全学
- 2025.05.20北図書館 全学
北海道大学アイヌ共生推進本部×北図書館「本から学ぶアイヌ民族のことば、暮らし、歴史、交流」展示 開催中です! - 2025.05.12(update:2025.05.16)北図書館 全学
北図書館にデジタルリテラシーを学べる「グリッズ」オープン - 2025.05.08本館 全学
【本館】自動化書庫点検のお知らせ 5月22日(木)~23日(金) - 2025.05.07全学 水産科学研究院/水産科学院/水産学部
「洋上実習で読む本」を展示中です!(2025年6月30日まで) - 2025.04.25本館 イベント 全学
2025年度 図書館30分セミナー (資料収集の基本編 / 書庫利用ガイダンス編)のご案内 - 2025.04.09全学
4月に北大内で進学(内部進学)された方へ:メールアドレス登録状況ご確認のお願い - 2025.04.08イベント 全学
効果的な学習スキルを身につけよう!「スタディ・スキルセミナー」開催中!!!! - 2025.04.07(update:2025.04.10)全学
「今日はどこで勉強する? 本館・北図書館をもっと活用!」(附属図書館報「楡蔭」176号)を発行しました - 2025.04.02イベント 全学 電子リソース
【電子ブック】岩波文庫・新書等及び講談社の図書を導入しました。(2025年4月~2026年3月) - 2025.03.31(update:2025.04.01)本館 北図書館 全学
本館・北図書館貸出資料の「どこでも返却」サービス正式運用を開始します(2025年4月1日~) - 2025.03.10全学 電子リソース
電子ジャーナルバックファイル(Cambridge University Press)の利用について - 2025.02.20全学
北方資料データベースURLの変更について(2025/2/25~) - 2025.02.19本館 北図書館 全学
附属図書館のWebサーバの更新について(2025/02/21~2025/02/25) - 2025.01.15(update:2025.01.21)全学 電子リソース
2024年電子ブックアクセスランキング発表! - 2024.04.16(update:2024.04.18)全学 電子リソース
化学情報データベース CAS SciFinder®、Reaxys の利用について - 2024.02.01(update:2024.02.06)全学
北海道大学とSky株式会社が附属図書館内施設の命名権契約を締結しました - 2023.05.17本館 北図書館 全学
【本館・北図書館】学外者利用サービスの制限解除について(※2023年5月24日(水)~) - 2023.05.09本館 全学 水産科学研究院/水産科学院/水産学部
国立国会図書館デジタル化資料送信サービスが利用できます(本館)(水産) - 2023.01.27(update:2023.05.09)全学
国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」で印刷が可能となりました - 2022.08.15(update:2022.12.13)本館 北図書館 全学
附属図書館本館・北図書館の学外者の利用について