イベント・セミナー・講習会 2014(平成26年度)
イベント・セミナー・講習会 2014(平成26年度)
通年開催イベント・講習会
- オーダーメイド講習会
- オーダーメイドで文献の探し方や文献管理ソフトの使い方などを図書館職員が講習いたします。授業やゼミにおいてご活用ください。
- 英語多読マラソン
- 他のランナーと競い合いながら、100万語のゴールを目指して英語多読を進めていけるよう附属図書館が企画したのが英語多読マラソンです。参加エントリー後、読んだ語数をエクリーに記録していきましょう。既定の語数に達した方には達成証を進呈しています。
企画・イベント
- 新入生&編入生歓迎イベント Welcome to Library!(4月)
- 新たに北大生となった新入生・編入生のみなさんを歓迎するさまざまなイベント・展示など
- 2014年 日・EUフレンドシップウィークイベント「Visit Sweden!」(6/2-6/19)
- 「日・EUフレンドシップウィーク」は、日本と欧州連合(EU)の人と人との交流を深めるため、駐日欧州連合代表部が毎年開催しているイベントです。本企画は、「日・EUフレンドシップウィーク」参加イベントです。
※北海道大学附属図書館は北海道で唯一、EU情報センター(EUi)に指定されています。
企画①スウェーデンを紹介するポスターパネル展示
企画②「ルイース・ビュールンドさん講演会」
企画③北欧留学応援講演会「北欧留学のススメ」
EUミュージックウィーク(6/16-6/20)
- 少年よ、学部を選べ!2014(9/29-10/3)
- 「少年よ、学部を選べ!2014」は、先輩が1年生のみなさんの学部選択の参考になる本や所属する学部を紹介するという企画です。本や学部の紹介だけでなく学部の雰囲気、実態、先輩のスケジュールなどの話が聞けます。下記の日程でプレゼンテーションやポスター展示を行います。ぜひご参加ください。
- STAND UP TAKE ACTION in Hokudai × 北大マルシェ = ?(10/8)
- 貧困解決と国連のミレニアム開発目標(以下,MDGs)達成のために「立ち上がる」世界的なキャンペーン「STAND UP TAKE ACTION」の北大版。貧困をなくしたいという思いをかたち(写真)にして,世界のリーダーたちにアピールします。
- 留学生向け図書館オリエンテーション(10月)
- 10月から新しく北大生となった外国人留学生を対象として、図書館オリエンテーションを本館と北図書館で実施しました。
- 学術成果のオープンアクセスとHUSCAP ―未来をつくる知の共有―【ポスター展示】(10/20-11/3)
- 国際オープンアクセスウィークの期間中、北海道大学附属図書館では「学術成果のオープンアクセスとHUSCAP」という展示を実施し、オープンアクセス運動の内容とともに、現在HUSCAPで公開されている北大の学術成果をご紹介します。
- 英語多読マラソン特別企画「ランナーオススメPOP展」及び「英語多読マラソン スタートアップガイダンス」
-
英語多読マラソン スタートアップガイダンス(11/19)
多読を始めようかどうか迷っている方、始めてみたけれどもなかなか進まない方向けに、多読を授業で取り入れている髙見准教授(メディア・コミュニケーション研究院)や「多読マラソン」に参加している学生をお迎えして、多読を進 めるためのコツや具体的・実践的なお話しをしていただきます。
ランナーオススメPOP展(11/12-12/2)
英語多読図書を読んでいる皆さんがオススメする本のPOP展示を行います。期間内で人気のあったタイトル・シリーズをランキング集計して掲示する企画も。
- 「グローバルコンシェルジュ」はじめました!(1-2月)
- 大学院生の先輩を「グローバルコンシェルジュ」として迎え、日本語・英語・中国語で留学生のみなさんの図書館利用や、日本人学生の英語学習などのサポートをいたします。
ガイダンス・セミナー・講習会- ENDNOTE講習会(4/2-4/4)
- 専門のインストラクターを迎え、文献情報管理ソフトウェアENDNOTEの講習会を開催します。
- 図書館利用ガイダンス(本館・北図書館)(4/9-4/11)
- 附属図書館(本館・北図書館)では,新しく北大に来られた学生,教職員を対象とした図書館利用ガイダンスを開催します。
- 世界各国のメディア情報を調べられるスキルを身につけよう!~LexisNexis Academic講習会~(4/17)
- 新聞を中心とした海外の有料情報を過去まで遡って調べられるデータベース「 LexisNexis Academic 」の使い方講習会を開催します。
- TKC法律情報データベース利用講習会(4/18)
- 判例等を収録した「LEX/DBインターネット」を含むTKC法律情報データベースの使い方についての利用講習会を開催します。
- ProQuest人文・社会科学系データベース講習会(5/27)
- ProQuest社より講師を迎え、ProQuest社提供の人文・社会科学系データベース講習会を実習形式で開催します。
- エア2014ASFA: Aquatic Sciences and Fisheries Abstracts講習会(5/28)
- ProQuest社より講師を迎え、ProQuest社提供のASFA講習会を実習形式で開催します。(函館キャンパス限定)
- 秘書さんのための講習会第2弾・業績リストの作り方~ENDNOTE講習会~(5/29)
- 文献管理ソフトEndNoteを使った効率よい業績リストの作り方について、ユサコ株式会社よりお迎えした講師が丁寧に解説いたします。
- ENDNOTE講習会(5/29,5/30)
- 専門のインストラクターを迎え、文献情報管理ソフトウェアENDNOTEの講習会を開催します。
- 論文・レポートの執筆、成果発表に役立つ「連続スキルアップセミナー」(6/9-7/4)
- これから本格的な論文・レポートを執筆する/しようと思っている本学学部学生3年生~大学院生修士1年生を対象に4つのテーマ設定で「連続スキルアップセミナー」を開催します!
