Reaxys オンライン講習会(5/30-6/1)の開催について

化学情報データベース Reaxys の講習会をオンラインで開催します。
この機会に使い方をマスターして、学習・研究にお役立てください。

■ Reaxysとは?

Reaxysは、化学反応情報と実測物性値を収録した世界最大級の反応・化合物データベースです。

■ 講習会について

  • 専門インストラクターの画面操作を見ながらその利用方法の説明を受けることができます。
  • 講義の最後に、チャット形式による質疑応答も可能です。
  • 基礎編では初めて使う方に向けて反応検索、物質検索、合成計画ツールの使用方法を中心とした基本操作について解説します。学部3、4年生におすすめです。
  • 中級編では既に利用している方に向けて置換基の発生部位制御等、検索ノイズを少なくするテクニックについて解説します。
  • いずれの回も日本語で開催されます。This seminar will be held only in Japanese.

■ 受講方法

事前にこちらからお申し込みください。北大構成員のみ申し込みが可能です。

 

講習会ではビデオ会議システム「Zoom」を使用します。申込後、フォームに入力いただいたアドレス宛にメールが届きますので、ZoomのアクセスURLおよび注意事項をご確認ください。

 

ご自身の端末で実際に操作しながらの受講も可能です。
こちらの<接続先>からアクセスしてください。

 

日程

開催日 時間 コース
5/30(月) 13:15 - 14:15 基礎編
5/31(火) 10:30 - 11:30 基礎編
13:15 - 14:15 中級編
6/1  (水) 10:30 - 11:30 中級編

■ そのほか

日程が合わない方や、もっと早く受講したい方は、<検索マニュアル/e-ラーニング/オンライン講習会/ヘルプデスク>から前回開催した講習会の動画や、e-ラーニング等をご利用いただけます。

CAS SciFindern オンライン講習会も開催します! 詳しくはこちらをご覧ください。

■ お問い合せ先

北海道大学附属図書館 Reaxys講習会担当
E-mail: sr-seminar[at]lib.hokudai.ac.jp
TEL: 011-706-3420(内線:3420)

■ フライヤー

2022/04/27 13:31
update: 2022/05/09 10:33

Seminar on CAS SciFindern in English will be held online on May 25th

We will hold an online seminar on chemical information databases "CAS SciFindern" .
Please take this opportunity to learn how to use CAS Scifindern and enjoy this useful database in your research!

■ What is CAS SciFindern?

CAS SciFindern is an essential tool for chemists.
It enables you to search not only papers and patents but also chemicals reaction information.

■ About this seminar

      • This seminar will be held with "Zoom" and you can take this seminar in English.
      • A professional instructor shows you how to use the databese to search for papers and other information such as substance.
      • You can ask the instructor any questions in the chat.

      ■ How to participate

      Please apply in advance here. This seminar is for members of Hokkaido University.

    • In the seminar, we will use Zoom. Please read information written on the e-mail which you will get after you apply.

     

    • You can use CAS SciFindern while taking the lesson.To use this database, you need to create an account.
    • Please refer to the this page and sign up in advance.

     

    • Schedule for the English course

      DAY TIME
      Wed. May 25th 13:15 - 14:15

      ■ More Information

      If the schedule is inconvenient, or if you would like to take the seminar as soon as possible, please use e-learning or

    • the videos of past seminars.[Click here!]

      ■ CONTACT

      CAS SciFindern Seminar Team, Hokkaido University Library
      E-mail: sr-seminar[at]lib.hokudai.ac.jp

      ■ POSTER

    2022/04/27 13:30
    update: 2022/05/09 10:33

    Additional Parts of Digital Archives

    The SRC introduced several parts of the digital archives "Archives Unbound", and "Brill Primary Sources" additionary.  The are available from the HU Campus.

    International Climate Change and Globa Warming 1991-2009

    Cold War Intelligence: The Secret War between the U.S. and the USSR, 1945-1991

    Poland: Records of the U.S.Department of State, 1945-1963

    Country Intelligence Reports on Russia, 1941-1961

    Finland: Records of the U.S.Department of State Relating to Internal Affairs, 1945-1949, 1950-1954, 1955-1959, 1960-Jan.1963

     

     

     

     

     

    2022/04/27 13:21

    「ようこそ北大へ!新生活を彩る、役に立つ!おすすめ本」展示@北図書館 開催中です!

    新入生の皆さん、ようこそ北海道大学へ。

    北図書館では、新入生応援企画として「ようこそ北大へ!新生活を彩る、役に立つ!おすすめ本」展示を開催しています。

    この展示では、「アカデミックスキル」、「ライフスキル・コミュニケーション」、「新生活応援」、「北海道」の4つのテーマで、おすすめ図書を紹介しています。

    またこの企画展示は北大生協書籍部とコラボしており、一部の図書は北大生協で購入できます。
    自分の手元に長く置いておきたいと思う本に出会ったら、北図書館裏の北大生協2F書籍部に行きましょう!

