農学関連データベース
●よく使われるデータベース
- AGRICOLA ⇒米国国立農学図書館による、農学関係の抄録データベース。(もっと詳しく)
- AGRIS ⇒国連食糧農業機関(FAO)による、農学関係の抄録データベース。(もっと詳しく)
- Biological Abstracts【2014年購入中止】 ⇒生物科学、ライフサイエンス関連の文献・抄録を収録。(もっと詳しく)
- CiNii Research ⇒国立情報学研究所が提供している情報検索サービス。(もっと詳しく)
- EconLiT ⇒各国の経済学に関連する文献の索引を収録。(もっと詳しく)
- 北海道新聞データベース ⇒北海道新聞に掲載された記事を検索・表示することができます。(もっと詳しく)
- 医中誌Web ⇒国内で発行されている雑誌・会議録等に掲載された文献・抄録を収録。(もっと詳しく)
- JDreamIII ⇒日本最大級の科学技術文献情報提供サービス。(もっと詳しく)
- JCR: Journal Citation Reports (インパクトファクター) ⇒Impact Factor(インパクト・ファクター)を始めとした雑誌に関するデータを一覧できるデータベースです。(もっと詳しく)
- 化学書資料館 ⇒国内で出版された化学書を統合的に検索、閲覧できます。(もっと詳しく)
- ProQuest Dissertations & Theses A&I ⇒世界1000校以上の大学から160万件以上の博士論文と修士論文の索引を収録。1997年以降はPDF形式で最初の24ページが無料で閲覧ができます。(例外あり) (もっと詳しく)
AGRICOLA 1970-Current |
米国国立農学図書館による、農学関係の抄録データベースです。 雑誌・学位論文・特許や動画情報など1970年以降の370万件以上のデータを収録し、年に11万件増加しています。 OvidSPプラットフォームでの提供です。 |
AGRIS 1991-Current |
国連食糧農業機関(FAO)が収集整理した、農学関係の抄録データベースです。 雑誌・研究報告・会議録・学位論文・政府刊行物などから1991年以降のデータを収録し、年に13万件増加しています。 英語・フランス語・スペイン語のキーワードが付与されています。 OvidSPプラットフォームでの提供です。 |
Biological Abstracts 【2014年購入中止】1992-2014 |
生物科学、ライフサイエンス関連の文献・抄録を収録。2014年に購入を中止しましたが、1992年-2014年については利用可能です。 MEDLINE と同じ、OvidSPプラットフォームです。 EndNoteから利用できます。設定ファイルの変更が必要です。 |
CiNii Research
1948-Current |
著作権とリンク 国立情報学研究所が提供している論文、図書・雑誌や博士論文などの学術情報で検索できるデータベース・サービスです。また文献だけでなく、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、シンプルなインターフェースから気軽に横断検索することができます。 |
Current Contents Connect 1998-Current |
主要な学術雑誌の目次速報データベース。 雑誌の最新号及び今まで既刊の目次 (1998年-) を通覧することができるほか、論文記事をテーマ・著者名・所属機関・所属機関の所在地・雑誌名などから検索できます。 ・ISI社ポータルサイトWeb of Knowledgeから Current Contents Connect,Web of Science,Derwent Innovations Index,Journal Citation Reports (JCR) を利用できます。 |
データベース | 北海道大学で利用できる学術文献データベースのページです。(附属図書館ホームページ内) |
EconLiT 1969-Current |
各国の経済学に関連する文献の索引を収録。約400誌以上の雑誌に掲載された経済関係の記事, 年間500タイトル以上の会議録や論文集に掲載された記事,書評,調査報告書等の情報を収録。 検索マニュアル EBSCOhost EndNoteでも使用できます。EconLit (EBSCO) へ接続してください。 |
北海道新聞データベース 1988-Current |
利用規約 1988年7月1日以降、北海道新聞に掲載された記事を検索・表示することができます。 2005(平成17)年9月6日以降の北海道新聞社内著者による記事は、PDFによる切り抜きイメージを無料で表示・ダウンロードすることができます。 |
医中誌Web(医学中央雑誌) 1959-Current |
