資料収録目録一覧 所蔵先
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [ガラス乾板写真について]
本館・貴重資料室
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
本館・西書庫2階
 [ はじめから検索しなおす ]
 : ページ毎の表示件数
 : 複数単語をスペースで区切った時の検索条件指定
[一覧] [一覧] [一覧]  : 資料種別による検索条件指定
[一覧]

タイトル索引
[ 英字 数字 ]


716件ヒットしました。    = 全文あり  /  = 画像あり  / iiif = 高画質画像(IIIF)あり

1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 

  1. 米突法換算表 第4版  / 満鉄技術部線路課   (旧外地関係資料目録)
  2. 米突法換算表 第8版  / 満鉄鉄道計画部   (旧外地関係資料目録)
  3. メートル法度量衡制定の沿革及現状国民の公正なる批判を仰ぐ  / 日本度量衡協会北海道支部   (北海道資料パンフレットカード目録)
  4. メートル法度量衡に就て  / 北海道廳   (北海道資料パンフレットカード目録)
  5. メートル法度量衡要覧,附:度量衡使用注意事項  / 東京市役所   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  6. メートル法に依る和服標準寸法  / 商工省   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  7. 雌阿寒岳山頂より雄阿寒岳を望む   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  8. 雌阿寒岳頂上ヨリ阿寒富士ト青沼ヲ望ム   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  9. 雌阿寒岳頂上ヨリ雄阿寒岳並阿寒湖   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  10. 雌阿寒岳頂上より鎗ヶ岳を望む   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  11. 雌阿寒の眺望   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  12. 名妓   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  13. 明訓一班鈔  / 徳川斉昭   (日本北辺関係旧記目録)
  14. 明訓校学則   (日本北辺関係旧記目録)
  15. 名山秘蔵  / 木村謙次(子虚)   (日本北辺関係旧記目録)  
  16. 名山秘蔵  / 木村謙次   (日本北辺関係旧記目録)
  17. 明治10年1月10日 (金井信之→岡本,村橋,桑山) 開拓使東京出張所官員への貸付金廃止の指示   (日本北辺関係旧記目録)
  18. 明治10年1月10日 (村橋久成→岡本長之) 貸付金廃止を指示した金井氏の越権行為を批判   (日本北辺関係旧記目録)
  19. 明治10年4月札幌気候表  / ホイーラー   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  20. 明治10年屯田兵出征日記  / 伊藤左膳   (日本北辺関係旧記目録)  
  21. 明治11年5月中工藤丹下より裁判所江勧解願出ニ付尾山徹三より実情書面を以御答申上候書面之写並以前丹下同志之砌依頼之書状並廉書写控  / 尾山徹三 控   (日本北辺関係旧記目録)  
  22. 明治11年5月中工藤丹下より裁判所江勧解願出ニ付尾山徹三より実情書面を以御答申上候書面之写並以前丹下同志之砌依頼之書状並廉書写控  / 尾山徹三   (日本北辺関係旧記目録)
  23. (明治11年8月12日)シムシル及パラムシル峡之景   (北海道関係地図・図類目録)  
  24. (明治11年8月12日)シムシル及パラムシル之景   (北海道関係地図・図類目録)  
  25. (明治11年8月12日)シムシル人家ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  26. (明治11年8月13日)シムシル島柱石ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  27. (明治11年8月14日)寒察加ノ端及シムシル島ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  28. (明治11年8月15日写景)   (北海道関係地図・図類目録)  
  29. (明治11年8月15日写景)パラムシル フス山   (北海道関係地図・図類目録)  
  30. (明治11年8月15日写景)フス山等ノ端   (北海道関係地図・図類目録)  
  31. (明治11年8月15日)チリムコタン之景   (北海道関係地図・図類目録)  
  32. (明治11年8月15日)パラムシル西北方ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  33. (明治11年8月15日)パラムシル西北方ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  34. (明治11年8月15日)パラムシル島フス山ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  35. (明治11年8月16日)シムシル嶋之景不審   (北海道関係地図・図類目録)  
  36. (明治11年8月16日)シムシル嶋ノ景不審   (北海道関係地図・図類目録)  
  37. (明治11年8月16日写景)ウルップ   (北海道関係地図・図類目録)  
  38. (明治11年8月17日)ウルップ西方ノ景第1号   (北海道関係地図・図類目録)  
  39. (明治11年8月17日)ウルップ西方ノ景第2号   (北海道関係地図・図類目録)  
  40. (明治11年8月17日)ウルップ西方ノ景第3号   (北海道関係地図・図類目録)  
  41. (明治11年8月17日)択捉東南ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  42. (明治11年8月17日)択捉東南之景   (北海道関係地図・図類目録)  
  43. (明治11年8月17日写景)ウルップ   (北海道関係地図・図類目録)  
  44. (明治11年8月17日写景)ウルップ   (北海道関係地図・図類目録)  
  45. (明治11年8月17日写景)ウルップ東北東ヲ望ム   (北海道関係地図・図類目録)  
  46. (明治11年8月17日写景)択捉ノ東南   (北海道関係地図・図類目録)  
  47. (明治11年8月17日)ブラット・チェルノフ不審   (北海道関係地図・図類目録)  
  48. (明治11年8月18日)ウルップ西方ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  49. (明治11年8月18日)ウルップ西方ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  50. (明治11年8月18日)ウルップ東崕ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  51. (明治11年8月18日)ウルップ東崕ノ景   (北海道関係地図・図類目録)  