(アカデミック・サポートセンターと附属図書館との共催)
- SciFinder講習会(6/10-6/12)
- 化学情報協会から専門のインストラクターを招いて実習形式の講習会を開催します。初心者用に基礎編、利用経験者用に応用編を用意しております。
- UpToDate講習会(6/19)
- 臨床支援データベース「UpToDate」の講習会です。
- 入門!としょかん講座@本館(6/23-27)
- 附属図書館本館では、4月に入学した方を対象とした「入門!としょかん講座@本館」を開催します。内容は各回完結で、いずれも30分、事前申込みは不要です。情報検索ツールの使い方や文献の見方を知り、1学期の最終レポートや試験にフル活用しましょう。
- 【トライアル中】医学系オンライン・セミナー・データベース“Henry Stewart Talks: The Biomedical & Life Sciences Collection”の説明会(9/4)
- ユサコ株式会社より専門のインストラクターを迎え、現在トライアル中の医学系オンライン・セミナー・データベース“Henry Stewart Talks: The Biomedical & Life Sciences Collection”の説明会を開催します。
- はじめての文献管理-EndNote Basic講習会-(9/17,9/18)
- 専門のインストラクターを迎え、文献情報管理ソフトウェアEndNote Basicのセミナーを開催します。EndNote Basicは文献管理・論文作成ソフトEndNoteの無料オンライン版で、本講習会ではデータベースの検索結果を効率的に管理し、レポートや論文執筆の際に活用する方法を、実習形式でご案内します。これまで文献管理ソフトを使ったことがないという方は是非ご参加下さい。
- インパクトファクターの調べ方~Journal Citation Reports(JCR)講習会~(9/17,9/18)
- 専門のインストラクターを迎え、「インパクトファクターの調べ方”Journal Citation Reports(JCR)講習会”」を開催します。
- Reaxys講習会(11/11,11/12)
- エルゼビア・ジャパン株式会社から専門のインストラクターを招いて実習形式の講習会を開催します。初心者用に基礎編、利用経験者用に応用編を用意しております。
- SciFinder講習会(11/18,11/19)
- 化学情報協会から専門のインストラクターを招いて実習形式の講習会を開催します。初心者用に基礎編、利用経験者用に応用編を用意しております。
- 卒論・修論を乗り切る!これから始める執筆・発表セミナー(11/18,11/19)
- これから卒論・修論を書く人、取り掛かる人向けに、論文の書き方や発表のポイントを解説します。
- これから論文を書く人のための文献収集セミナー(11/26,11/28)
- 本格的な論文をこれから執筆する/しようと思っていて、もっと効率的に文献収集したいと思っている本学学部学生3年生~大学院生修士1年生の方向けに、文献収集に役立ついろいろなデータベースの紹介や検索のテクニック、その他文献収集のために知っていると便利な図書館サービスなどをご説明します。
- はじめての文献管理~ENDNOTE basic講習会~(12/10,12/12)
- EndNote Basicの初歩的な使い方講習会を図書館スタッフが実習形式で説明します。他の文献管理ソフトもご紹介します。「これまで文献管理ソフトを使ったことがない」という方は是非ご参加下さい。
- 雑誌・論文検索ガイダンス(12/2-/12)
- 図書館で、通常の図書以外の資料について知って、もっと文献収集の幅を広げたいと思っている本学学部学生向けのガイダンスです。
【お問い合わせ先】
附属図書館 学習支援企画担当
(e-mail:nref [at] lib.hokudai.ac.jp Tel:706-5593, 内線 5593 )