大典観艦式記念江防艦隊写真帖
(タイテン カンカンシキ キネン コウボウ カンタイ シャシンチョウ)
成立年 康徳2年 (1935年)
出版事項 哈爾浜 満洲国海軍江防艦隊司令部蔵版
形態 27×37cm 收録写真241枚
請求記号 写真帖508 (北大北方資料室)
収載目録名 明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編)
レコードID 0B054840000000000
  1. 江防艦隊警備畧図 
  2. 軍政部大臣干陸軍上將 
  3. 江防艦隊司令官尹海軍中將 
  4. 軍政部最高顧問佐々木陸軍少將 
  5. 軍政部顧問龍崎海軍大佐 
  6. 江防艦隊顧問松本海軍少佐 
  7. 大典観艦式画譜 
  8. 大典観艦式画譜 
  9. 大典観艦式画譜 
  10. 陸橋奉迎ノ装飾 
  11. 駅前ノ奉迎アーチ 
  12. 花電車 
  13. 満艦装飾待御親閲之江防艦隊全艦艇 
  14. 司令部正門前ノ奉祝門 
  15. 司令部前江岸ニ片唾ヲ嚥ンデ待ツ陪観者 
  16. 陸続トシテ参集スル陸上陪観者(司令部門内) 
  17. 江防艦隊御親閲ノタメ哈爾浜駅御着ノ皇帝陛下 
  18. 玉歩豊カニ江防艦隊翼伏隊ニ向ハセ給フ 
  19. 御親閲ヲ給ハリテ御召桟橋ニ向ハセ給フ 
  20. 靜々ト今ヤ御召桟橋ニ下ラセ給フ 
  21. 御召艇近ツクヤ殷々タリ御召艦定辺ノ皇礼砲 
  22. 御召桟橋上ノ御英姿 
  23. 次イデ旗艦親仁ニ倣ヒ一斉に打チ出ス参列艦艇ノ皇礼砲 
  24. 忽チ檣頭ニ翻ル蘭花皇帝旗 
  25. 玉座ニ進マセ給フ皇帝陛下 
  26. 御召艦定辺 
  27. 御召艦上の満洲国大官 
  28. 御親閲中ノ皇帝陛下 
  29. 御親閲中の御召艦 
  30. 御親閲ヲ受クル艦隊員 
  31. 不動ノ姿勢ニテ万歳三呼 
  32. 御親閲ヲ終リテ勅語ヲ賜フ 
  33. 供奉艇ニ移ラントスル供奉ノ大官連 
  34. 賜饌場ニテ奉迎セントスル陸上陪観者 
  35. 御召艇今ヤ文武百官奉迎ノ賜饌場 
  36. 三度天地モ裂ケヨト轟ク皇礼砲 
  37. 賜饌場御発一路御召桟橋ヘ 
  38. 皇帝旗飜ル御召艇 
  39. 第1供奉艇 
  40. 御居間 
  41. 御寢室 
  42. 松花江上之艨艟不夜城 
  43. 松花江上之艨艟不夜城 
  44. 供奉ノ日本陸海軍巨星 
  45. 無事大任ヲ果シテ莞爾タル干軍政部大臣ト尹江防艦隊司令官 
  46. 御還幸ノ日ノ鹵簿 
  47. 奉送ヲ終リテ市中行進 
  48. 江岸ヨリ見タル司令部 
  49. 旧司令部 
  50. 司令部対岸ノ補充隊 
  51. 市外圏児河ノ兵営 
  52. 春迫リ氷緩ム 
  53. 大同2年度春ノ全艦隊 
  54. 艦船冬営遠望 
  55. 大同2年7月第1回烏蘇里江進出ヨリ凱旋 
  56. 大同2年7月第1回烏蘇里江進出ヨリ凱旋俯瞰図 
  57. 銅山号北鎮号ヲ匪賊ヨリ奪還シテ帰投セル全艦隊 
  58. 銅山号,北鎮号 
  59. 発見直チニ砲艦ニテ銅山号ヲ臨検ス 
  60. 由事変前存続之本艦隊所属之旧砲艦(江平) 
  61. 由事変前存続之本艦隊所属之旧砲艦(利濟) 
  62. 由事変前存続之本艦隊所属之旧砲艦(利綏) 
  63. 由事変前存続之本艦隊所属之旧砲艦(江清) 
  64. 由事変前存続之本艦隊所属之旧砲艦(江通) 
  65. 恩民型ノ勇姿 
  66. 江防艦隊最初ノ新造砲艇進水式 
  67. 松黒合流点ヨリ蘇聨ヲ望ム 
  68. 松黒合流点ヨリ蘇聨ヲ望ム 
  69. 悠々下リ行ク大筏 
  70. 街津口下流附近 
  71. 蘇聨汽船 
  72. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 蘇聨海軍ノ前進根據地ミハイロセメノフスキー 
  73. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 蘇聨海軍ノ前進根據地下流5粁ノ地点ニアル石油槽 
