「本は脳を育てる」について
(教職員の皆様へ)推薦文受付中です!
atom新着推薦文
本は脳を育てる ~北大教職員による新入生への推薦図書~ 

この企画は、北大の教職員(※プロフィールは当時のものです)が、学生の皆様に読んでほしい本を選んで、 紹介文を執筆くださっているものです。推薦されている本はすべて北図書館で借りることができますので、 ぜひ気に入った本を読んでみてください。
Food for thought
Faculty members have recommended these books for student, along with their introductory essays.
     検索語について
教職員氏名順INDEX
一覧表示

JUNLE
- 心や思考の仕組みを探る 
  哲学/心理学/宗教/語学/知識…
- 現代社会について考える 
  政治/経済/法律/文化論…
- 歴史に分け入る/世界を知る 
  歴史/地理/考古学…
- 文学・芸術との対話 
  文学/美術/音楽…
- 科学の世界 
  科学史/数学/物理/化学…
- 生命とは何だろう 
  生物学/医学/農学…
- 地球と私たち 
  地学/宇宙…
- 技術の最先端 
  工学/建築/情報…
- 健康と社会 
  スポーツ/健康…
- 映像資料 
  教材/映画…

  1. 推薦者 : 山口 良文  所属 : 低温科学研究所  身分 : 教員

    冬眠の謎にワクワク 
    冬眠の謎を解く / 近藤宣昭. - 岩波書店 , 2010     北大ではどこにある?
     哺乳類の冬眠は、わたしたちヒトや他の冬眠しない哺乳類なら死んでしまうような低体温下で長期間の生存を可能とする、ある意味究極の生存戦略のひとつです。
     本著は、シマリスを用いて冬眠の謎に迫った孤高の科学者・近藤宣昭博士による、ご自身の研究録です。実は近藤博士の一連の研究の面白さに私は惹きつけられて冬眠研究をはじめた経緯があり、まさに私の人生を変えた研究です。とはいえこの本は過度に専門的すぎず、実験科学研究がどのような考え方のもと進むのか、専門外の人間でもワクワクしながら読み進められる構成となっています。
     将来科学者を目...  [続きを読む]

    登録日 : 2023-11-21     名著

  2. 推薦者 : 山口 良文  所属 : 低温科学研究所  身分 : 教員

    今の時代にこそあらためて 
    夜と霧 / ヴィクトール・E・フランクル. - みすず書房 , 2002     北大ではどこにある?
     ナチス・ドイツによる強制収容所生活を生き延びた精神科医フランクルによる、その体験と分析記録。ここで改めて紹介するまでもなく色々なところで紹介されている名著ですが、まだこちらのリストにはないようだったので挙げておきます。
     生命の危機どころか生きる意欲をも見失うような極限状態に置かれたとき、人はどのように振る舞うのか。そして、そこをどう乗り越えるのか。この究極的な問に対する箴言の数々がのっています。

    ”「生きていることにもうなんにも期待がもてない」こんな言葉にたいして、いったいどう応えたらいいのだろう。
    ここで必...  [続きを読む]

    登録日 : 2023-11-21     名著

  3. 推薦者 : 山口 良文  所属 : 低温科学研究所  身分 : 教員

    生物学の世紀の来し方行く末 
    ハエ・マウス・ヒト / フランソワ・ジャコブ. - みすず書房 , 2000     北大ではどこにある?
     分子生物学の黎明期にオペロン説の提唱によりノーベル医学生理学賞を受賞したフランソワ・ジャコブが、現代生物学が辿ってきた道を解説するとともに、彼自身の科学哲学や、科学と政治・社会の関係性についても織り交ぜながら解説した本。
     私自身は大学院生時代にこの本に出会い、自身の将来の研究の方向性について思案を深めることができました。いまでもバイブル的に時折読み返しています。
     本著が世に出てすでに20年以上、遺伝子の世紀と言われた20世紀後半は過ぎ去り、21世紀に入ってもなお生物学研究は新しい方法論が次々と登場しますます加速しています。...  [続きを読む]

    登録日 : 2023-11-21     名著



Copyright(C) Hokkaido University Library. All rights reserved.
著作権・リンクについて  お問い合わせ 

北海道大学附属図書館
北海道大学附属図書館北図書館