資料収録目録一覧 所蔵先
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [ガラス乾板写真について]
本館・貴重資料室
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
本館・西書庫2階
 [ はじめから検索しなおす ]
 : ページ毎の表示件数
 : 複数単語をスペースで区切った時の検索条件指定
[一覧] [一覧] [一覧]  : 資料種別による検索条件指定
[一覧]

タイトル索引
[ 英字 数字 ]


579件ヒットしました。    = 全文あり  /  = 画像あり  / iiif = 高画質画像(IIIF)あり

<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 

  1. 離島:その自然と民俗  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  2. 理蕃概況 昭和7,10,13年  / 台湾総督府警務局理蕃課   (旧外地関係資料目録)
  3. 理蕃概要  / 台湾総督府民政部蕃務本署   (旧外地関係資料目録)
  4. 理蕃概要  / 台湾総督府民政部警察本署蕃務課   (旧外地関係資料目録)
  5. 理蕃誌稿 第1~5編  / 台湾総督府警務局   (旧外地関係資料目録)
  6. 理蕃問題  / 東台湾研究会   (旧外地関係資料目録)
  7. ◆U5AE0◆不恤緯  / 土生熊五郎   (日本北辺関係旧記目録)
  8. ◆リ◆不恤緯  / 土生熊五郎(遠業)   (日本北辺関係旧記目録)
  9. りぷるさっぽろ : 男女共同参画情報誌 Vol.5  / 札幌市男女共同参画センター   (北海道資料パンフレットカード目録(追加収載))
  10. レミントン銃の上海在庫僅か40挺につき購入可否の照会  / クニフラー(大阪)   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  11. 略建絵図面   (北海道関係地図・図類目録)
  12. 略建絵図面   (北海道関係地図・図類目録)
  13. 硫安を中心としての本邦肥料問題鳥瞰:参考資料集  / 大村藤太郎   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  14. 硫安工業と満蒙開発  / 大連商工会議所   (旧外地関係資料目録)
  15. 流域図解   (北海道関係地図・図類目録)    iiif
  16. 流域保全における森林への期待  / 村井延雄   (高倉文庫パンフレットカード目録)
  17. 柳陰記事 上・下  / 吉田拙蔵   (日本北辺関係旧記目録)
  18. 龍雲院所蔵宝物御綸旨並ニ有栖川宮御用符   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  19. 龍雲院龍神堂内陣   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  20. 柳営御夜話  / 徳川吉宗   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  21. 龍烟鉄鉱調査資料  / 満鉄調査部   (旧外地関係資料目録)
  22. 留学生交流NEWS:北海道留学生交流推進協議会報 第2号  / 北海道留学生交流推進協議会   (北海道資料パンフレットカード目録)
  23. 留学生山川健次郎の帰国延期希望(写)  / イエール大学長N.ボーター(ニュー・ヘヴン)   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  24. 琉客談記  / 赤崎楨幹   (日本北辺関係旧記目録)
  25. 龍龕手鏡(高麗版) 第1,3-4巻   (旧外地関係資料目録)
  26. 龍眼東方小角面堡ヨリ松樹山砲台咽喉部附近ニ於ケル地雷ノ爆発ヲ望ム   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  27. 琉球三省並三十六島之図  / 林子平   (北海道関係地図・図類目録)
  28. 琉球往復書柬   (日本北辺関係旧記目録)
  29. 琉球国運天港之図   (北海道関係地図・図類目録)
  30. 琉球国全図  / 林子平   (北海道関係地図・図類目録)  
  31. 琉球の消費組合「共同店」に就て  / 有元英夫   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  32. 琉球松植栽林の林分構成状態に関する統計的研究  / 佐藤忠夫   (旧外地関係資料目録)
  33. 竜宮城 (真駒内会場)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  34. 竜宮岬  / 建設省国土地理院   (北海道関係地図・図類目録(追加収載))
  35. 龍江省景星県   (旧外地関係資料目録)
  36. 龍江省克東縣事情  / 滿洲帝國大同學院編纂   (旧外地関係資料目録(追加収載))
  37. 龍江省五大連池火山地質調査報文=Volcanoes of the Wu ta lien chih district, Lung chiang province, Manchuria  / 小倉勉[ほか]   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  38. 龍江省五大連池火山地質調査報文,(附)龍江省六大連池火山地形,附図   (旧外地関係資料目録)
  39. 龍江省杜爾伯特旗事情  / 滿洲帝國大同學院編纂   (旧外地関係資料目録(追加収載))
  40. 龍江省嫰江縣事情  / 滿洲帝國大同學院編纂   (旧外地関係資料目録(追加収載))
  41. 龍江省二克山火山地質調査報文   (旧外地関係資料目録)
  42. 龍江省龍鎭縣事情  / 滿洲帝國大同學院編纂   (旧外地関係資料目録(追加収載))
  43. 龍沙紀略   (旧外地関係資料目録)
  44. 硫酸ヲ添加セル鰊粕ニ関スル試験報告  / 高安三次   (北海道資料パンフレットカード目録)
  45. 龍水社の研究  / 山崎梅治   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  46. 龍井図幅地質説明書  / 満州国地質調査所   (旧外地関係資料目録)
  47. 流送地に至る迄の馬での運搬   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  48. 流送地に至る迄の運搬は凹地を撰びて俗に謂ふタマ引をなす   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  49. 流送木(恵須取)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  50. 流送木材陸揚   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  51. 粒 第13号  / 粒編輯グループ   (北海道資料パンフレットカード目録)
