イベント・セミナー・講習会 2025(令和7年度)
イベント・セミナー・講習会 2025(令和7年度)
通年開催
講習会・イベント
展示
通年開催
- 英語多読マラソン
- 他のランナーと競い合いながら、100万語のゴールを目指して英語多読を進めていけるよう附属図書館が企画したのが英語多読マラソンです。
参加エントリー後、読んだ語数をエクリーに記録していきましょう。既定の語数に達した方には達成証を進呈しています。
【開催お知らせ】【英語多読マラソンのページ】 - 2025年度図書館30分セミナー(書庫利用ガイダンス編+資料収集の基本編)
-
- 書庫利用ガイダンス編
図書館スタッフが本館の書庫を案内します。参加すると、学部生のみなさんも自分で本館の書庫に入れるようになります。- 資料収集の基本編
目的に合わせた資料収集の基本を図書館スタッフがご紹介します。これからレポートを書く方に必要な資料収集のポイントが学べます!【開催お知らせ】[HP]
- 書庫利用ガイダンス編
- 週替わり展示企画「今週の北図書おすすめ本」
- 北図書館にて、季節のイベントや話題になっている出来事などをテーマに、毎週3冊程度の図書を展示します。
※展示内容はX(旧Twitter)でお知らせします
【開催お知らせ】[X(旧Twitter)]
講習会・イベント
- 効果的な学習スキルを身につけよう!スタディ・スキルセミナー(オンライン講習会)(4/1-3月末予定)
- ラーニングサポート室との共催で、大学での学習の基本となる「スタディ・スキル」(アカデミック・スキルとも言います)について解説するオンラインセミナーを開催しています。
効果的な学習スタイルを身に付けたい学部の1~2年生に最適な内容です。
【開催お知らせ】[HP] - 【新入生向け】北図書館ガイダンス(4/3,4/7-10)
- 北図書館では、新入生を対象とした図書館利用ガイダンスを開催します。
大学生活に図書館は欠かせません。この機会にぜひご参加ください!
【開催お知らせ】[HP] - 基礎からはじめる「法情報の探し方」セミナー(4/17,4/24,5/9)
- 附属図書館と法学研究科・法学部の共同企画で、基礎からはじめる「法情報の探し方」セミナーを開催します。
法情報の基礎的な探し方を知りたい北大生ならどなたでも受講できます。ぜひご参加ください。(事前申込制)
【開催お知らせ】[HP] - 【本館】図書館利用ガイダンス(4/22,4/23,4/24)
- 附属図書館本館では、新入生や図書館を初めて利用する学内の方を対象としたガイダンスを開催します。
資料の探し方や便利なWebサービスについてご紹介します。
【開催お知らせ】[HP]
展示
- 図書展示「ようこそ北大へ!新生活を彩る、役に立つ!おすすめ本」展示@北図書館(3/27-5月下旬)
- 北図書館では、新入生応援企画として「ようこそ北大へ!新生活を彩る、役に立つ!おすすめ本」展示を開催しています。
この展示では、「アカデミックスキル」、「ライフスキル・コミュニケーション」、「新生活応援」、「北海道」の4つのテーマで、おすすめ図書を紹介しています。
【開催お知らせ】[HP] - 図書展示「大学院特別教育プログラムOGGs(オッグズ)展示」(4/1-3/31)
- 本館と北図書館では、国際交流課との共催で、大学院特別教育プログラム「One program for Global Goals(持続可能な社会を実現する国際協働型人材育成プログラム、通称OGGs(オッグズ)プログラム)」の展示をしています。
OGGsプログラムについてのポスターを展示をするほか、パンフレットなどの配布や関連する推薦図書の紹介、デジタルサイネージでのプログラム紹介を行っています。
【開催お知らせ】[HP 日本語 / English]
【お問い合わせ先】
附属図書館 学習支援企画担当
(e-mail:nref [at] lib.hokudai.ac.jp Tel:706-5593(内線 5593))