イベント・セミナー・講習会 2021(令和3年度)

イベント・セミナー・講習会 2021(令和3年度)

通年開催

講習会・ガイダンス

展示

通年開催
英語多読マラソン
他のランナーと競い合いながら、100万語のゴールを目指して英語多読を進めていけるよう附属図書館が企画したのが英語多読マラソンです。参加エントリー後、読んだ語数をエクリーに記録していきましょう。既定の語数に達した方には達成証を進呈しています。
2021年度図書館30分セミナー(書庫利用ガイダンス編+これからはじめる論文収集編)
  1. 書庫利用ガイダンス編
    図書館スタッフが本館の書庫を案内します。参加すると、学部生のみなさんも自分で本館の書庫に入れるようになります。
  2. これから始める論文収集編
    オンライン上での論文の入手方法、冊子体の雑誌からの論文の入手方法、自動化書庫の出庫方法、図書館Webサービス等についてご紹介します。

週替わり展示企画「今週の北図書おすすめ本」
北図書館にて、季節のイベントや話題になっている出来事などをテーマに、毎週3冊程度の図書を展示します。
講習会・ガイダンス
基礎からおさえる!法情報の探し方@北大文献収集セミナー法学編(4/15、4/22、5/13)
附属図書館と法学研究科・法学部の共同企画です。ウエストロージャパンを中心に法令・判例データベースを実際に検索します。
オンライン講習会「効果的な学習スキルを身につけよう!スタディ・スキルセミナー」(5/17-3/31)
ラーニングサポート室との共催で、大学での学習の基本となる「スタディ・スキル」(アカデミック・スキルとも言います)について解説するセミナーを開催します。効果的な学習スタイルを身につけたい学部の1~2年生には最適です!
オンライン講習会「Visible Body オンラインガイダンス」(5/21)
ヒト全身の解剖学、生理学、病理学を網羅するVisible Bodyのオンラインガイダンスを開催します。
オンライン講習会【SciFindern】(5/25-28)
SciFindernは、論文、特許に加え、化学物質や反応情報を網羅的に検索できる、化学系必須のデータベースです。
今回のオンライン講習会では、専門インストラクターの画面操作を見ながらその利用方法の説明を受けることができます。講義の最後に、チャット形式による質疑応答も可能です。ご自身の端末で、実際に操作しながら受講することもできます。
オンライン講習会【Reaxys編】(6/2-4)
Reaxysは、化学反応情報と実測物性値を収録した世界最大級の反応・化合物データベースです。
今回のオンライン講習会では、専門インストラクターの画面操作を見ながらその利用方法の説明を受けることができます。講義中や最後に、音声またはチャット形式による質疑応答も可能です。ご自身の端末で、実際に操作しながら受講することもできます。
オンライン講習会「Mendeleyオンライン講習会」(6/21,24,29)
文献管理の方法を中心にMendeleyの使い方を専門のインストラクターが初めての方にもわかりやすく解説します。
オンライン講習会「北大構成員限定 JapanKnowledgeLib オンライン講習会(Zoom)」(7/29)
約70種類以上の辞事典、叢書、雑誌が揃っている国内最大級の辞書・事典サイト「JapanKnowledgeLib 」の基本検索、レポート作成法等に加え、応用のテクニックを学ぶ講習会です。
オンライン講習会「EBSCOhost講習会」(10/21)
海外の雑誌論文等、学術情報を検索できるデータベース「EBSCOhost」のオンライン講習会を開催します。
講師は提供元のEBSCO(エブスコ)株式会社からお迎えし、専門の方が解説します。
オンライン講習会「CAS SciFindern オンライン講習会」(10/26-28,11/4-5)
化学情報データベース CAS SciFindern の講習会をオンラインで開催します。
オンライン講習会「Reaxys オンライン講習会」(11/1-2,4)
化学情報データベース Reaxys の講習会をオンラインで開催します。
基礎からおさえる!法情報の探し方@北大文献収集セミナー法学編(11/11,18)
