資料収録目録一覧 所蔵先
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [ガラス乾板写真について]
本館・貴重資料室
 [一覧]  [この目録について]
 [一覧]  [この目録について]
本館・西書庫2階
 [ はじめから検索しなおす ]
 : ページ毎の表示件数
 : 複数単語をスペースで区切った時の検索条件指定
[一覧] [一覧] [一覧]  : 資料種別による検索条件指定
[一覧]

タイトル索引
[ 英字 数字 ]


2155件ヒットしました。    = 全文あり  /  = 画像あり  / iiif = 高画質画像(IIIF)あり

[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]

  1. 他場所江差立並到来留  / 箱館奉行所モンベツ御用所   (日本北辺関係旧記目録)
  2. 田畑一反当現在地価調:大正7年1月現在   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  3. 田畑総反別ニ対スル一町歩以下所有者又ハ他町村住民ノ所有反別ニ関スル調  / 大蔵省   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  4. 田畑売買価格及賃貸料調:大正10年4月,大正12年3月-昭和10年度  / 日本勧業銀行調査課   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  5. 田畑輪換による水田酪農経営の成立条件に関する研究  / 北海道立中央農業試験場経営部   (高倉文庫パンフレットカード目録)
  6. 旅来   (北海道関係地図・図類目録)
  7. 旅 第23巻第6号(昭和24年6月)   (高倉文庫パンフレットカード目録)
  8. タヒチ島要覧  / 南洋経済研究所   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  9. 旅人通 (竹田附)   (日本北辺関係旧記目録)  
  10. 旅人通 (八木附)   (日本北辺関係旧記目録)  
  11. [旅日記1]   (北海道関係地図・図類目録)  
  12. [旅日記10]・モツタノ岬の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  13. [旅日記14]・岩内朝望の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  14. [旅日記15]・フルウ海上の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  15. [旅日記16]・ヲカムイ岬通船の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  16. [旅日記17]・シヤコタンの図   (北海道関係地図・図類目録)  
  17. [旅日記18]・夏村名石原の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  18. [旅日記19]・ヒクニ海上の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  19. [旅日記20]・女郎岩の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  20. [旅日記21]・古平・蝋燭岩の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  21. [旅日記22]・ヨ市の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  22. [旅日記23]・オシヨロの図   (北海道関係地図・図類目録)  
  23. [旅日記24]・高島ノ海岸の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  24. [旅日記25]・西地第一ノ大湊オタルナイの図   (北海道関係地図・図類目録)  
  25. [旅日記26]・オタルナイ海上ヨリ眺望の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  26. [旅日記27]   (北海道関係地図・図類目録)  
  27. [旅日記29]   (北海道関係地図・図類目録)  
  28. [旅日記3]   (北海道関係地図・図類目録)  
  29. [旅日記32]・トママイの図   (北海道関係地図・図類目録)  
  30. [旅日記33]   (北海道関係地図・図類目録)  
  31. [旅日記34]・テシホヨリリウシリ朝望の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  32. [旅日記35]・ワツカシヤクナイの図   (北海道関係地図・図類目録)  
  33. [旅日記36]   (北海道関係地図・図類目録)  
  34. [旅日記37]   (北海道関係地図・図類目録)  
  35. [旅日記38]・宗谷より白主へ渡海順風の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  36. [旅日記39]   (北海道関係地図・図類目録)  
  37. [旅日記39]・白主の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  38. [旅日記4]   (北海道関係地図・図類目録)  
  39. [旅日記40]   (北海道関係地図・図類目録)  
  40. [旅日記41]・蝦夷地駅之御法渡書・マシケ本陣屋の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  41. [旅日記4]・松前城下福山の図・[旅日記5]   (北海道関係地図・図類目録)  
  42. [旅日記5]・江良町より上ノ国迄の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  43. [旅日記6]   (北海道関係地図・図類目録)  
  44. [旅日記9]・太田村の図   (北海道関係地図・図類目録)  
  45. タブーを中心とする台湾蕃人の生活状態  / 福田要   (旧外地関係資料目録)
  46. [タフカリ図・ウカリ稽古図]  / 村上島之丞   (北海道関係地図・図類目録)  
  47. 玉浦丸積込の野鳥標本2箱受領並び再会を期待(控)  / 大書記官西村貞陽   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  48. 玉飾をつけたアイヌ婦人   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  49. 玉飾をつけて正装した唇黥のアイヌ女子   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  50. 玉川岩吉(漁業本斗町浜通8丁目)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  51. 玉川氏所有の発動機船の勇姿   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  52. 玉川氏所有の発動機船の勇姿   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  53. 玉川小学校   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  54. 玉川遊覧   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  55. 玉黍払下願  / ウィルソン(横浜)   (開拓使外国人関係書簡目録)
