「本は脳を育てる」について
(教職員の皆様へ)推薦文受付中です!
atom新着推薦文
本は脳を育てる ~北大教職員による新入生への推薦図書~ 

この企画は、北大の教職員(※プロフィールは当時のものです)が、学生の皆様に読んでほしい本を選んで、 紹介文を執筆くださっているものです。推薦されている本はすべて北図書館で借りることができますので、 ぜひ気に入った本を読んでみてください。
Food for thought
Faculty members have recommended these books for student, along with their introductory essays.
     検索語について
教職員氏名順INDEX
一覧表示

JUNLE
- 心や思考の仕組みを探る 
  哲学/心理学/宗教/語学/知識…
- 現代社会について考える 
  政治/経済/法律/文化論…
- 歴史に分け入る/世界を知る 
  歴史/地理/考古学…
- 文学・芸術との対話 
  文学/美術/音楽…
- 科学の世界 
  科学史/数学/物理/化学…
- 生命とは何だろう 
  生物学/医学/農学…
- 地球と私たち 
  地学/宇宙…
- 技術の最先端 
  工学/建築/情報…
- 健康と社会 
  スポーツ/健康…
- 映像資料 
  教材/映画…
page  | 1 |  2

  1. 推薦者 : 北孝文  所属 : 理学研究科  身分 : 

     
    Cambridge science biographies series / . - Cambridge University Press ,      北大ではどこにある?
     ニュートン・ガリレオ・ダーウィン等、歴史上の偉大な科学者の生涯と業績が詳述されています。科学史を勉強してみようという学生、および、科学史の研究者や自然科学の研究者にとっても、必要不可欠のシリーズです。英語の文献で、英語をよむ訓練にもなります。

    登録日 : 2006-01-25     名著

  2. 推薦者 : 河野敬一  所属 : 理学研究科  身分 : 

    君の未来は全てDNAによって決まっていると思いますか?  
    遺伝子と運命 : 夢と悪夢の分岐点 / ピーター・リトル著 ; 美宅成樹訳. - 講談社 , 2004.12     北大ではどこにある?
     人のゲノムの全配列が決まりました。クローン人間を作ることも技術的には可能です。病気になりやすさを決める遺伝子、性格を決める遺伝子、いろいろなものが次々発見されています。君という人間はDNAで全て決まっているのでしょうか?努力しても無駄なのでしょうか?この本では、分子遺伝学者である著者が難解な専門用語を使わず、これらの疑問に答えてくれます。未来における架空の二人の女性の全く異なる運命をSF調に描くことから始まり、私たちの遺伝子と運命の関係を科学的に解き明かしてくれる異色の読み物です。

    目次
    1.夢と悪夢
    2.なぜ...  [続きを読む]

    登録日 : 2006-01-20     HOT TOPIC!(時事的なもの)

  3. 推薦者 : 山本興太朗  所属 : 理学研究科  身分 : 

     
    Biology of plants / Peter H. Raven, Ray F. Evert, Susan E. Eichhorn. - W. H. Freeman and Company : Worth Publishers , c1999     北大ではどこにある?
     この本は植物科学全般を扱った教科書で、分子レベルの植物の機能の話から生態学、分類学まで扱われている。そういう総合的な教科書としては今のところ世界で最良のものであろう。残念なことに英語で書かれているのでこれを通読するわけにはいかないが、この本の優れた点はカラーの図と写真が豊富にあることなので、それを眺めるだけで十分利用価値がある。
     
     植物科学の個別の分野の教科書は図書館にも多数あるが、みんな白黒の図版しかない。そういう教科書を読んだ後でこの本を開き、該当個所の写真だけ見るという使い方も非常に有効だろう。植物の形を白黒...  [続きを読む]

    登録日 : 2005-08-02     

  4. 推薦者 : 山下正兼  所属 : 理学研究科  身分 : 

     
    生殖細胞 : 形態から分子へ / 岡田益吉, 長濱嘉孝編著. - 共立出版 , 1996.4     北大ではどこにある?
     我々ヒトも含め、多くの多細胞生物の一生は卵と精子が合体(受精)することから始まる。卵や精子は生殖細胞と呼ばれる。生物を形づくる多くの細胞(体細胞)が、個体そのものを維持するために働くのに対し、生殖細胞は生 命を次世代に受け渡すために働く。卵や精子は高度に特殊化(分化)した細胞だが、ある意味では未分化なままで止まっている(あらゆる種類の細胞になりうる能力を持つ )細胞でもある。
     このように、生殖細胞は「分化した未分化細胞」という一見矛盾する性質をもつ不思議な存在であるが、このおかげで生物は限られた個 体の寿命を越え、種を存...  [続きを読む]

    登録日 : 2005-08-02     

  5. 推薦者 : 神保秀一  所属 : 理学研究科  身分 : 

     
    カオス入門 / 山口昌哉著. - 朝倉書店 , 1996.9     北大ではどこにある?
     高校や大学の多くの学生の諸君は数学(数学現象)の世界は,実際に宇宙で起こる自然現象たちに較べて,非常に整備されていて,整然としているという印象をもっているのではないであろうか。
     
     期末試験や大学入試の数学の問題はきちんときれいな正解が用意されていて,いつも何事もちゃんとできているので,このような硬質で 無機質なイメージをもつのだと思う。また,そもそも数学の扱う対象は自然現象とはあまり関係ないとさえ思っている人も多いようです。しかし,実際は,それらはいろいろな局面において密接に関連していて,宇宙の現象が複雑であると同様...  [続きを読む]

    登録日 : 2005-08-02     

  6. 推薦者 : 山下正兼  所属 : 理学研究科  身分 : 

     
    発生生物学 : 分子から形態進化まで / スコット F.ギルバート著 ; 塩川光一郎〔ほか〕訳. - トッパン , 1991.1-3     北大ではどこにある?
     近年における生物学の発展はめざましいものがある。急速に発達した分子生物学的手法により、生命現象を分子の相互作用として捉え、その根本原理を物理・化学反応の言葉で明らかにする ことが可能になった。 特に最近は、生物の発生や脳の機能といった複雑な系でも分子レベルの解析が進められており、発生生物学や神経生物学は今、最も脚光を浴びている自然科学分野の一つである。

     本書は現代の発生生物学におけるバイブルと呼べるもので、発生生物学を志す学生には必読の書である。また、それ以外の自然科学を志す学生にとっても本書から得るものは多いと思...  [続きを読む]

    登録日 : 2005-08-02     

page  | 1 |  2


Copyright(C) Hokkaido University Library. All rights reserved.
著作権・リンクについて  お問い合わせ 

北海道大学附属図書館
北海道大学附属図書館北図書館