附属図書館と法学研究科・法学部の共同企画です。ウエストロージャパンを中心に法令・判例データベースを実際に検索します。法情報の基礎的な探し方を知りたい北大生向けです。
オンライン講習会【文献管理ツール「Zotero」講習会】(11/12)
誰でも無料で使える文献管理ツール「Zotero」について、インストールから基本的な使い方まで実際の画面を見せながら紹介します。
当日はオンラインでも同時配信するため、オンラインからもご参加いただけます。
国際機関情報の探し方セミナー:国連編・EU編・OECD編(11/17)
本館で、国連やEUの文書の探し方、OECD iLibrary等 Webから入手できる情報について、パソコンでの実習形式でセミナーを開催します。
オンライン講習会【Web of Science + EndNote オンライン】(11/19)
本講習会では、クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社から講師をお招きし、論文の探し方から文献情報の管理、そして文献リストを出力するまでの操作をわかりやすく説明いただきます。
オンライン講習会【北大構成員限定 企業・業界情報調べ方セミナー 日経テレコン オンライン講習会(Zoom)】(11/26)
毎年好評の日経メディアマーケティング専任講師による、就活・卒論用に、そして社会人になっても役立つ日経各紙の新聞記事・企業情報・人事情報などの検索を、実習で効率良く学べる講習会です。
オンライン講習会【文献管理ソフト『Mendeley』オンライン講習会】(12/3, 12/8, 12/10)
はじめてMendeleyを使われる方、既にお使いの方を対象にMendeleyを使いこなすためのノウハウを提供元のインストラクターが解説します。
オンライン講習会「Manuscript Writing for Researchers(英語論文執筆セミナー)」(12/15)
人材育成本部I-HoP主催の英語によるオンラインセミナーで、
主に、初めて国際誌に論文を投稿する若手研究者を対象としています。
オンライン講習会「看護研究のための文献データベース CINAHL オンライン講習会」(2/7)
医系の教職員・学生向けにCINAHLのオンライン講習会を実施します。
(講師:EBSCO 三木啓資氏)
オンライン講習会「EBMのための臨床サポートツール DynaMed UpToDate オンライン講習会」(2/7-8)
医系の教職員・学生向けにDynaMed、UpToDateのオンライン講習会を実施します。
(講師:[Dynamed] EBSCO 三木啓資氏/[UpToDate] Wolters Kluwer 深井暢崇氏)
オンライン講習会「文献管理と参考文献リスト作成のための Mendeley EndNote オンライン講習会」(2/16)
医系の教職員・学生向けにEndNote(デスクトップ版)のオンライン講習会を実施します。
(講師:Elsevier 井上淳也氏)
オンライン講習会「英語論文の書き方セミナー(基礎編・応用編)」(2/28, 3/1)
英語論文を執筆する際のポイントや、日本人英語の欠点や改善策(脱日本的発想)について、
英語論文の添削や学術論文指導等のご経験が豊富な講師をお迎えし、日本語で分かりやすく解説いただきます。
オンライン講習会「Online Seminar: Essential Tips for Writing a Grant Application (3/10) [助成金申請書作成の必須ポイント]」(3/10)
人材育成本部I-HoP主催のオンラインセミナー "Essential Tips for Writing a Grant Application" を開催します。
英語によるセミナーで、初めて助成金申請を行う若手研究者を主な対象としています。
展示
展示企画「ポスターでわかる!本館の使い方入門」(4/15-5/28)
図書の探し方や館内設備の使い方・各コーナーの説明など、本館の役立つ情報を紹介するポスターを本館ロビーに展示します。
図書展示「ようこそ北大へ!新生活を彩る、役に立つ、やる気がでる!おすすめ本@北図書館」(5/7-7/2)
この展示では、「アカデミックスキル」、「ライフスキル・コミュニケーション」、「新生活応援」、「北海道」の4つのテーマで、おすすめ図書を紹介します。

