your institution」の検索窓に「Hokkaido University」と入力して「Hokkaido University」を選択します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
Cambridge Core
「出版社のページから接続する場合」と「閲覧したい論文ページから接続する場合」で操作手順が異なります。
<出版社のページから接続する場合>
- 
- WAYFless URLに接続します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
接続方法(2)
- 
- Cambridge Coreのトップページにアクセスします。
 - 上部の建物 (神殿モチーフの)アイコンを クリックします。
 - Find Your Institutionで「Hokkaido University」と入れ、Continue to loginを押します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
<閲覧したい個別の論文ページから接続する場合>
- 
- 個別の論文ページの「Get Access」→「Access through your institution」をクリックします。
 - Find Your Institutionで「Hokkaido University」と入れ、Continue to loginを押します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
CiNii
このDBについての詳細はこちら
- 
- CiNii へアクセスしてください。
 - 画面右上の"ログイン"をクリックしてください。
 - 「所属機関の学内認証システムでログインする方」にある所属機関の矢印をクリックしプルダウンメニューを表示します。
 - 「北海道大学」を選択し、「ログイン」をクリックしてください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
EBSCO host
    Ebsco hostの各DBの詳細は次のとおり:
    EBSCO Open Dissertations、ABSEES、Academic Search Premier EBSCO、CINAHLEconLit、LISTA、MEDLINE EBSCOhost版
接続方法(1)
- 
- EBSCO host(1)にアクセスしてください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 - 認証完了です。利用するデータベースを選択してください。
 
 
接続方法(2)
- 
- EBSCO host(2)にアクセスしてください。
 - 「Access through your institution」を選択してください。
 - 「Hokkaido UNIV」と入力し、選択してください。
 - ログイン画面で再度「Access through your institution」を選択します。
 - IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 - 認証完了です。利用するデータベースを選択してください。
 
 
Emerald Insight
接続方法(1)
- 
- Emerald Insight(1)にアクセスしてください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックしてください。
 
 
接続方法(2)
- 
- Emerald Insight(2)にアクセスしてください。
 - 画面右上のLoginをクリックし、「Access through your institution」を選択してください。
 - 「Find Your Institution」に「Hokkaido」と入力し、「Hokkaido University」を選択してください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
Essential Science Indicators (ESI)
このDBについて、仕組みなど詳細はこちら
- 
- Essential Science Indicators にアクセスします。
 - 画面右側の"Institutional Sign In”の下にあるプルダウンメニューから、"Japanese Research and Education (GakuNin)"を選択し、《Go》ボタンをクリックしてください。
 - "所属機関の選択"のプルダウンメニューから、「北海道大学」を選択してください。
 - SSOのログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
HeinOnline
このDBについての詳細はこちら
- 
- HeinOnlineにアクセスしてください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
ICE Virtual Library Journals
- 
- 右上の「Sign in」をクリックしてください。
 - 「Sign in via your Institution」をクリックしてください。
 - 「Select a region/group」中の「Academic Access Management Federation in Japan(GakuNin)」を選択してください
 - 「Hokkaido University」を選択してください
 
 
InCites(InCites Benchmarking)
- 
- InCites にアクセスします。
 - 画面右側の"Institutional Sign In”の下にあるプルダウンメニューから、"Japanese Research and Education (GakuNin)"を選択し、《Go》ボタンをクリックしてください。
 - "所属機関の選択"のプルダウンメニューから、「北海道大学」を選択してください。
 - SSOのログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
IOP science
以下は出版社のページから接続する場合の手順です。閲覧したい個別の論文ページから接続する場合は、以下の手順の3から操作してください。
- 
- IOP scienceにアクセスしてください。
 - ページ上部の検索アイコン(=出版社ロゴ「IOP Science」の右隣の虫眼鏡マーク)をクリックし、利用したい資料を検索して、該当する資料のPDFのリンクをクリックします。
 - ページ内の「Access through your Institution」の検索窓に「Hokkaido」と入力して「Hokkaido University」を選択します。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - 「サービスに送信する情報」が表示された場合は「同意する」をクリックしてご利用ください。
 
 
JCR: Journal Citation Reports
このDBについて、仕組みなど詳細はこちら
- 
- Journal Citation Reports にアクセスします。
 - 画面右側の"Institutional Sign In”の下にあるプルダウンメニューから、"Japanese Research and Education (GakuNin)"を選択し、《Go》ボタンをクリックしてください。
 - "所属機関の選択"のプルダウンメニューから、「北海道大学」を選択してください。
 - SSOのログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
JapanKnowledge
このDBについての詳細はこちら
- 
- JapanKnowledge へアクセスしてください。
 - 画面右上の"ログインする"をクリックしてください。
 - ログイン画面で「学術認証(シボレス)でのご利用はこちら」をクリックしてください。
 - "所属機関"のプルダウンメニューから、「北海道大学」を選択してください。
 - 「北海道大学」を選択しているか確認し、「選択」をクリックしてください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
KinoDen
- 
- KinoDen へアクセスしてください。
 - 画面上に表示されるログインツールの中から「学認でサインイン」をクリックしてください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
Maruzen eBook Library
- 
- Maruzen eBook Library へアクセスしてください。
 - 機関認証画面で「学認アカウントをお持ちの方はこちら」をクリックしてください。
 - プルダウンメニューから、「北海道大学」を選択し、「選択」をクリックします。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
Nature
- 
- 上記のリンクをクリックしてください。
 - 検索窓に「Hokkaido」と入力して[「Hokkaido University」を選択します。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
OXFORD Academic Journals
- 
- OXFORD Academic Journalsにアクセスし、画面右上の『 i 』のアイコンの隣にある(人物モチーフの)アイコンをクリックしてください。
 - 表示される画面の右側にある『Institutional access』内の「Sign In through your institution」をクリックしてください。
 - 『Find your Organization』とある欄に「Hokkaido University」と入力してください。
 - 画面下に「Hokkaido University」と表示されたら選択してください。
 - IDとパスワードを入力しLoginをクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードを入力してください。
 