  74. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 撫遠山潦望 
  75. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 蘇聨軍需品山積状況 
  76. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) スパスカヤニ於ケル連絡用蘇聨汽艇 
  77. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 撫遠県域遠景 
  78. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) カザム 
  79. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 黒瞎子島最西端 
  80. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 撫遠水道西入口 
  81. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 撫遠水道一帯ニ設置シアル測量目標 
  82. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道)哈府間ノ電話線 
  83. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 水道東入口 
  84. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 東入口ゲ,ペ,ウ,屯所 
  85. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 東入口対岸カザケヰッチ屯ノ兵営及砲艇 
  86. 黒龍江下流自同江至撫遠水道(旧稱カザケヰッチ水道) 舳艫喞ンデ烏蘇里江ニ入ル 
  87. 烏蘇里江ヲ行ク 第1次烏蘇里江進出ノ艦隊 
  88. 烏蘇里江ヲ行ク 第1次烏蘇里江進出ノ艦隊 
  89. 烏蘇里江ヲ行ク 東安鎮テ 
  90. 烏蘇里江ヲ行ク 汽艇ヲ臨検ス 
  91. 烏蘇里江ヲ行ク 海青鎮下流対岸アルギンスキー 
  92. 烏蘇里江ヲ行ク ゲ・ペ・ウ監視艇 
  93. 烏蘇里江ヲ行ク 蘇聨監視所 
  94. 烏蘇里江ヲ行ク ニヂイネミハイロフスキーノ兵営 
  95. 烏蘇里江ヲ行ク 海青鎮対岸下流スウオノボイニ於ケル兵営及樹木ニ覆ハレタルトーチカ 
  96. 烏蘇里江ヲ行ク 蘇聨側之鮮人部落 
  97. 烏蘇里江ヲ行ク 饒河県外ノ匪賊防備鉄条網 
  98. 烏蘇里江ヲ行ク 饒河上流7里星に於ケル討伐 
  99. 烏蘇里江ヲ行ク 饒河附近 
  100. 烏蘇里江ヲ行ク 饒河碇泊中之旧砲艦 
  101. 烏蘇里江ヲ行ク 蒿通鎮対岸ノザバイカルスキー(旧名ブタコーク) 
  102. 烏蘇里江ヲ行ク アミコスク 
  103. 烏蘇里江ヲ行ク 来多搭載ノ野砲ニ依ル饒河攻撃 
  104. 烏蘇里江ヲ行ク 匪害ニ惱ム避難民收容 
  105. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林下流対岸クニヤゼウスカヤ 
  106. 烏蘇里江ヲ行ク 小木克河口ノ討匪 
  107. 烏蘇里江ヲ行ク 烏蘇里ニ於ケル採炭作業 
  108. 烏蘇里江ヲ行ク 饒河上流大別拉崗ニ於ケル対満鮮人宣撫工作 
  109. 烏蘇里江ヲ行ク 饒河上流大別拉崗ニ於ケル対満鮮人宣撫工作 
  110. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林碼頭 
  111. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林碼頭 
  112. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林街市 
  113. 烏蘇里江ヲ行ク 烏蘇里ヲ距テテイマン市ヲ望ム 
  114. 烏蘇里江ヲ行ク 蘇聨雑魚比那江岸見張所 
