データベース


検索結果: 1
【トップに戻る】  【アイコンの説明】  【配列:(国内・海外) > (ABC順)】

Essential Science Indicators (ESI)

リモートアクセスはこちら RemoteAccess
[ 分野: 理工学, 社会科学 ] [ 種別: 統計 ]

同時接続数: 無制限 収録期間: 最新10年間 分野: 理工学, 社会科学

世界中の11,000誌以上の学術雑誌を収録する引用索引データベースWeb of Science Core Collectionから得られる最新10年間の学術論文の出版数・被引用数のデータに基づき、研究業績に関する統計情報と動向データを提供するツール。
以下のような情報にアクセスできます: Citation Rankings(引用ランキング)、Most Cited Papers(高被引用文献)、Citation Analysis(引用分析)、Commentary(解説)

【使い方】
クラリベイト 各種製品マニュアル にある「Essential Science Indicators」の中からガイドをご確認ください。
URL: https://clarivate.libguides.com/apac/japan/manuals

【接続方法】:以下の4つの方法があります。

  1. Clarivateで【ユーザー登録】したIDとPWでサインイン ( 【ユーザー登録】は学内認証下で行う必要があります。詳細はこちら
    【ユーザー登録】後、以下のURLから【ユーザー登録】のID/PWでサインインしてください。学内外問わず、認証操作不要で直接ご利用いただけます。
    https://esi.clarivate.com/
    ※ただし、認証操作不要でログインできる有効期限は6か月のため、有効期限が切れた場合は、学内認証(=以下の2-4のいずれかの方法)で再アクセスする必要があります。再アクセス後は引き続き、【ユーザー登録】したID/PWにより認証不要での利用が可能となります。
  2. 学内ネットワークから(IPアドレス認証)
    https://esi.clarivate.com/
    ※ログイン操作不要でご利用いただけます。
  3. リモートアクセス
    https://www.lib.hokudai.ac.jp/remote-access?url=https://esi.clarivate.com/
    → ログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。 ※教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。
  4. 学認(Gakunin)
    https://esi.clarivate.com/
    → 画面右側の"Institutional Sign In”の下にあるプルダウンメニューから、「Japanese Research and Education (GaKuNin)」を選択し、《Go》ボタンをクリックしてください。
    → 所属機関の選択で「北海道大学」を選択してください。
    → SSOのログイン画面でIDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックしてください。 ※教職員はワンタイムパスワードの入力をしてください。(初回のみ「サービスに送信する情報」がでたら「同意する」をクリック)

【ユーザー登録】

Clarivateでの【ユーザー登録】 を行うと、EndNote(機関版・無料)が使えるほか、学外からはリモートアクセスや学認(上記の3,4)での都度認証が不要となり、【ユーザー登録】したID/PWでサインインするだけでサイトから直接利用できるようになります。
登録方法は以下の通りです。

・上記2-4のいずれかの方法で接続し、右上のSign in(またはページ下部 Sign in to access)→ Registerタブで登録

※ Clarivate製品は一度の【ユーザー登録】により同じID/PWで利用が可能です : JCR(Journal Citation Reports)、Web of Science、InCites(InCites Benchmarking)、EndNote Basic