附属図書館では、各学部の教官に資料の選定を依頼するなどして、「使える資料」「魅力ある資料」を収集することに努めています。しかし、あらゆる分野を限りある予算で網羅することはできません。もし、「どうしてもこれを読みたい」「この本は研究に必要だ」という本が図書館に所蔵されていなければ、どうぞ購入希望の「リクエスト」を出してみてください。その資料は「推薦」された本として、できるだけ購入したいと思っています。必ず文末の「学生希望図書申込みの際の注意」をよく読んでから、お申込みください。 申込み方法は、二通りあります。附属図書館のホームページからオンラインで申込む方法と、館内にあるリクエストボックスに投函する方法です。なお、ホームページからは、学内LANに繋がったパソコンからでなければ、申込めませんので、ご注意ください。
まず、 http://www.lib.hokudai.ac.jp/を開いて、オンライン申込(学内)の中の図書リクエストをクリックします。図書リクエスト画面に進みますので、必要事項を記入のうえ、送信ボタンを押してください。整理番号が発行されますので、控えておいてください。お問合せの際は、その番号をお知らせください。また毎年、記入が不充分なために図書が特定できず、購入できないリクエストがあります。わかる範囲で結構ですが、できる限り詳しく正確にご記入ください。
学生希望図書申込みの際の注意
「推薦」された資料はできるだけ早く購入する様にしますが、都合により遅くなることや購入できないこともありますので、ご了承ください。 みなさんの読みたい本、読ませたい本は多種多様だと思います。教養のために読みたい本、研究のために必要な本…。図書館の蔵書もそれに応えられるように、多種多様でありたいと思います。どうぞみなさんのご協力をお願いいたします。
◆次の記事へ移る ◆前の記事へ戻る ◆目次へ戻る ![]() |