「本は脳を育てる」について
(教職員の皆様へ)推薦文受付中です!
atom新着推薦文
本は脳を育てる ~北大教職員による新入生への推薦図書~ 

この企画は、北大の教職員(※プロフィールは当時のものです)が、学生の皆様に読んでほしい本を選んで、 紹介文を執筆くださっているものです。推薦されている本はすべて北図書館で借りることができますので、 ぜひ気に入った本を読んでみてください。
Food for thought
Faculty members have recommended these books for student, along with their introductory essays.
     検索語について
教職員氏名順INDEX
一覧表示

JUNLE
- 心や思考の仕組みを探る 
  哲学/心理学/宗教/語学/知識…
- 現代社会について考える 
  政治/経済/法律/文化論…
- 歴史に分け入る/世界を知る 
  歴史/地理/考古学…
- 文学・芸術との対話 
  文学/美術/音楽…
- 科学の世界 
  科学史/数学/物理/化学…
- 生命とは何だろう 
  生物学/医学/農学…
- 地球と私たち 
  地学/宇宙…
- 技術の最先端 
  工学/建築/情報…
- 健康と社会 
  スポーツ/健康…
- 映像資料 
  教材/映画…

  1. 推薦者 : 陳省仁  所属 : 教育学研究科  身分 : 

    世界を知る視点 
    Letters to Lily : on how the world works / Alan Macfarlane. - Profile Books , 2005     北大ではどこにある?
    インド生まれの英国ケンブリッジ大学の人類学・歴史学者による好著。
    現在7歳の孫娘が17歳になる時に読むための20通の手紙という形で、
    現代人が生きていくための重要な問題を幅広い視点から考察する。
    文章は読みやすく、流麗な英語である。
    著者のウェブページもとっても興味深い勉強になる内容が一杯詰まっている。
    http://www.alanmacfarlane.com/
    HPの左下「Letters to Lily」のアイコンをクリックすれば、
    本書の最初の3通を著者の肉声で聞くことができる。

    登録日 : 2006-02-21     基本書

  2. 推薦者 : 陳省仁  所属 : 教育学研究科  身分 : 

    障害児の心をひらく 
    奇跡の人 / アーサー・ペン監督(DVD). - ワーナー・ブラザース映画 (発売) , 1962年アメリカ映画     北大ではどこにある?
     名演技による、障害児、そして、子ども一般の教育に参考になる作品である。
    映画の作品の中で、障害児の心は如何に開いてくるかは秘密のままであるが、それを考えるヒントが演技の中にあるように思われる。
     注意の導き方、導かれたケラーの注意のあり方は一つのヒントになるかも知れない。作品を丁寧に見て議論することをおすすめする。臨床心理学関係の教師と一緒に観ればもっと良いと思う。

    登録日 : 2006-02-21     名著

  3. 推薦者 : 陳省仁  所属 : 教育学研究科  身分 : 

    日本人の故郷 
    写真ものがたり 昭和の暮らし Vols. 1- 7 / 須藤功. - 農山漁村文化協会 , 2004-2006     北大ではどこにある?
    昭和30〜40年代日本各地の暮らしを記録した千数百枚の貴重な映像と説明。現在と将来を考える為の資料が詰まっている。私にとって、「子どものいる風景」をテーマに探索するときの宝庫である。

    登録日 : 2007-05-31     ぜひ読んでみてほしい

  4. 推薦者 : 陳省仁  所属 : 教育学研究科  身分 : 

    翻訳哲学書は何故読みにくいか 
    輸入学問の功罪 : この翻訳わかりますか? / 鈴木直. - 筑摩書房 , 2007.1     北大ではどこにある?
    日本の哲学・思想書の翻訳の問題点を日本の現代化の歴史に遡って流暢明晰の文章で論じた好著。読み易い新書。

    登録日 : 2007-02-10     ぜひ読んでみてほしい



Copyright(C) Hokkaido University Library. All rights reserved.
著作権・リンクについて  お問い合わせ 

北海道大学附属図書館
北海道大学附属図書館北図書館