  52. (明治11年8月18日)ウルップ東崕ノ景第1号   (北海道関係地図・図類目録)  
  53. 明治11年千島巡視書類  / 井深基   (日本北辺関係旧記目録)
  54. 明治11年函館出火略図   (北海道関係地図・図類目録)  
  55. 明治11年函館弁天大町燒跡の再建 1   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  56. 明治11年函館弁天大町燒跡の再建 2   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  57. 明治11年函館弁天大町燒跡の再建 3   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  58. 明治11年函館弁天大町燒跡の再建 3   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  59. 明治12年大火前の函館内澗町の町並み   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  60. 明治12年東京全図  / 東京府   (北海道関係地図・図類目録(追加収載))
  61. 明治12年の札幌 乙(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  62. 明治12年の札幌 乙(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  63. 明治12年の札幌 乙-右(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  64. 明治12年の札幌 乙-中(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  65. 明治12年の札幌 乙-左(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  66. 明治12年の札幌 甲(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  67. 明治12年の札幌 甲(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  68. 明治12年の札幌 甲-右(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  69. 明治12年の札幌 甲-中(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  70. 明治12年の札幌 甲-左(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  71. 明治12年ノ札幌全景(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  72. 明治13年石狩各町村人口調  / 石狩郡戸長役場   (日本北辺関係旧記目録)
  73. 明治13年外国購入品代価調書 自第1号至第27号 1冊   (開拓使外国人関係書簡目録)
  74. 明治13年現在開拓使御雇外国人一覧表(英文)  / 開拓使   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  75. 明治13年頃の手宮公園並に手宮駅の遠望   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  76. 明治十四年九月一日明治大帝行幸史蹟札幌清華亭正門   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))
  77. 明治14年札幌市内御行幸御道筋略図   (北海道関係地図・図類目録)  
  78. 明治14年天皇陛下御巡幸ノ御召車を御引セシ機関車(弁慶号)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))
  79. 明治14年天皇陛下御巡幸ノ御召車ヲ牽引セシ機関車(弁慶号)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))
  80. 明治14年天皇陛下御巡幸ノ際御召車   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))
  81. 明治14年ノ札幌全景 1(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  82. 明治14年ノ札幌全景 1(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  83. 明治14年ノ札幌全景 2(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  84. 明治14年ノ札幌全景 3(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  85. 明治14年ノ札幌全景 4(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  86. 明治14年ノ札幌全景 5(複製)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  87. 明治十四年ノ麦酒工場全景   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  88. 明治14年日次之記   (日本北辺関係旧記目録)  
  89. 明治14年日次之記  / 菊池重賢   (日本北辺関係旧記目録)
  90. 明治15年頃の手宮停車場   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  91. 明治15年朝鮮事変と花房公使  / 武田勝蔵   (旧外地関係資料目録)
  92. 明治15年日次之記   (日本北辺関係旧記目録)  
  93. 明治15年日次之記  / 菊池重賢   (日本北辺関係旧記目録)
  94. 明治16年未春毎月若者仕事控   (日本北辺関係旧記目録)
  95. 明治17年士族移住給与器具(鋸)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  96. 明治17年士族移住給与器具(山刀,麻茎砕器)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  97. 明治17年千島巡航書類  / 根室県   (日本北辺関係旧記目録)
  98. 明治十八年函館縣警察事務年表   (北海道資料パンフレットカード目録)
  99. 明治19年青江理事官諮問回答書添付地図   (北海道関係地図・図類目録)
  100. 明治19年商業小史  / 商業電報社   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)

1 2 3 4 5 6 7 8 Next >>