  52. 龍膽(初生) 竊衣 (救)野防風(三品一物)  / 日野   (ガラス乾板写真)  
  53. 龍鎮県事情  / 斉々哈爾日本商工会議所   (旧外地関係資料目録)
  54. 龍鎮自警村用地開墾成績  / 哈爾浜鉄路局産業処   (旧外地関係資料目録)
  55. 龍徳寺   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  56. 龍栢芽ヤマナシ アケボノ草(當獐牙非也)仙人掌草ノゲシ 銭桿蒿  / 日野   (ガラス乾板写真)  
  57. 龍飛御天歌 上・下   (旧外地関係資料目録)
  58. 流氷   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  59. 流氷(樺太の東海岸)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  60. 流氷にとざされた斜古丹湾   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  61. 流木縦横にポロナイ川の河流を塞ぐ景   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  62. リュスランド   (日本北辺関係旧記目録)
  63. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  64. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  65. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  66. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  67. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  68. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  69. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  70. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  71. [利用案内]  / 北海道開拓記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  72. 利用あんない  / 盛岡市先人記念館   (北海道資料パンフレットカード目録)
  73. 両院議事速記録摘要   (日本北辺関係旧記目録)  
  74. 両羽二助録  / 木村謙次 編   (日本北辺関係旧記目録)  
  75. 両羽二助録  / 木村謙次 編   (日本北辺関係旧記目録)
  76. 両奥様御着城行例付:万延元年   (日本北辺関係旧記目録(追加収載))  iiif
  77. 両奥様御着岸之節橋舟手配:文久三癸亥年五月  / 松本金蔵   (日本北辺関係旧記目録(追加収載))  iiif
  78. 遼河  / 滿洲事情案内所編輯   (旧外地関係資料目録(追加収載))
  79. 〔両替〕受取書中の士官、水兵人数の誤り訂正(仏文)  / 「ル・モンジュ号」艦長   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  80. [漁帰り]・鹿打カヘリ   (北海道関係地図・図類目録)  
  81. 遼河水運  / 満鉄調査課   (旧外地関係資料目録)
  82. 遼河と松花江  / 日満実業協会   (旧外地関係資料目録)
  83. 猟奇の海豹島/間宮丸/オットセイのハレーム   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  84. 漁鮭(石狩河口)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  85. 凌源城内ニ一服シテ   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  86. 凌源野戦病院   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  87. 両古美山   (北海道関係地図・図類目録)
  88. 両古美山   (北海道関係地図・図類目録)
  89. 糧桟についての資料  / 岡田定行   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  90. 梁山夫婦塚と其遺物 本文,図版   (旧外地関係資料目録)
  91. 領事館2ヶ月分の入用として2000メキシコ・ドル両替依頼(仏文・蘭文)  / ウューヴ   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  92. 領事館員の日本語習得の件(露文複写)  / ヴランゲリ   (開拓使外国人関係書簡目録)
  93. 領事館員の箱館到着について(露文複写)  / ゴシケーヴィチ   (開拓使外国人関係書簡目録)
  94. 領事館時代 サワリン總督一行が領事館を訪れたる時の記念撮影(明治34年8月)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  95. 領事館時代 楠渓町(明治38年10月)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  96. 領事館時代 明治29年夏居留民が運動会を開催の時   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  97. 領事館時代 明治34年10月頃領事館の中庭園にて   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  98. 領事館時代 明治37年日露の国交断絶して領事館より居留民に引上げ準備の回章   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  99. 領事館時代 領事館前の日本町   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  100. 領事館取建てまで浄玄寺境内の地所貸渡証書(和文・英文原本)  / 開拓権判官杉浦誠   (開拓使外国人関係書簡目録)  

<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >>