データベース
検索結果:11件
【トップに戻る】 【表の見方】【配列:(国内・海外) > (ABC順)】
北海道新聞データベース
新聞,同時接続可能数:5 1988-Current 利用規約
1988年7月1日以降,北海道新聞に掲載された記事を検索・表示することができます。
2005(平成17)年9月6日以降の北海道新聞社内著者による記事は,PDFによる切り抜きイメージ を無料で 表示・ダウンロードすることができます。
官報情報検索サービス
[社会科学]新聞,同時接続可能数:1 1947-Current 社会科学 ※このデータベースは、平日9:00-17:00のみ、附属図書館本館調査支援担当のカウンターPCでご提供します。カウンターへお申し込みください。
なお、平日9:00-17:00以外でご利用希望の場合は札幌市図書館をご利用ください。1947(昭和22)年5月3日以降の『官報』(本紙、号外、政府調達公告版、資料版、目録)の記事をインターネットで検索して本文を閲覧できるデータベースです。
-
【備考】下記のサイトで部分的に『官報』が公開されています。
- 国立国会図書館デジタル化資料・・・1883(明治16)年7月2日創刊~1952(昭和27)年4月30日分の検索・閲覧
- 国立印刷局・・・直近30日間分の閲覧(検索不可)
- 全国官報販売協同組合・・・1996年6月3日以降の目次検索
聞蔵IIビジュアル for Libraries(朝日新聞)
新聞,同時接続可能数:2 1879-Current 著作権について
1879年創刊号から現在までの朝日新聞記事が閲覧できます。
- 1879年から1999年までは記事の見出し・キーワード等による検索、紙面イメージ(PDF)の表示が可能です。
- 1985年から現在までは記事の全文検索、テキスト本文の表示が可能です。
- 2005年11月以降は切り抜きイメージ(PDF)も利用できます。※著作権等の関係から写真などが表示できない切り抜きイメージが一部あります。
- 利用可能コンテンツ:「朝日新聞 1985~」「朝日新聞縮刷版 1879~1999」「AERA」「週刊朝日」「知恵蔵」「人物データベース」「朝日新聞歴史写真アーカイブ」「アサヒグラフ 1923~1956」「英文ニュースデータベース」
- 朝日新聞デジタルの記事は聞蔵に収録されないものもあります。
動画マニュアル
-
★ログイン・ログアウト方法
- 上記データベース名"聞蔵IIビジュアル for Libraries(朝日新聞)"をクリックしてください。
- 聞蔵IIビジュアルのホームページになりましたら、画面中央の[ログインへ]ボタンをクリックしてください。
- 同時アクセス数は2ユーザーです。使用が終わりましたら速やかに画面右上の「ログアウト」をクリックしてください。(約10分間通信の無かったセッションは自動的に切断されます。)
-
※注意事項
- 個人として閲覧するために必要な範囲内に限り、データをプリントアウトすることができます。ただし、プリントアウトした記事データまたはそのコピーを第三者に提供することはできません。
- データをフロッピーディスクその他一切の電子媒体へ複製・保存することはできません。また、利用者自身を宛先とする場合を含め、データを電子メールにより送信することはできません。
国立国会図書館デジタルコレクション
[人文学, 社会科学]新聞, 学位論文,同時接続可能数:1 人文学, 社会科学 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるデータベースです(収集・保存したウェブサイト、CD/DVD等のパッケージソフトは除く)。
コンテンツは以下の三つのグループに分かれています。- インターネット公開: インターネットでどこからでも閲覧可能です。
※インターネット公開分のみ検索・閲覧したい方は、近代デジタルライブラリーのページをご利用ください。 - 国立国会図書館/図書館送信資料: 図書館向けデジタル化資料送信サービスを通して閲覧可能です。
※このコンテンツは、附属図書館本館・水産学部図書館にある専用パソコンでのみ利用可能です(平日9:00~17:00、北大構成員限定)。ご利用は各図書館のカウンターへお申し込みください。 - 国立国会図書館内限定: 国立国会図書館の施設内(東京本館、関西館、国際子ども図書館)でのみ閲覧できる資料です。
- インターネット公開: インターネットでどこからでも閲覧可能です。
神戸大学附属図書館 デジタル版新聞記事文庫
[社会科学]新聞,同時接続可能数:無制限 1911-1943 社会科学 神戸大学経済経営研究所によって作成された明治末から昭和45年までの新聞切抜資料「新聞記事文庫」のうち、明治末~昭和18年の新聞記事を検索・閲覧できるデータベース。
- 採録分野: 経営・経済を中心に、社会・政治外交・法制・教育など
- 採録誌: 大阪の主要紙「大阪朝日」「大阪毎日」「大阪時事」と経済紙「中外商業新報」、東京・大阪のその他の新聞、神戸の「神戸」「神戸又新」、さらに主要地方紙や旧植民地・外地紙など
毎索(マイサク)(毎日新聞)
新聞,同時接続可能数:1 1872-Current 『毎日新聞』の1872(明治5)年創刊号からの掲載記事を検索・閲覧できます。
- <注:毎日新聞の検索対象について>
- ・「簡易検索」および「毎日新聞記事検索」の検索対象は以下のとおりです(日付検索、キーワード検索が可能)。
1872~1986年: 主要記事のみ(見出しのみ検索可;本文検索不可)1987年~: 全記事 - ・「毎日新聞紙面検索」では、1872-1999年の全紙面イメージが収録されていますが、日付検索のみ可能です(キーワード検索は不可)。
-
★主な収録コンテンツ
- 毎日新聞記事検索…毎日新聞東京本社発行の朝夕刊最終版の全文(1987年~)をはじめ、大阪本社、西部本社、中部本社、北海道支社、各都道府県の地方版の記事を収録。
