-
推薦者 : 河合 剛 (メディア・コミュニケーション研究院)
A backstage tour of Maus
Metamaus / Art Spiegelman. - Pantheon Books: New York, 2011
北大ではどこにある?
So you've read Maus. (No? Then what are you waiting for? Read it now. It's been translated into many languages.) Metamaus (a book about Maus) takes us on a backstage tour of the making of Maus and the Spiegelman family.
Maus should be easy reading for Japanese readers because manga is a popular medium for entertainment and learning. Art Spiegelman met considerable criticism for depicting his relationship with his father, religion, and race when he chose to draw comics. The word comic to me is synonymous with manga but some occidental readers were insulted by the 'comic' aspect of comics -- in fact one critic suggested the word 'tragics' be used. And if I found this bizarre, then Art Spiegelman found one Japanese version of Ann Frank's diary equally bizarre -- Ann was telling her story ... [続きを読む] -
推薦者 : 清水 賢一郎 (メディア・コミュニケーション研究院)
日中関係の近代美術における交流
中国の近代美術と日本:20世紀日中関係の一断面 / 陸偉榮著. - 大学教育出版, 2007
北大ではどこにある?
-
推薦者 : 西 昌樹 (メディア・コミュニケーション研究院)
芸術を論じる
マネの絵画 / ミッシェル・フーコー. - 筑摩書房, 2006
北大ではどこにある?
画家マネを巡って、フーコーの講演と、それに関するシンポジウム参加者の論考をまとめる。印象派の中で日本人にはモネほどの人気はないかも知れないが、マネは重要な画家だと思う。論考でも触れられているバタイユのマネ論、「沈黙の絵画 : マネ論」(二見書房)も非常に面白い。思想家による美術論は良いものが多い。フーコーに興味が持てたら、「性の歴史」などへ進んでください。 -
推薦者 : 西 昌樹 (メディア・コミュニケーション研究院)
表象文化論関係
ザ・ヌード : 裸体芸術論 : 理想的形態の研究 / ケネス・クラーク著 ; 高階秀爾,佐々木英也訳. - 筑摩書房, 2004.6
北大ではどこにある?
-
推薦者 : 西 昌樹 (メディア・コミュニケーション研究院)
映像文化論関係
ヌードの理論 / ジェイン・ケリー編 ; 高橋則英訳. - 青土社, 1994.12
北大ではどこにある?