  115. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林上流2粁対岸グラフスカヤ 
  116. 烏蘇里江ヲ行ク グラフスカヤ兵営遠望 
  117. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林上流対岸之鉄条網 
  118. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林下流15粁対岸ノ左チエレネチヨウアノ兵営 
  119. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林下流30粁対岸キリンスキー兵営 
  120. 烏蘇里江ヲ行ク 穆稜河口ノ水害状況 
  121. 烏蘇里江ヲ行ク ボリショイニコライエフキー 
  122. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林下流52粁対岸ボリショイニコライエフキー 
  123. 烏蘇里江ヲ行ク マルコフスキー 
  124. 烏蘇里江ヲ行ク 虎林下流70粁対岸ブッセ 
  125. 烏蘇里江ヲ行ク 松阿察河畔ノ朝鮮家屋 
  126. 烏蘇里江ヲ行ク 蘇領ツリローグ展望 
  127. 烏蘇里江ヲ行ク 當壁鎮ヨリツリローグ兵営ヲ眺ム 
  128. 烏蘇里江ヲ行ク 興凱湖 
  129. 烏蘇里江ヲ行ク 興凱湖上ヨリ第1兵営ヲ望ム 
  130. 烏蘇里江ヲ行ク ツリローグ倉庫 
  131. 烏蘇里江ヲ行ク 松阿察河畔ノ第2兵営 
  132. 烏蘇里江ヲ行ク 松阿察河畔ノ第7兵営 
  133. 烏蘇里江ヲ行ク 故郷ヲ偲ブ撓力河 
  134. 烏蘇里江ヲ行ク 故郷ヲ偲ブ撓力河 
  135. 烏蘇里江ヲ行ク 故郷ヲ偲ブ撓力河 
  136. 烏蘇里江ヲ行ク ◆リョウ◆子ニテ 
  137. 烏蘇里江ヲ行ク 小佳河通ヒノ帆船 
  138. 烏蘇里江ヲ行ク 滅ビ行ク純老達子族ノ娘 
  139. 大同利民ノ行動 新鋭砲艦大同利民之進水式 
  140. 大同利民ノ行動 進水セル大同砲鑑 
  141. 大同利民ノ行動 砲鑑利民 
  142. 大同利民ノ行動 哈市投錨中之砲鑑大同,利民 
  143. 大同利民ノ行動 蘇聨兵営 
  144. 大同利民ノ行動 呼瑪下流対岸 
  145. 大同利民ノ行動 激流ニ抗シテ 
  146. 大同利民ノ行動 烏雲対岸 
  147. 大同利民ノ行動 倭西門 
  148. 大同利民ノ行動 スターリンフェルト 
  149. 大同利民ノ行動 ◆アイ◆琿瑪頭 
  150. 大同利民ノ行動 第1回黒龍江進出 
  151. 大同利民ノ行動 ゲ・ペ・ウ監視艇 
  152. 大同利民ノ行動 蘇聨村落 
  153. 大同利民ノ行動 懐カシヤ大黒河 
  154. 大同利民ノ行動 黒河上流 
  155. 大同利民ノ行動 察哈彦対岸蘇聨領千万年今尚燃エ続ク奇観 
  156. 大同利民ノ行動 プラゴエシチエンスク 
  157. 大同利民ノ行動 鴎浦上流 
  158. 大同利民ノ行動 大同利民ヲ迎ヘシ彼等ノ感激 
  159. 大同利民ノ行動 大同利民ヲ迎ヘシ彼等ノ感激 
  160. 大同利民ノ行動 大同利民ハ進ム 
  161. 大同利民ノ行動 アルグン江口 
  162. 大同利民ノ行動 アルグン江口 
  163. 大同利民ノ行動 アルグン合流点 
  164. 大同利民ノ行動 アルグン入口 
  165. 大同利民ノ行動 アルグンヲ行ク 
  166. 大同利民ノ行動 アルグン江岸 
  167. 大同利民ノ行動 アルグン江岸 
  168. 大同利民ノ行動 アルグン河上流 
  169. 大同利民ノ行動 アルグン河水深測定 
  170. 大同利民ノ行動 大同利民碇泊図 
  171. 大同利民ノ行動 ゲ・ペ・ウ監視所 
  172. 大同利民ノ行動 減水ノタメ上航不能依ッテ暗岩ニ記念刻名ヲ残シテ下江 
  173. 大同利民ノ行動 聨合艦隊司令官長末次大将来哈 
  174. 大同利民ノ行動 定辺艦上之艦政本部長中村大将 
  175. 大同利民ノ行動 松花江五景(松花江ノ夕陽) 
  176. 大同利民ノ行動 松花江五景(解氷近シ) 
