日置 幸介 推薦リスト
現在、3件登録されています。
  1. 推薦者 : 日置 幸介   (理学研究科)

    地震が足りない?消えたエネルギーはどこへ行ってしまうのか‥

    スロー地震とは何か: 巨大地震予知の可能性を探る / 川崎一朗. - 日本放送出版協会, 2006年   北大ではどこにある?

    兵庫県南部地震以降の最近十年の地震学の歩みを概観するのに最適な図書。特に測地観測に基づくゆっくり地震の発見に重点が置かれている。「日本沈没」を見て地球物理に興味を持った人もぜひどうぞ。

    登録日 : 2006-08-17

  2. 推薦者 : 日置 幸介   (理学研究科)

    こんなに凸凹だったなんて・・・・丸けりゃいいってもんじゃない

    地球が丸いってほんとうですか? : 測地学者に50の質問 / 大久保修平, 日置幸介編著. - 朝日新聞社, 2004   北大ではどこにある?

     地球の形や重力、回転、それらの時間変化など、地球の力学的な姿の基本をやさしく解説した本です。50個の質問と回答の形式なのでどこから読んでもOK。世の中には地震と火山と気象の本ばかりがあふれていますが、こんな地球科学の基本に立ち返った本を最初に読むことが肝心です。

    登録日 : 2006-02-21

  3. 推薦者 : 日置 幸介   (理学研究科)

    数々の賞を総なめにした名作科学ビデオ

    不思議の星・地球 (VHS) / 国立天文台企画. - 天文学振興財団(発売), 2003.12   北大ではどこにある?

    国立天文台で制作されているビデオシリーズの第6弾になります

    不思議の星・地球
     最も身近な星・地球、でも普段は星として意識することは多くありません。でも地球を星としてみてはじめてわかることもあります。そんな地球を対象とした天文学の物語です。

    科学技術映像祭 文部科学大臣賞
    TEPIA ハイテクビデオコンクール 日本経団連会長賞
    日本産業映画ビデオコンクール 文部科学大臣賞

    私、日置幸介が国立天文台在籍時に監修した作品です。

    登録日 : 2006-02-10

ページのいちばん上に戻る