- 毎日新聞紙面検索…毎日新聞の1872(明治5)年創刊号から1999年までの紙面を収録。1872~1988年:PDF形式(1876~1942年は大阪本社版も収録)、1989~1999年:FLASH形式。
- 1989年10月以降の『週刊エコノミスト』の記事と紙面イメージ(PDF)を収録。
- 毎日ヨロンサーチ…戦後毎日新聞が実施してきた世論調査結果を収録。
- その他、今日の新聞、ニュース速報、英字ニュース、20世紀2001大事件、毎日新聞社史などを収録。
※記事データは1部のみプリントアウトできますが、プリントアウト記事及びそのコピーを第三者に売買、貸与、配布することはできません。
※記事データを電子媒体にコピーしたり、電子メールで送信することはできません。
日経テレコン21 (日本経済新聞)
[社会科学]新聞,同時接続可能数:2 全文:1981.10-Current
記事見出し:1975.4-Current社会科学 『日本経済新聞』の1981年10月以降の全文(記事見出しは1975年4月~)を収録したデータベース。その他、日経各紙(日経産業新聞、日経MJ(流通新聞)、日経金融新聞(*)、日経地方経済面、日経プラスワン、日経マガジン(*))の記事、日経会社プロフィルによる企業情報、日経WHO'S WHOによる人事情報などが検索できます。
(*)印のついている媒体は、現在休刊・更新停止中です※データのプリントアウトは可能ですが、電子媒体への保存は認められていません。また、プリントアウトした情報について、複数部コピーすることもできません。
※「設定」および「料金確認」メニュー、マイフォルダ、クリッピング作成の各機能は利用できません。
※初回アクセス時には、「はじめに--設定項目のご案内」のポップアップ画面が表示されますが、設定は行わずに [終了] ボタンをクリックしてください。
ヨミダス歴史館(読売新聞)
新聞,同時接続可能数:2 1874-Current ※動画マニュアルのご案内
コロナ禍や対面式講習会等が困難なため、作成されましたので下記URLよりご利用ください。
☆動画でわかるヨミダスURL:
https://database.yomiuri.co.jp/about/movie/
明治7(1874)年創刊号から最新号までの1000万件以上の記事の検索と閲覧・印刷ができます。・次のコンテンツを収録しています。
☆明治7(1874)年から昭和64(1989)年までの紙面イメージ
☆昭和61(1986)年からの記事テキスト
☆2008年12月からの切り抜きイメージ
☆昭和64(1989)年からの英字新聞「The Daily Yomiuri」の記事テキスト
☆現代のキーパーソン約2万6千人の人物データベース※記事の印刷はできますが、電子媒体(CD、USBメモリ等)への保存及び電子メールでの送信はできません。
※紙面イメージを閲覧する場合には「Adobe Flash Player(バージョン9以上)」が必要です。
integrum
[人文学, 社会科学]新聞, , 統計同時接続可能数:無制限 人文学, 社会科学 ※上記URLにアクセス後、[Enter (no registration)]ボタンをクリックして接続してください。
ロシアの中央および地方の新聞・雑誌はじめとする、ロシア・旧ソ連諸国の資料を集約したオンラインコレクション。5,000以上のタイトル・情報源から、4億件以上の文書が収録されています。
-
★主なメニュー
- Artefact (データベース検索)…記事・文書の検索、閲覧
- Dictionary of word frequency (beta) (単語の使用頻度辞典(試用版))…収録データに基づき、使用頻度の高い単語を抽出
- People today (本日の注目人物)…メディアで頻繁に取り上げられる人物100名をリストアップ
- Comparative and relative statistics (統計分析機能)…特定のキーワードの出現件数を、時系列でグラフ化
- Teletype (リアルタイム・ニュース)…通信社が配信するニュースの閲覧
- Who? Where? When? (人物・役職・組織検索)…人物の経歴、ある役職の歴代の在任者を一覧表示
●「integrum」について(日本語利用マニュアル有)
●詳細な利用マニュアル(ロシア語)
●詳細な利用マニュアル(英語)
人民日報 オンライン版
新聞,同時接続可能数:1 1946-Current Please [click here] to enter ~ から利用する。 中国共産党の機関紙『人民日報』の1946年創刊以降の記事の全文を検索・閲覧できるデータベース。記事本文はテキスト形式または原版形式で提供されます。
●利用ガイド (PDF)
New York Times
新聞,同時接続可能数:無制限 1980-Current 注)
■ProQuestデータベース動画マニュアル
・2011年7月以降の新プラットフォームより、データベース名が「ProQuest Newspapers」から「New York Times」に変更となりました。
・『USA Today』はProQuestトップページまたは「ProQuest Research Library」から検索可能です。
・『Wall street journal』は2009年3月までで提供中止となりました。
※概要から基本的な操作方法、検索のコツ、便利な機能等を20分程度にまとめています。
https://www.sunmedia.co.jp/e-port/online-support/folder/proquest-manual.html
<コンテンツ >
・ProQuestデータベース概要
・基本検索
・出版物検索
・詳細検索
・マイリサーチアカウント