著作権および商標について 国内で発行されている約2,400タイトルの雑誌・会議録等に掲載された年間約30万件、総計約400万件の文献・抄録を収録。 医学中央雑誌刊行会HP検索マニュアルはここから。 |
JDreamIII | ・同時アクセス数:2のみ ・検索方式: クイックサーチ限定 ・検索ファイル: 科学技術文献(JSTPlus・JST7580)限定JDreamⅢにアクセスして[IP接続でログイン]をクリックしてください。利用終了後は速やかに[ログアウト]をクリックしてください。株式会社ジー・サーチが提供している日本最大級の科学技術文献情報提供サービス。 JSTPlus,JMEDPlus などを提供。海外の論文でも日本語の題目・抄録がついています。中国の文献情報JSTChina(無料)なども検索できます。 オンラインマニュアル※「お名前」入力欄に必ず記入してログインしてください。空欄ではログインできません。 ※リモートアクセスサービス経由では「JSTシソーラスmap閲覧」機能は利用できません。 |
Journal Citation Reports (JCR) 2000-Current |
Impact Factor(インパクト・ファクター)を始めとした雑誌に関するデータを一覧できるデータベースです。 ・ISI社ポータルサイトWeb of KnowledgeからJournal Citation Reports、Web of Science、Current Contents Connect、Derwent Innovations Index を利用できます。
各種インパクトファクター・JCR関係文献
|
化学書資料館 | 国内で出版された化学書を統合的に検索、閲覧できます。 日本化学会の編集による「化学便覧 基礎編・応用化学編」「化合物検索」「実験化学講座」「標準化学用語辞典」などの専門書・便覧・辞典が147冊、約83,300ページ相当の情報が収録されています。 使い方ガイド |
ProQuest Dissertations & Theses A&I 1861-Current |
世界1000校以上の大学から160万件以上の博士論文と修士論文の索引を収録。 1997年以降はPDF形式で最初の24ページが無料で閲覧ができます。(例外あり) |
PubMed 1946-Current |
Copyright and Disclaimers 米国国立医学図書館 (National Library of Medicine) のNCBI (National Center for Biotechnology Information) が提供しているMEDLINEです。 *MEDLINEはSciFinder、ScienceDirectからも利用できます。 |
Reaxys | 注意!現行のReaxysの提供期限は2017年11月30日です。10月以降は現行バージョンURLにアクセスをしても自動的に新バージョンへリダイレクトされる機能が実装される予定です。
抄録・索引だけでなく化学反応、合成法、毒性情報、薬学情報など多岐にわたる情報を検索できます。 |
CAS SciFindern | CAS Information Use Policies CAS (Chemical Abstracts Service) が提供する化学を中心とする科学情報へアクセスできるデータベース。 CAplusファイルのほか、化学物質情報・有機化学反応情報・市販化学品情報・化学物質規制情報・化学関係の特許・医学文献情報(MEDLINE)を提供しています。 ※利用には最初にユーザー登録が必要です。その他、CAS SciFindernについての詳細はこちらをご覧ください。 |
Web of Science 1900-Current(自然科学) 1900-Current(社会科学) 1975-Current(人文科学) |
以下の3分野の引用文献データベースを提供しています。
* Web of Scienceヘルプセンター |
国立国会図書館オンライン NDL-ONLINE 1987-Current |
国立国会図書館の所蔵資料及び国立国会図書館で利用可能なデジタルコンテンツを検索することができます。 |
Zoological Record 2004-2016 |
Copyright Information 2016年で購読中止になりました。データ買い切り型のため、2004-2016年分は引き続き検索できます。行動生物学、保全生物学、生態学、遺伝子学、海洋生物学、形態学、古生物学、寄生生物学、分類学、獣医学、畜産学などの書誌情報、抄録、学術会議レコードを収録。 MEDLINE と同じ、OvidSPプラットフォームです。検索方法は、こちらの資料をご覧ください。Ovidのトップページへ |