高橋 英光 推薦リスト
-
推薦者 : 高橋 英光 (文学研究科)
北大の全学教育から誕生した言語学の本
言葉のしくみー認知言語学のはなしー / 高橋英光. - 北海道大学出版会, 2010
北大ではどこにある?
なぜ言葉は自分の思いをそのまま伝えてくれないのか、なぜ母語の学習はふつう成功するのに外国語の学習は失敗するのか、交通標識などの記号と言語の共通点は何か相違点は何か、日本語は特殊な言葉か否か、日本語のようなS0V言語と英語のようなSVO言語はどちらが多いのか、ヒトはなぜメタファーが好きなのか、「明日は忙しくて、ごめんなさい」はなぜ断りになるのか、そもそもなぜどの言語にも語彙と文法があるのか、などの疑問をもったことはないだろうか。
本書は、これらの疑問に触れながら言葉のしくみを丁寧に噛み砕いて説明する。豊富なエピソードとイラストを用い... [続きを読む] -
推薦者 : 高橋 英光 (文学研究科)
脳はどこまでわかったのかがわかる本
海馬 : 脳は疲れない / 池谷裕二, 糸井重里著. - 朝日出版社, 2002.6
北大ではどこにある?
脳について科学はどこまで明らかにしたのか、を一般読者が楽しんで読めるように書いている。
わたし自身には脳と言語の関係が興味深かったが、脳科学、言語学、心理学、人類学、認知科学、情報工学、動物学、薬学などに興味ある人すべてにとってとても魅力的な本である。
元気のない時に読むと元気が出てくる本でもある。理系、文系に関係なくお薦めする。