イベント・セミナー・講習会 2022(令和4年度)
イベント・セミナー・講習会 2022(令和4年度)
通年開催
講習会・イベント
展示
通年開催
- 英語多読マラソン
- 他のランナーと競い合いながら、100万語のゴールを目指して英語多読を進めていけるよう附属図書館が企画したのが英語多読マラソンです。
参加エントリー後、読んだ語数をエクリーに記録していきましょう。既定の語数に達した方には達成証を進呈しています。
【英語多読マラソンのページ】 - 2022年度図書館30分セミナー(書庫利用ガイダンス編+これからはじめる論文収集編)
-
- 書庫利用ガイダンス編
図書館スタッフが本館の書庫を案内します。参加すると、学部生のみなさんも自分で本館の書庫に入れるようになります。- これから始める論文収集編
オンライン上での論文の入手方法、冊子体の雑誌からの論文の入手方法、自動化書庫の出庫方法、図書館Webサービス等についてご紹介します。【開催お知らせ】[HP]
- 書庫利用ガイダンス編
- 週替わり展示企画「今週の北図書おすすめ本」
- 北図書館にて、季節のイベントや話題になっている出来事などをテーマに、毎週3冊程度の図書を展示します。
展示内容はTwitterでお知らせします。
講習会・イベント
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
効果的な学習スタイルを身につけたい学部の1~2年生には最適です!
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
ウエストロージャパンを中心に法令・判例データベースを実際に検索します。
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
【開催お知らせ】[HP 日本語 / English] [twitter 日本語 / English]
【開催お知らせ】 [HP] [twitter 日本語 / English]
文献収集に役立ついろいろなデータベースの紹介や検索のテクニックなどをご説明します。
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
展示
- 図書展示「自分を変える、時代を変える 科学技術コミュニケーション図書展示」(4/1-4/15)
- 北図書館では、「自分を変える、時代を変える 科学技術コミュニケーション図書展示」と題して
CoSTEPとの連携図書展示を開催します。
【開催お知らせ】[HP] [twitter] - スペイン関連図書特設コーナー@北図書館(4/15-6/15)
- 「スペイン関連図書特設コーナー」を設置します。
スペイン語を担当されている先生方からのコメントも展示しています。
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
【展示図書リスト】[ブクログ] - 図書展示「ようこそ北大へ!新生活を彩る、役に立つ!おすすめ本展示@北図書館」(4/26-7/1)
- この展示では、「アカデミックスキル」、「ライフスキル・コミュニケーション」、「新生活応援」、「北海道」の4つのテーマで、おすすめ図書を紹介しています。
またこの企画展示は北大生協書籍部とコラボしており、一部の図書は北大生協で購入できます。
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
【展示図書リスト】[ブクログ] - 図書展示「【物理・数学・統計学・化学】入門図書展示@北図書館」(6/20-8月下旬)
- 指定された教科書もあるけれど、自分で自習するにはどんな図書を選んだら良いか分からない…
そんな方のために、学習をサポートするプロのラーニングサポート室スタッフが選んでくれたおすすめ本の展示を北図書館で開催中です!
【開催お知らせ】[HP] [twitter]
【展示図書リスト】[ブクログ] - 図書展示「休日にゆっくり読みたい本@北図書館」(7/25-9月上旬)
- 北図書館では休日のお供にぴったりな本を4つのテーマに分けて展示します。
【開催お知らせ】[HP]
【展示図書リスト】[ブクログ]
【お問い合わせ先】
附属図書館 学習支援企画担当
(e-mail:nref [at] lib.hokudai.ac.jp Tel:706-5593(内線 5593))