資料収録目録一覧 所蔵先
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [ガラス乾板写真について]
本館・貴重資料室
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
本館・西書庫2階
 [ はじめから検索しなおす ]
 : ページ毎の表示件数
 : 複数単語をスペースで区切った時の検索条件指定
[一覧] [一覧] [一覧]  : 資料種別による検索条件指定
[一覧]

タイトル索引
[ 英字 数字 ]


1029件ヒットしました。    = 全文あり  /  = 画像あり  / iiif = 高画質画像(IIIF)あり

<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 

  1. 内務府官荘  / 満鉄調査課   (旧外地関係資料目録)
  2. 内務府官荘 第3版  / 満鉄調査課   (旧外地関係資料目録)
  3. ナイヤガラ瀑布にて   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  4. 内路   (北海道関係地図・図類目録)  
  5. 内路,植柴二殖民地区画図  / 樺太庁   (北海道関係地図・図類目録)  
  6. 内路軍道   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  7. 内路,新問近郷 古丹岸川口と着材   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  8. 内路,新問近郷 泊岸市街   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  9. 内路,新問近郷 内路市街   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  10. 内路,新問近郷 新問市街   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  11. 内路,新問近郷 南新問駅   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  12. 内路村   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  13. ナウル島事情  / 南洋庁内務部企画課   (旧外地関係資料目録)
  14. なえい 第1号  / 奈井江町郷土研究会   (北海道資料パンフレットカード目録)
  15. なえい 第2号  / 奈井江町郷土研究会   (北海道資料パンフレットカード目録)
  16. なえい 第3号  / 奈井江町郷土研究会   (北海道資料パンフレットカード目録)
  17. なえい 第5号  / 奈井江町郷土研究会編   (北海道資料パンフレットカード目録)
  18. 苗木(ホップ?)1箱ドイツより横浜向発送につき船荷証券送付の件  / ボールドウィン社   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  19. 苗穂監獄新築図   (北海道関係地図・図類目録)
  20. 苗穂村汽車鉄橋   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  21. 尚依   (ガラス乾板写真)  
  22. 直江津スタンダード石油会社   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  23. 中愛別   (北海道関係地図・図類目録)
  24. 中愛別   (北海道関係地図・図類目録)
  25. 永井国太郎を地質調査補助手に任命依頼  / ライマン   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  26. 永井玄蕃の箱館奉行選出と懇親の交際を喜ぶ(和文)  / ビュツォフ   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  27. 永井惣兵衛聞書略 (津太夫佐兵衛両人話)   (日本北辺関係旧記目録)
  28. 中宇津々   (北海道関係地図・図類目録)
  29. 中宇津々   (北海道関係地図・図類目録)
  30. 中江兆民の紀行文:東京より北海道に至るの記  / 嘉治隆一   (高倉文庫パンフレットカード目録)
  31. 長江常三郎  / 信伊奈(札幌)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  32. 長尾秋水肖像   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  33. 中音更   (北海道関係地図・図類目録)
  34. 中川一生(本斗町本誓寺住職)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  35. 中川北松(十勝国浦幌村)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  36. 中川郡押帯村に於ける麦の選種   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  37. 中川郡川合村沿革  / [川合村役場]   (北海道資料パンフレットカード目録)
  38. 中川郡凋寒村字居辺谷地坊主切の状況   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  39. 中川郡凋寒村字下利別に於ける牛放牧の景   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  40. 中川郡凋寒村字蝶多に於ける稲移植の景   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  41. 中川郡凋寒村字十弗に於ける種馬トロッター雑種   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  42. 中川郡凋寒村字利別太に於けるヘルフオルド種牛   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  43. 中川郡凋寒村字利別太に於ける燐寸軸木台木取りの状況   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  44. 中川郡凋寒村フンペ山より望みたる利別原野耕地の状況   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  45. 中川郡下名寄村全図   (北海道関係地図・図類目録)