    あなたの新生活をより豊かにしてくれる本がきっと見つかります。

    ■期間:~2022年6月下旬(予定)
    ■場所:北図書館東棟2階 カウンター前展示コーナー

    展示図書の一覧はブクログ(リンク:こちら)でも公開しています。

    2022/04/25 13:22

    新聞データベースの同時アクセス数追加について

    4月からメディア・コミュニケーション研究院の経費負担により、新聞データベースのうち日本経済新聞(名称:日経テレコン21)と朝日新聞(名称:朝日新聞クロスサーチ)の同時アクセス数が、それぞれ2→4、2→3に増えました。データベース一覧の新聞からご利用いただけます。

    附属図書館電子リソースサービスグループ
    e-mail : ers [at] lib.hokudai.ac.jp

    2022/04/19 09:01

    【緊急! ジャパンナレッジ】システムメンテナンスによるサービス停止のお知らせ(本日4/18 23:00 – 23:45)

    4月15日(金)のアクセス集中によるシステムエラーへの対策として、
    緊急で本日(4/18)23:00~23:45にシステムメンテナンスを実施いたします。

    エラーの主因となりましたデータベースサーバーの補強を実施する予定です。
    この間、ジャパンナレッジのサービスを利用することができません。

    お客様には大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう、
    何卒よろしくお願い申し上げます。

    緊急措置のため直前のご連絡となりましたこと、お詫びいたします。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【サービス停止日時】 2022年4月18日(月)〔日本時間〕23:00~23:45(※予定)

    【サービス停止内容】
    ・ジャパンナレッジサービス
    (ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)

    上記サイトの全サービスが停止いたします。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
    あらかじめ、ご了承ください。

    <本件に関する問合せ先>
    ジャパンナレッジ法人担当
    Eメール: b2b [at] japanknowledge.com

    2022/04/18 13:51
    update: 2022/04/19 09:03

    IOP Publishing社 電子ジャーナルバックファイル導入について

    IOP Publishing社の電子ジャーナルバックファイルを導入しました。

    タイトルは、【Plasma Sources Science and Technology(ISSN:0963-0252)】
    期間は、【1992-2009/2017-2018】 です。
     
    ●利用方法
    電子ジャーナルまたは 蔵書目録からご利用いただけます。

    ●電子ジャーナルの利用には、次の行為は禁止されています。
    ご確認の上ご利用ください。
    ・短時間に大量の論文をダウンロードすること
    ・ダウンロードした論文の、個人の学術研究・学習目的外の使用
    ・ダウンロードした論文の複製・配布

    【本件に関する問い合わせ先】
     附属図書館電子リソースサービスグループ
     e-mail : ers [at] lib.hokudai.ac.jp 

    2022/04/15 13:25

    スペイン関連図書特設コーナー@北図書館 設置中です!

    北図書館では6月中旬まで、「スペイン関連図書特設コーナー」を設置しています。
    スペイン語を担当されている先生方からのコメントも展示しています。
    ぜひ、気になった本を借りてみてください!

    展示図書の一覧はブクログ(リンク)でも公開しています。。

    期間:~2022年6月中旬
    場所:北図書館西棟3階 展示スペース

    2022/04/15 11:31

    データベースの追加導入について

    2月から3月にかけてオンラインデータベースArchives UnboundとBrill Primary Sourcesのいくつかの新しい部編を追加導入しました。いずれもアメリカの公文書を収録したものです。利用可能な部編については、次のページをご確認ください。
    International Climate Change and Global Warming 1991-2009
    Cold War Intelligence: The Secret War between the U.S. and the USSR, 1945-1991
    Poland: Records of the U.S.Department of State, 1945-1963
    Country Intelligence Reports on Russia, 1941-1961
    Finland: Records of the U.S.Department of State Relating to Internal Affairs, 1945-1949, 1950-1954, 1955-1959, 1960-Jan.1963

    2022/04/14 14:05
    update: 2022/04/27 13:01

    【CAS SciFinderⁿ】オンライン講習会(入門編)のお知らせ (化学情報協会、CAS)

    化学をはじめとする科学技術分野の研究に携わる皆様のための情報検索ツール・
    CAS SciFinderⁿ (サイファインダー・エヌ) の基本操作を紹介する
    オンライン講習会を開催いたします。
    https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/e-seminar/

    ・CAS SciFinderⁿ を使い始めたばかりの方、操作方法に不安を感じる方は
     必見です。専門スタッフが日本語音声でご紹介いたします。
    ・4月は【大学ユーザー向け】 に特化した入門編を開催します。
     新年度に研究生活をスタートさせた方におすすめです。

    現在、参加申込を受付中です。お気軽にご参加ください。
    ◇ 4 月 26 日 (火) 10:30 開始 : CAS SciFinderⁿ - 入門【大学向け】

    参加申込は以下のURLです。
    https://www.jaici.or.jp/seminar/#scheduletitle

    ★お問い合わせ先:
    一般社団法人 化学情報協会 情報事業部
    ヘルプデスク: TEL 0120-003-462 E-mail support [at] jaici.or.jp
    サービス全般: TEL 0120-151-462 E-mail customer[at] jaici.or.jp

    2022/04/13 11:36