  56. 玉切り   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  57. 玉熊重吉(根室郡和田村)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  58. 卵及び卵製品  / 南満州鉄道株式会社上海事務所   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  59. 卵及び卵製品   (旧外地関係資料目録)
  60. 魂の火を燃やせ  / 知内歴史研究会   (北海道資料パンフレットカード目録)
  61. 玉庭(新潟1号)   (北海道関係地図・図類目録)
  62. 玉葱生育状況(石狩国札幌村)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  63. 玉葱畑 大豆畑   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  64. 葱頭,馬鈴薯生産費調査:昭和7年度収穫  / 福岡県農会   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  65. 玉の井寮   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  66. 玉野公   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  67. 玉林への貸金472ドル請求の件  / デュース(函館)   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  68. 玉林に対する訴訟の結果472円受領書  / デュース   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  69. 玉林に対する訴訟の結果472円領収書同封の通知  / デュース   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  70. 玉林の負債金480両の領収書同封、並びに彼の持船および積荷の至急引渡しを要請  / デュース   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  71. タマバヤ訴訟一件に関する書類提出  / デュース   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  72. 玉曳(運材作業夏山ノ1)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  73. 玉曳材卸及土場巻立(運材作業夏山ノ2)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  74. タマミクリ  / 渋江長伯 等   (日本北辺関係旧記目録)
  75. 玉虫左太夫書状 (三好武章宛)   (日本北辺関係旧記目録)
  76. 玉山駒治   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  77. 拓務省第5次移民団入植準備作業調査報告  / 南満州鉄道株式会社産業部   (高岡・松岡旧蔵パンフレット目録)
  78. 田村顕允   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  79. 田村顕允   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  80. 田村顕允   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))    iiif
  81. 田村顯允   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  82. 田村顕允翁之詩   (北海道関係地図・図類目録)  
  83. 田村顕允事歴   (日本北辺関係旧記目録)  
  84. 田村顕允(洋服姿)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  
  85. 田村栄一(上内幌小学校長)   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  86. 田村達   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))  iiif
  87. 田村仁左衛門『農業自得』(英訳)   (開拓使外国人関係書簡目録)  
  88. 田村麻呂東夷征伐考   (日本北辺関係旧記目録)
  89. 為兼歌論と其の濫觴  / 工藤誠   (北海道資料パンフレットカード目録)
  90. 為兼歌論と其濫觴  / 工藤誠   (北海道資料パンフレットカード目録)
  91. 多門支隊「キジ湖」ヲ渡リテ「マリンスク」ヘ前進セントス   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))  
  92. 多門支隊占領当時ノ「ツイル」砲台   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))  
  93. 多門大佐一行ガ始メテ亜港ヘ上陸セル当時「バザール」ニテ帰来セル避難露国民ヲ愛撫セル処   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))  
  94. 多門大佐一行泥港ヨリ「キジ」ニ向フ   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)(追加収載))  
  95. 多寄村勢一班  / (上川郡)多寄村役場   (北海道資料パンフレットカード目録)
  96. 多寄村勢一班 昭和8年  / 多寄村役場(上川郡)   (北海道資料パンフレットカード目録)
  97. 多寄村勢一班 大正6年12月末調  / 多寄村役場(上川郡)   (北海道資料パンフレットカード目録)
  98. [多寄村全図]   (北海道関係地図・図類目録)
  99. タライカ・アイヌ女性   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))
  100. 多来加駅逓所   (明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編))

[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [22]