  177. 大同利民ノ行動 松花江五景(江上ノ客船) 
  178. 大同利民ノ行動 松花江五景(江上ノ帆船) 
  179. 大同利民ノ行動 松花江五景(松花江ノ雪橇) 
  180. 大同利民ノ行動 北満河川独得ノ離洲作業 
  181. 大同利民ノ行動 饒河県城外ニテ実弾射撃 
  182. 大同利民ノ行動 独木河ニ於ケル陸戦隊揚陸 
  183. 大同利民ノ行動 穆稜河ニ於ケル舵ノ応旧修理作業 
  184. 大同利民ノ行動 時ニ砂金採取ノ余暇ナキニ非ズ 
  185. 大同利民ノ行動 機銃教練 
  186. 大同利民ノ行動 信号教練 
  187. 大同利民ノ行動 焚火教練 
  188. 大同利民ノ行動 軍艦旗掲揚式 
  189. 大同利民ノ行動 軍艦旗掲揚式 
  190. 大同利民ノ行動 野砲教練 
  191. 大同利民ノ行動 密集教練 
  192. 大同利民ノ行動 松花江ニ於ケル氷上演習 
  193. 大同利民ノ行動 撓漕教練 
  194. 大同利民ノ行動 最新精鋭ヲ誇ル順天養民ノ進水式 
  195. 大同利民ノ行動 順天養民之進水 
  196. 大同利民ノ行動 警備ノ半年ヲ終リテ哈市集結 
  197. 大同利民ノ行動 冬営ノ順天養民 
  198. 大同利民ノ行動 旧砲艦ノ冬営 
  199. 大同利民ノ行動 江防艦隊閲兵式(康徳元年11月) 
  200. 大同利民ノ行動 江防艦隊閲兵式(於防備隊練兵場) 
  201. 大同利民ノ行動 氷雪ヲ衝イテ早朝司令部ヲ発ス 
  202. 大同利民ノ行動 賓県行 
  203. 大同利民ノ行動 巴彦行 
  204. 大同利民ノ行動 氷上作業 
  205. 大同利民ノ行動 当艦隊ノ精鋭定邊親仁起工式 
  206. 大同利民ノ行動 尹司令官ノ打◆コウ◆鋲 
  207. 大同利民ノ行動 第一◆コウ◆鋲行事・軍政部大臣施行 
  208. 大同利民ノ行動 定辺親仁命名式・軍政部大臣干◆シ◆山上将臨場 
  209. 大同利民ノ行動 進水ノ殺那 
  210. 大同利民ノ行動 ブラゴエシチエンスクニ碇泊スル蘇聨砲艦 
  211. 大同利民ノ行動 烏蘇里江航行中之中型砲艇 
  212. 大同利民ノ行動 烏蘇里江ニ於ケル蘇聨砲艇及監視船 
  213. 大同利民ノ行動 烏蘇里江ニ於ケル蘇聨砲艇及監視船 
  214. 大同利民ノ行動 烏蘇里江航行中之蘇聨大型砲艇 
  215. 大同利民ノ行動 大黒河瑪頭之順天養民 
  216. 大同利民ノ行動 航行中之順天 
  217. 大同利民ノ行動 航行中之定邊 
  218. 大同利民ノ行動 松花江上之定邊親仁 
  219. 行動中之第1戰隊 堂々タル隊伍ヲ見ヨ 
  220. 行動中之第1戰隊 檣頭ヨリ艦尾ヲ望ム 
  221. 行動中之第1戰隊 望遠鏡ヲ覗ク司令官 
  222. 行動中之第1戰隊 航行中ノ水深測定 
  223. 行動中之第1戰隊 旗艦ヨリ僚艦ヘノ手旗信号 
  224. 行動中之第1戰隊 艦上ニ於ケル銃剣術 
  225. 行動中之第1戰隊 木蘭縣上陸中之第1戦隊陸戦隊之活躍 
  226. 行動中之第1戰隊 木蘭縣上陸中之第1戦隊陸戦隊之活躍 
  227. 行動中之第1戰隊 木蘭縣上陸中之第1戦隊陸戦隊之活躍 
  228. 行動中之第1戰隊 木蘭縣上陸中之第1戦隊陸戦隊之活躍 
  229. 行動中之第1戰隊 木蘭縣上陸中之第1戦隊陸戦隊之活躍 
  230. 行動中之第1戰隊 木蘭縣上陸中之第1戦隊陸戦隊之活躍 
  231. 行動中之第1戰隊 第1戦隊陸戦隊聨合演習之状況 
  232. 行動中之第1戰隊 第1戦隊陸戦隊聨合演習之状況 
  233. 行動中之第1戰隊 第1戦隊陸戦隊聨合演習之状況 
  234. 行動中之第1戰隊 第1戦隊陸戦隊聨合演習之状況 
  235. 行動中之第1戰隊 第1戦隊陸戦隊聨合演習之状況 
  236. 行動中之第1戰隊 第1戦隊陸戦隊聨合演習之状況 
  237. 行動中之第1戰隊 夏ノ太陽島水浴場 
  238. 行動中之第1戰隊 キタイスカヤ街ノソゾロ歩キ 
  239. 行動中之第1戰隊 古寺晨鐘 
  240. 行動中之第1戰隊 太陽島点描 
  241. 行動中之第1戰隊 哈爾浜公園