図書展示「コロナに負けずEUをもっと知ろう!ポルトガルとスロベニア~2021年のEU議長国~」(5/7-5/31)
5月9日の欧州連合(EU)の創立記念日(ヨーロッパデー)を祝し、毎年、世界中のEU情報センターが日・EUフレンドシップウィークに参加し、様々なイベントを行っています。
本学図書館もEU情報センター館として、本館2階オープンエリアで図書展示を行います。
本学教員遠藤乾教授の新聞記事と共にEUに関する図書を展示します。
図書展示「【物理・数学・統計学・化学】入門図書展示@北図書館」(6/24-9/1)
指定された教科書もあるけれど、自分で自習するにはどんな図書を選んだら良いの?!
そんな方のために、学習をサポートするプロのラーニングサポート室スタッフが選んでくれたおすすめ本を集めた展示を北図書館で開催中です!

図書展示「Summer Vacation ~夏休みに読みたい本、集めました~」(7/20-9/2)
図書展示"Summer Vacation"では、夏休みにピッタリの4つのテーマの本を展示しています。
テーマ:「物語を読む」「社会問題を考える」「語学力を磨く」「スポーツを楽しむ」

図書展示「学部選択参考図書展示」(10/5-11/25)
1年生はそろそろ移行先が気になってくる頃ではないでしょうか?
学部選びに迷っているあなたのために、どの学部でどんなことを勉強できるのかがわかる本を集めました。

図書展示「バランスドオーシャン×北図書館 連携展示」(10/5-11/25)
水産科学研究院 バランスドオーシャンとのコラボ企画です。
学部選び中の1年生や、専門分野を決めようとしている水産学部の2年生、そのほか海と生き物に興味のある方におすすめの本を紹介します。

図書展示「全国読書マラソン・コメント大賞連携図書展示」(10/7-11/15)
本館・北図書館で、全国読書マラソン・コメント大賞(全国大学生活協同組合連合会主催)で入賞した図書を展示します。
全国の大学生が書いた熱のこもったコメントも合わせて展示します。

図書展示「ノーベル化学賞受賞記念展示を開催中です!@北図書館」(10/8-10/24)
本学の特任教授リスト・ベンジャミン氏がノーベル化学賞を受賞したことを記念して、
受賞内容に関連のある図書や論文のほか、同氏所属のICReDDについて紹介します!
図書展示「北海道大学附属図書館 × SDGs関連図書展示」(11/1-11/30)
附属図書館本館 2階オープンエリアで、SDGsに関連する図書展示を行います。
全冊貸出可能ですので、是非この機会にSDGsに目を向けてみてはいかがでしょうか。

図書展示「『本は脳を育てる』展示@北図書館」(12/21-2/7)
北大の先生が北大生の皆さんに読んでほしい図書を紹介文と共に紹介するサイト「本は脳を育てる」で
公開中の500点以上の資料のうち、新着を中心におすすめ本を集めました。

図書展示「ダイバーシティ&インクルージョンキャンペーン図書展示【本館・北図書館】」(1/17-3/18)
ダイバーシティ研究環境推進室と共催して、「北海道大学がダイバーシティ&インクルージョンをちょっと考える6か月」
の一環として、4つのテーマに関連する図書展示を開催しています。
図書展示「北海道大学ハルトプライズ × 北図書館連携展示」(2/8-2/20)
2月19日(土)に開催されるハルトプライズ学内大会に伴い、北図書館では北海道大学ハルトプライズのメンバーが選んだ、
アウトプットやビジネス的思考法、グループワーキングスキルについての本を展示しています。

図書展示「大学院特別教育プログラムOGGs(オッグズ)展示(本館・北図書館)」(3/1-5/10)
国際交流課と共催して、世界展開力強化事業の一つである大学院特別教育プログラム
「One program for Global Goals(持続可能な社会を実現する国際協働型人材育成プログラム、通称OGGs(オッグズ)プログラム)」の展示をします。

【お問い合わせ先】
附属図書館 学習支援企画担当
(e-mail:nref [at] lib.hokudai.ac.jp Tel:706-5593(内線 5593))