2020年度資料展示「北の動物たち-描かれた海獣-」
江戸時代から明治初期に描かれた海獣たちに焦点を当てて紹介します。2016年度に行った「写真・文献で辿る北の動物たち」展からのピックアップリバイバル展示です。
アザラシ( 海豹、seal )
1.『知床日誌(戊午)』より「水豹」-(東西蝦夷山川地理取調紀行) | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :万延元年序 (1860) 著 者 :松浦武四郎 形 態 :木版本 28丁 25.5cm 資料注記:多気志樓蔵板 万延元年序 請求記号:多気志楼 53 |
「戊午日誌」中よりの摘要。安政5年4月末ネモロを出立し根室海峡沿岸の河川を一見し、知床半島を舟で廻ってウナベツに至る日記。色刷挿絵あり。 活字翻刻本:多気志樓蝦夷日誌集2、「松浦武四郎紀行集」下(吉田武三編)★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
多氣志樓蝦夷日誌集(第2) / 松浦竹四郎著 ; 正宗敦夫編纂校訂(翻刻) ★資料の所在を見る 松浦武四郎紀行集(下) / 松浦武四郎著 ; 吉田武三編(翻刻) ★資料の所在を見る 知床日誌 / 松浦武四郎著 ; 丸山道子訳(翻刻) ★資料の所在を見る |
2.『蝦夷国風図絵』より「あざらし取」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :安永6年頃 (1777頃) 形 態 :彩色画 水墨画 巻子本 1巻 28cm 請求記号:軸物149 |
童子の弓矢・槍投げ遊び、こんぶとり、魚釣り、あざらし取、熊祭り、シュト打、松前へ年始御礼などの風俗画に説明文をつける。文久3年(1863)湯浅景福写。★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
アイヌ文献解題「蝦夷国風図絵」 / 高倉新一郎(1936[S11]/11/17 北海道帝國大學新聞)(解題) ★資料の所在を見る アイヌ絵集成 / 高倉新一郎編(解題) ★資料の所在を見る |
3.『幕末期モロラン風物図』より「オヤジアザラス取・オヤジ熊打」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :不明 形 態 :彩色画 巻子本 1巻 29cm 請求記号:軸物143 |
南部藩警備時代の室蘭の台場、モロラン会所付近のアイヌ風俗などを画く。モロラン之図、会所ノ餅ヅキ、南部陣屋前の交代御代船、アイヌ長老アウケロの鉄砲による鹿打、熊打、乗馬、アザラシ取などあり。また多数のアイヌのメノコ(女子)を描く。画家は南部人。★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
安政度南部藩御持場東蝦夷地風物図絵(函館市中央図書館, 類似資料) ★資料を見る 函館市中央図書館 |
トド( 海馬、steller sea lion )
4.『恵曽谷日誌』より「海馬とコツコ魚」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :明治2~3年 (1869-1870) 著 者 :山田民弥 形 態 :自筆本 3冊 22cm 請求記号:別 915-Yam(2) |
明治2年米沢藩支配地となった磯谷の見分および領地受領のため、北海道へ出張した同藩藩士の詳細な日記。同行の絵師浜崎八百寿による多数の貴重な挿絵を含む。★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
描かれた北海道 : 18・19世紀の絵画が伝えた北のイメージ / 北海道開拓記念館編(掲載) ★資料の所在を見る 恵曽谷日誌 / 山田民弥著 ; 佐藤健彦編(翻刻) ★資料の所在を見る |
ラッコ( 海獺、sea otter )
5.『蝦夷島奇観<天>』より「らっこの図」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :寛政12年 (1800) 著 者 :村上島之丞[允] 形 態 :彩色画 折本 3冊 26cm 請求記号:図類76(13) |
寛政10年以来蝦夷地の地理、風俗、産物などを調査した幕吏秦檍丸(村上島之丞[允])の有名な蝦夷風俗画。この写本は箱館の絵師平沢屏山によるものといい、すこぶる美麗である。★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
蝦夷嶋奇觀補註 / 松前志摩守徳廣[撰] ; 福井久藏撰輯(補注) ★資料の所在を見る 蝦夷島奇觀 : 東京国立博物館蔵 / [秦檍麿筆](異版本の複製出版物) ★資料の所在を見る 蝦夷圖考 ; 松前行程記 ; 蝦夷之圖 ; 陸奥及函館粗繪圖 ; 南部津軽より松前接対之圖(抄写,「東大図書館南葵文庫本」の電子複写) ★資料の所在を見る |
オットセイ( 膃肭臍、fur seal)
6-1.『蝦夷島奇観<人>』より「オオネップの図」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
6-2.『蝦夷島奇観<人>』 より「オットセイ浮眠の図」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :寛政12年 (1800) 著 者 :村上島之丞[允] 形 態 :彩色画 折本 3冊 26cm 請求記号:図類76 |
寛政10年以来蝦夷地の地理、風俗、産物などを調査した幕吏秦檍丸(村上島之丞[允])の有名な蝦夷風俗画。この写本は箱館の絵師平沢屏山によるものといい、すこぶる美麗である。★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
東蝦夷日誌初編 / 松浦武四郎(蝦夷島奇観に類似した挿絵有) ★資料を見る ★資料の所在を見る 赤蝦夷風説考 / 工藤平助原著 ; 井上隆明訳(「オオネップ」という言葉について解説) ★資料の所在を見る |
7.『東遊雑記』より「ヲツトセイヲ取ル圖」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :天明8年序 (1788) 著 者 :古河古松軒 形 態 :写本 13冊(二帙) 請求記号:旧記 0450(3) |
天明8年(漢文)のほか寛政7年(和文)の自序も有す。松前の記事は巻13-19にあるも巻13-14を欠く。丁寧な写本で挿絵はとくに美麗。★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
東遊雑記 : 奥羽・松前巡見私記 / 古川古松軒著 ; 大藤時彦解説(翻刻、挿絵なし) ★資料の所在を見る 東遊雑記 / 古河古松軒著(翻刻、挿絵なし) ★資料の所在を見る 紀行文集 / 柳田国男(翻刻、挿絵なし[p508部分]) ★資料を見る 東京大学南葵文庫本「東遊雑記」の性格 / 板坂耀子著(異版に関する調査文献) ★資料を見る 板坂耀子氏 公式サイト「いたさかランド」 |
8.『膃肭臍猟乃総説』より「ウココムの図・同説」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :不明 形 態 :彩色画 巻子本 1巻 26cm 請求記号:軸物148 |
内浦湾におけるアイヌのオットセイの狩猟を美麗な絵と詳細な解説によって説明す。前幕領期か。★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
蝦夷人膃肭臍猟図説(函館市中央図書館, 当資料が蝦夷島奇観の続編であることを示す) ★資料を見る 函館市中央図書館 膃肭臍猟図説(おっとせいりょうずせつ)(水産研究・教育機構) ★資料を見る |
シャチ?( 鯱、orca )
9.『蝦夷風俗図』より「土人海獣ヲ捕ス」 | |
★北方DBで該当ページを開く(全体画像) |
|
収録物情報(書誌) | |
成立年 :不明 形 態 :彩色画 折本 38葉 32×42cm 請求記号:図類866 |
風俗のほか生活用具も多数のせる。★北方DBで収録物を見る(書誌情報) |
関連資料 | |
蝦夷風俗図(函館市中央図書館, 元となった写本か) ★資料を見る 函館市中央図書館 |
【お問い合わせ先】附属図書館 北方資料担当 (hoppo[at]lib.hokudai.ac.jp)