  46. 中川郡豊頃村字ウシシュベツに於ける大豆俵装の状況   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  47. 中川郡豊頃村字背負に於ける麦稈俵の製造   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  48. 中川郡中川村全図   (北海道関係地図・図類目録)
  49. 中川郡西足寄村全図   (北海道関係地図・図類目録)    iiif
  50. 中川郡本別村に於ける燐寸軸木製造の状況   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  51. 中川郡幕別町全図   (北海道関係地図・図類目録)
  52. 中川郡幕別村字猿別に於ける澱粉の荷造   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  53. 中川郡幕別村字止若に於ける煉化製造の状況   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  54. 中川郡幕別村図   (北海道関係地図・図類目録)    iiif
  55. 中川源左衛門   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  56. 中川源左衛門居宅  / 東久世通禧(?)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  57. 中川源左衛門居宅(複写)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  58. 中川源左衛門所持家屋(倉庫)  / 東久世通禧(?)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  59. 中川源左衛門所持家屋(倉庫)(複写)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  60. 中川村勢一班 大正5年調  / [中川村役場]   (北海道資料パンフレットカード目録)
  61. 中川村勢要覽 昭和8年  / 中川村役場(中川郡)   (北海道資料パンフレットカード目録)
  62. 中河内郡農会主催大阪府農務課後援稲刈稲扱競技会要録  / 大阪府農務課   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  63. なかがわ町勢要覧  / 中川町役場企画課編   (北海道資料パンフレットカード目録)
  64. 中川文潮堂   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))
  65. 中川村状勢 大正7年調  / 中川村役場(中川郡)   (北海道資料パンフレットカード目録)
  66. 中川文書  / 中川源左衛門   (日本北辺関係旧記目録)  
  67. 中川弥一寄贈資料目録  / 北海道開拓記念舘開設準備事務所   (北海道資料パンフレットカード目録)
  68. 中久著呂   (北海道関係地図・図類目録)
  69. 中久著呂駅逓所   (北海道資料パンフレットカード目録)
  70. 中越   (北海道関係地図・図類目録)
  71. 中小屋   (北海道関係地図・図類目録(追加収載))
  72. 長坂下   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  73. 長坂文書にみる箱館人足寄場史料  / 重松一義   (北海道資料パンフレットカード目録)
  74. 長崎異人風俗図會   (日本北辺関係旧記目録)
  75. 長崎大浦天主堂所蔵日本二十六聖人殉教の図   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  76. (長崎から神戸、大阪、京都への旅、ギューリック師より更に聖書30冊受領、東京での送別会)  / クラーク(帰国の船上にて)   (開拓使外国人関係書簡目録)
  77. 長崎紀聞 乾   (日本北辺関係旧記目録)
  78. 長崎紀聞 坤   (日本北辺関係旧記目録)
  79. 長崎県報告例  / 長崎県   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  80. 長崎市鳴滝シーボルト銅像   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  81. 長崎史料絵葉書   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  82. 長崎滞在の米国天文観測隊長の依頼により東京の経度決定のためデイ氏に水路局へ出張指示の件  / 開拓少判官西村貞陽   (開拓使外国人関係書簡目録)
  83. 長崎俵物之一件  / 阿部屋茂兵衛   (日本北辺関係旧記目録)
  84. 長崎日記 (嘉永6年10月29日~同7年2月25日)  / 川路左衛門尉聖謨   (日本北辺関係旧記目録)
  85. 長崎日記 (自嘉永6年7月17日至同7年正月9日)  / 大沢秉哲(豊後守)   (日本北辺関係旧記目録)
  86. (長崎の風景、西南戦役負傷兵収容の病院訪問)  / クラーク(長崎)   (開拓使外国人関係書簡目録)
  87. 長崎奉行大沢豊後守家来川村庄吉ヨリノ書翰写   (日本北辺関係旧記目録)
  88. 長崎訳司有私  / 林大学頭   (日本北辺関係旧記目録)
  89. 長崎旅行へ出立前にデロイテルの処遇につき通知要請  / ボードウィン   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  90. 長崎旅行より帰着通知  / ボードウィン   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  91. 中札内   (北海道関係地図・図類目録)
  92. 中札内   (北海道関係地図・図類目録)
  93. 中札内 : 花と緑とアートの村  / 中札内村観光協会   (北海道資料パンフレットカード目録(追加収載))
  94. 長澤嘱託   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  95. 中敷香付近雪景   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  96. 中標津   (北海道関係地図・図類目録)
  97. 中標津   (北海道関係地図・図類目録)
  98. 中標津   (北海道関係地図・図類目録)
  99. 中標津   (北海道関係地図・図類目録)
  100. 中標津   (北海道関係地図・図類目録)

<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >>