E-Journals Top / English

学術論文ナビゲートサービス(論文ナビ)


データベース等の検索結果から論文フルテキストやプリント版の所蔵情報などへのナビゲートを実現するサービスです。

本学で利用可能な電子ジャーナルがある場合、データベース等の検索結果から最短2クリックでフルテキストをご利用いただけます。

◆対応データベース一覧

プラットフォーム データベース名 分野 ご利用方法
AMS MathSciNet 自然科学・理工学 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック
Bowker Ulrich's Periodicals Directory 全分野 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック
CAS SciFinder Scholar 自然科学・理工学 検索結果右端の*(用紙アイコン)をクリック
CSA Aquatic Sciences&Fisheries Abstracts 自然科学・理工学分野 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック
Calcium and Calcified Tissue Abstracts
Ceramic Abstracts
Sociological Abstracts 人文社会科学
EBSCO CINAHL 生命科学 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック
EconLit 人文社会科学
Humanities Abstracts
International Political Science Abstracts 法学・法律
LISTA : Library, Information Science & Technology Abstracts 人文社会科学
MLA Directory of Periodicals 人文社会科学
MLA International Bibliography 人文社会科学
Elsevier INSPEC (Engineering Villeage) 自然科学・理工学分野 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック
(これまでのFullTextリンクも当面残します)
Scirus 科学全般

次の設定を行うと,検索結果にFullTextアイコンが表示されます。

  1. 画面右の[ Search Preferences ] をクリックする
  2. Library Partner Linksの[ enable ]にチェックを入れる
  3. Choose from Institutes/Libraries beginning withの[ H ]をクリックし,プルダウンメニューから[ Hokkaido University Library ] を選択する
  4. [ Save preferences ] をクリックする
Google Google Scholar 全分野

検索結果に表示される「 Full-Text@Hokkaido Univ.」をクリック
*

利用例(PDF)

Microsoft Windows Live Academic Search 検索結果に表示される「 Full-Text@Hokkaido Univ.」をクリック
*

Ovid Biological Abstracts 生命科学 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック
利用例(PDF)
CAB Abstracts
Medline
Zoological Record
ProQuest Academic Research Library 人文系中心の全分野 ProQuestに論文フルテキストが収録されていない場合に限り,FullTextアイコンが表示されます。
Health & Medical Complete 臨床系
SilverPlatter Book Review Digest 全分野 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック
Index to Foreign Legal Periodicals 法学・法律
Web of Knowkedge Current Contents 全分野 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック
(これまでのFullTextリンクも当面残します)
Web of Science
医中誌Web 医中誌Web 生命科学 検索結果に表示されるFullText@Hokkaido Univ. をクリック

※利用上の注意点

  1. 本学で利用可能な電子ジャーナルがない場合も「北大図書館蔵書検索 (OPAC) 」をクリックすれば,その論文が収録されている雑誌の学内所蔵状況を確認できます。
    *
  2. 現在,複数の方がトライアルで利用している文献収集・管理ソフトウェア「Quosa」では学術論文ナビゲートサービスを利用した論文収集ができません。取扱元(Ovid)によると本学が機関購入する際の対応になるとのことです。

お問い合わせ

使い方がわからない場合

利用できない電子ジャーナルがある場合


北海道大学附属図書館 Copyright(C) Hokkaido University Library. All rights reserved. 著作権・リンクについて
2007.8.24 更新: 情報管理課 お問い合わせ