 
PierOnline
- 
- PierOnlineのトップページまたは個別の論文ページにアクセスします。
 - 右側の「学認認証」をクリックします。
 - 「1. 所属する組織を選択してください」から、または「2. 所属機関を検索する」で「Hokkaido University」と入力して、「Hokkaido University」を選択します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。 ※教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
Project MUSE
- 
- Project MUSEにアクセスします。
 - ページ右上の「LOG IN」をクリックします。
 - 画面右側の「Access via my Institution」の「Institution Search」の検索窓に「Hokkaido」と入力します。
 - Hokkaido Universityの「Authenticate VIA Shibboleth」をクリックします。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
ProQuest Ebook,ASFA,ERIC
- 
- ProQuest Ebook Central へアクセスしてください。
 - 「施設を探す」の検索窓に「Hookaido」と入力して検索し、「Hokkaido University」を選択してください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
Royal Society of Chemistry
- 
- Royal Society of Chemistryにアクセスしてください。
 - 右上の人型のマークをクリックしてください。
 - 「Log in via your home institution」下の「Find your institution」を選択してください。
 - 「Select your institution's group」で「Japan (Gakunin) Federation」を選択してください。
 - 「Hokkaido University」を選択してください。
 - 「ID」と「パスワード」を入力し、「ログイン(Login)」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
ScienceDirect
- 
- 画面右上の"Sign in"をクリックしてください。
 - 「Sign in via your institution」をクリックしてください。
 - 「Institutional email or name of institution」に「Hokkaido ・・・」と入力すると「Hokkaido University」が選択できます。
 - 「Access through Hokkaido University」をクリックします。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
SpringerLink
- 
- Springer SSO WAYFにアクセスします。
 - Find your institutionのボックスに「Hokkaido ・・・」と入力すると「Hokkaido University」が選択できます。
 - ログイン画面でIDパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - 有料コンテンツの各ページに表示されている「Log in via an institution」ボタンからもログインいただけます。
 
 
Taylor & Francis
個別論文のページの「Read this article」→ Log in via your institutionの「Access through your institution」からも同様の手順で接続可能です。
- 
- 検索窓(Type the name of your institution)に「Hokkaido University」と入力(または、その下のプルダウンメニュー(select your Federation and Institution)で「Academic Access Management Federation in Japan (GakuNin)」を選択)し、「Hokkaido University」をクリックします。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
Thieme E-Products
- 
- Thieme E-Productsにアクセスします。
 - 「Shibboleth Login」をクリックしてください。
 - プルダウンから「Japan(GakuNin)」を選択し、「Continue」をクリックしてください。
 - プルダウンから「Hokkaido University」を選択し、「Continue」をクリックしてください。
 - 「ID」と「パスワード」を入力し、「ログイン(Login)」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
Web of Science
このDBについて、仕組みなど詳細はこちら
- 
- Web of Science にアクセスします。
 - 画面下の"Institutional Sign In”で、プルダウンメニューから、"Japanese Research and Education (GakuNin)"を選択し、《Go》ボタンをクリックしてください。
 - "所属機関の選択"のプルダウンメニューから、「北海道大学」を選択してください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」をクリックします。
 
 
Westlaw Next
このDBについての詳細はこちら
- 
- Westlaw Next にアクセスします。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 - (初回のみ)「サービスに送信する情報」で「同意する」を選択します。
 - (初回のみ)Fast Time Registrationの登録を行ってください。
 
 
Wiley Online Library
- 
- Wiley Online Library にアクセスしてください。
 - 画面右上の"Login/Register"をクリックしてください。
 - "所属機関の学内認証システムでログインする方"のプルダウンメニューから、「北海道大学」を選択してください。
 - "or select your Federation and Institution"側のプルダウンメニューから、"Academic Access Management Federation in Japan (GakuNin)"を選択し、表示される機関リストから"Hokkaido University"をクリックしてください。
 - ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
World Scientific Publishing
「出版社のページから接続する場合」と「閲覧したい論文ページから接続する場合」で操作手順が異なります。
<出版社のページから接続する場合>
- 
- World Scientific Publishingのトップページにアクセスします。
 - 右上の「Institutional Access」アイコンを クリックします。
 - Find Your Institutionで「Hokkaido University」と入力し選択します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
<閲覧したい個別の論文ページから接続する場合>
- 
- 個別の論文ページの「PDF/EPUB」をクリックします。
 - Institutional login をクリックします。
 - Find Your Institutionで「Hokkaido University」と入力し選択します。
 - SSO画面に遷移するので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
医中誌
このDBについての詳細はこちら
- 
- 医中誌にアクセスしてください。
 - 「学認認証はこちら」の「こちら」をクリックしてください。
 - 所属機関の選択から「北海道大学」を選択し、「選択」ボタンをクリックしてください。
 - IDとパスワードを入力しログインしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
情報処理学会電子図書館
- 
- 情報処理学会電子図書館のホームページに接続。画面右上の「ログイン」をクリックしてください。
 - 所属機関から「北海道大学」を選択し、「選択」をクリックしてください。
 - IDとパスワードを入力をしてください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
メディカルオンライン
このDBについての詳細はこちら
- 
- メディカルオンライン にアクセスしてください。
 - 「学認認証の方はこちらへ」というリンクを開いてください。
 - 「北海道大学」を選択してください。
 - 教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
 
 
【お問い合わせ先】附属図書館 電子リソースサービスグループ(ers [at] lib.hokudai.ac.jp)
