海外論文を探す+集めた文献を管理する!「Web of Science + EndNote」オンライン講習会を開催します!(11/17)

海外論文を探すには欠かせない全分野対応データベース「Web of Science」と、集めた文献をいつでも簡単に取り出せる文献管理ツール「EndNote」、それぞれの使い方を連続で受講できる講習会を開催します!

本講習会では、クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社から講師をお招きし、論文の探し方から文献情報の管理、そして文献リストを出力するまでの操作をわかりやすく説明いただきます。
これを機に、海外論文検索の基本を学び、便利な文献管理ツールを使いこなして、一歩進んだ論文やレポートを作成しましょう!!

【講習会内容】
※講師の説明に合わせて実際に操作いただくと、より理解が深まります。
(ご自身での操作は必須ではないため、実演を見るだけの参加も可能です。)

<第一部:Web of Science>

  • Web of Scienceを利用するメリット
  • 読むべき論文をいち早く見つけるコツ

    <第二部:EndNote>

    • EndNote による文献の管理と参考文献リストの作成方法

     

     

    日時 2022年11月17日(木)18:30~20:10
    ※ 当日は18:20より参加用URLが有効になります。
    ※ 開始時間に合わせてご参加いただくことで、第一部のみ、第二部のみの参加も可能です。
    18:30-19:30【第一部】Web of Science
    19:30-19:40【休憩】
    19:40-20:10【第二部】EndNote
    対象 本学構成員
    使用するシステム Cisco 社 WebEx Events
    ※パソコンの場合、ブラウザからご参加いただけます。
    ※スマートフォンの場合、アプリのダウンロードが必要です。
    ※カメラやマイクの準備は不要です。

    講師 クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社 熊谷 美樹 氏
    申込 事前申込制です。こちら(外部サイト)からお申込みください。

    ※ 申込締切:11月17日(木)12:00(正午)→申込を締め切りました。

    ※事前申込時に当日の参加用URLをお知らせします。
    当日、URLをクリックし、右側に記載の「今すぐイベントに参加」からご参加ください。
    (18:20より参加用URLが有効になります。)

    【お問い合せ先】
    附属図書館利用支援課 学習支援企画担当
    TEL: 011-706-5593(内線5593)
    E-mail: nref [at] lib.hokudai.ac.jp

    2022/10/31 10:16
    update: 2022/11/17 13:13

    【動画・資料公開のお知らせ】これから研究を始める医系研究者向けウェビナー 文献収集から論文投稿まで

    2022年10月に開催した「これから研究を始める医系研究者向けウェビナー 文献収集から論文投稿まで」の当日の資料・講義動画を学内限定で公開します。どうぞご活用ください。

    ※公開期間は2022年12月31日までです。

    ※学外からご覧になる場合はこちらからアクセスしてください。

    <本件に関する問合せ先>
    北海道大学附属図書館 研究支援課 医系グループ
    メール: literacy02 [at] ml.hokudai.ac.jp

    2022/10/31 09:37
    update: 2022/12/13 10:02

    [Central Library] Resume of Silent Language Laboratory (previous Language Laboratory) from Oct. 28

    We resume the Silent Language Laboratory (located on Central Bldg., 4F) in Central Library, which was previously known as the Language Laboratory, from October 28 as a trial.

    Trial Schedule
    Friday, October 28, 2022 - Friday, March 31, 2023

    Terms & Conditions
    - You can use the Silent Language Laboratory for language study by using audio/visual materials. NO BOOKING is required.
    - The Laboratory is for language study ONLY. You are NOT allowed to use your own audio/visual materials, either.
    - You are NOT allowed to speak in the booth. If you want to speak, please use the Individual Study Booth instead.
    - Please leave the door open while use.
    - Please return the materials to the original space after you finish using them.
    - Some audio/visual materials are at the Circulation Desk. Please visit the Desk when you need them.

    Please ensure the Silent Language Laboratory is available for others to use.
    Thank you for your understanding.

