推薦者: 松田 康子
所属: 教育学研究院
身分: 教員
研究分野: 臨床心理学

すべての学び手に

タイトル(書名):
ケアの本質 : 生きることの意味
著者:
ミルトン・メイヤロフ著 ; 田村真, 向野宣之訳
出版者:
ゆみる出版
出版年:
1987
ISBN:
4946509119
北大所蔵:
北大所蔵 1 
北大にある資料をOPAC(蔵書検索)で表示します。

推薦コメント

本書は、MILTON MAYEROFF著 On Caringの訳書です。対人援助職にとどまらず、すべてのケアの担い手にとって、ケアの営みにおいて常に立ち戻るべき本質が示されており、哲学書にしてはやさしい言葉で綴られている書物です。日本語も英語も一見すると、平易な言葉が並んでいるのですが、何度でも噛み締め味わうことができる論考です。高等教育機関において、「すべての学び手に」としてオススメしたい点は、メイヤロフが、ケアの対象を人のみならず、芸術、概念、理念というものにまで広げて考えているところです。メイヤロフは、ケアリングとは、ケアの受け手が他の誰かをケアできるようにすることである、と述べています。このことを、研究成果にあてはめていく想像力を、推薦者としては、すべての学び手に持ってほしいと思っています。自身の研究成果は他の誰かをケアしていくだろうか。他の誰かの成長や幸せの連鎖に寄与していくだろうか。研究者としての倫理観の醸成までをも、本書は視野に入れていると思います。

※推薦者のプロフィールは当時のものです。