平成13年度附属図書館利用者講習会等実施報告

情報サービス課参考調査掛
                              
  平成13年度附属図書館(本館)では図書館のもっている資源を大学構成員の方々に活用していただくために、下記のような利用者講習会を企画・実施しました。
オリエンテーションをのぞいて各トピックスは90分で4階情報検索コーナーの端末を使用して行われました。ライブラリーガイダンス、セミナーについては授業等で開館時間内に参加できない受講者のために各トピックス毎に夜間コース(18:15−19:45)を設けました。

〇ライブラリーガイダンス(90分)
  オリエンテーションでは新しく北大に来られた方々を対象に図書館施設の見学、利用にあたっての説明、サービス内容について案内を行ないました。ガイダンスでは北大蔵書検索(OPAC)の使い方や文献を探すための手順について初歩的な実習を行いました。
トピックス
回数
参加人数
図書館オリエンテーション
 2
15
北大の図書と雑誌の探し方入門
 2
 10
文献の探し方入門
 2 
 11


〇ライブラリセミナー(各トピックス90分)
  各トピックスごとに冊子体資料の使い方や電子的資料(CD-ROM、オンラインデータベース、インターネット等)の情報資源を使って必要とする文献を入手する方法についてセミナーを行いました。平成13年度は電子ジャーナルの導入により、新企画として「電子ジャーナルの使い方」のセミナーを設けました。
トピックス
回数
参加人数
国内の雑誌論文の探し方
 22
海外の雑誌論文の探し方
 23
新聞記事を探す
 4
 13
本を探す:国内から海外まで
 4
 10
インターネット情報にアクセス!
 4
 19
電子ジャーナルの使い方
 1
  4

〇ゼミ補助(90分)  
  教官からの要望によりゼミ単位で授業テーマにそった文献収集法についての実習を行ないました。セミナー内容については事前に教官と打ち合わせを行い要望があったデータベースや参考図書の紹介、使い方等を教官列席のもとに実習してきました。授業補助としての講習会は年々増えていく傾向にあります。
ゼミ種別
回数
参加人数
学部ゼミ文献検索
10
113
大学院ゼミ文献検索
13

○情報探索入門(90分)
  上記のほかに平成13年度から新入生を対象に「情報探索入門」の講義が情報メディア教育センターで実施されました。
  全学教育科目「一般教育演習」担当教官の希望により、図書館員が90分講義を担当し、前後期合わせて39回、826名の受講がありました。(詳しくは楡蔭112号に掲載)




◆次の記事へ移る
◆前の記事へ戻る
◆目次へ戻る