    2022/10/28 13:09

    【本館】10月28日(金)より語学自習室を「サイレント視聴室」に改称し利用を再開します(※試行)

    本館の語学自習室(中央棟4F)は、10月28日(金)より「サイレント視聴室」に名称を改め、次のとおり試行で利用を再開します。

    <新名称>
    サイレント視聴室
    ※場所は変わらず中央棟4Fです。

    <利用再開日>
    2022年10月28日(金)
    ※2023年3月31日(金)までの試行です。

    <利用にあたっての注意事項>
    ・館内の視聴覚資料を用いた語学自習にご利用いただけます。利用手続きは不要です。
    ・語学学習目的以外での利用や、私物の視聴覚資料の利用はご遠慮ください。
    ブース内での発話はできません。発話を希望される場合は、本館・個人学習ブースをご利用ください。
    ブースのドアは常に開けたままご利用ください。
    ・利用が終わったら、資料は元の場所に戻してください。
    ・室内にないCD等は総合カウンターにあります。

    多数の利用希望者への機会確保のためにご理解とご協力をお願いいたします。

    2022/10/28 13:08
    update: 2022/12/13 10:01

    【動画・資料公開のお知らせ】EBSCOhost講習会について【学内限定】

    2022年10月20日に行われたEBSCOhost講習会について
    配布資料と当日の講義の動画が利用可能になりましたのでお知らせします。
    ※公開期間は2023年1月31日までです。

    →公開を終了しました

    <本件に関する問合せ先>
    電話 : 011-706-2973
    メール: nref [at] lib.hokudai.ac.jp

    2022/10/28 12:01
    update: 2023/02/01 11:42

    Temporary Closing of the Library

    The SRC Library will be closed temporary on October 28th (Fri.).
    Please forgive us for inconvenience.

    2022/10/26 15:02
    update: 2022/11/04 13:22

    臨時休室について

    10月28日(金)、臨時に終日閉室させていただくことになりました。
    よろしくお願いいたします。

    2022/10/26 14:57
    update: 2022/11/04 13:22

    【North Library】Operational Changes of Use a Global Floor, 3rd floor West bldg(Trial)

    North Library restarts use of study with talking in a Global Floor(3rd floor West bldg) under the following conditions.
    You cannot talk in other floor(1-4 Floor East bldg and 2,4 Floor West bldg).
    Failure to comply with the above precautions may result in suspension of use with talking even during the trial period.

    <Trial Period>
    from Monday, October 24, 2022 to Friday, March 31 ,2023

    <Cautions>
    ・Please wear your mask and keep your voice down when talking.
    ・Up to 4 people per group can use this area with talking. A group of 3 to 6 people can use Group Study Rooms(You can make a reservation from here).

    <Contact>
    North Library
    Tel: 011-706-5575
    E-mail: kitasv[at]lib.hokudai.ac.jp

    2022/10/25 11:30
    update: 2022/10/25 11:32

    【北図書館】西棟3階のグローバルフロアの運用変更について(試行)

    北図書館では、感染症対策のため会話禁止としてきた西棟3階のグローバルフロアを、以下の条件で会話しながら学習できるスペースに変更いたします。
    他のフロアは引き続き会話禁止ですので、お間違えのないようご注意ください。注意事項が守られない場合は、試行期間中であっても会話禁止に戻すことがあります。

    <試行期間>
    2022年10月24日(月)~2023年3月31日(金)

    <利用にあたっての注意事項>
    ・会話する際は必ずマスクを着用し、声を抑えて会話してください。
    ・会話しながらの学習は1グループ4名までとし、必要最小限の人数で行ってください。3~6名のグループ学習にはグループ学習室をご利用いただけます。(グループ学習室予約はこちらから)

    <お問い合わせ先>
    北海道大学附属図書館 北図書館担当
    Tel: 011-706-5575(カウンター)
    E-mail: kitasv[at]lib.hokudai.ac.jp

    2022/10/25 11:30

    Seminar on Zotero in Japanese will be held on Nov. 11th

    The seminar will introduce the open source literature management tool "Zotero", from installation to basic usage, in a hands-on way. The seminar will also be held online.

    * Face-to-face: Up to 25 people can participate (on a first-come-first-served basis)
    * Online: There is no limit to the number of participants.
    * The seminar will be conducted in Japanese.
    * There will be no PCs available at the seminar room. Please bring your own device if you will use PC during the seminar.

    Date November 11th 16:30 - 17:30
    To All students, faculty and staff on Hokkaido University.
    Faculty
    Dr. Michael Schiltz
    (Associate professor, Research Faculty of Media and Communication, Hokkaido University)
    How to participate You will receive a conformation email; please participate as follows
    > Participation at the seminar room (face-to-face)
    →Come to the Seminar Room on the 2nd floor of the North Library.
    > Participation in an online service
    →Access to the attendee URL provided in the email.
    Application Please apply from the web form below
    * You will be able to select the method (face-to-face or online) on the application form.


    → Applications are now closed.

    <Contact>
    Hokkaido University Library
    TEL  : 011-706-5593
    E-MAIL: nref@lib.hokudai.ac.jp

    2022/10/24 11:25
    update: 2023/01/12 16:39