Web of Scienceは、分野を問わず海外論文の情報を探すことができるデータベースです。引用文献の情報も収録されています。
本講習会では、研究テーマの重要論文をすばやく見つけることができるよう、クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社から講師をお迎えし、Web of Scienceの使い方をわかりやすく解説します。
また、文献を集めていつでも簡単に取り出せる、文献管理ツールEndNote basicの活用方法もご紹介します。
卒業論文やレポートの参考文献をインターネットで検索してもうまく見つけられずお困りの方、検索ツールを知ってはいるけれど使い方が自己流で別の方法を知りたい方、学術文献データベースをどんな時に使ったらよいかピンとこない方などにお薦めです。
【講習会内容】
- Web of Scienceを利用するメリット
- 読むべき論文をいち早く見つけるコツ
※講師の説明に合わせて、Web of Scienceを実際に操作しながら使い方を学ぶことができます。 - EndNote basicによる文献の管理と参考文献リストの作成方法
日時 | 12月24日(木)18:15~19:30 |
対象 | 本学構成員 |
使用するシステム | Cisco 社 WebEx Events ※パソコンの場合、ブラウザからご参加いただけます。 ※スマートフォンの場合、アプリのダウンロードが必要です。 ※事前申込時に当日の参加用URLをお知らせします。 |
講師 | クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社 担当者 |
申込 | ※ご入力いただいた個人情報は、本講習会に関する連絡及び利用統計以外には使用しません。 申込締切:12月23日(水) |
注意事項 | カメラやマイクの準備は不要です。講師の説明が音声で流れるため、イヤホンやヘッドフォン等をご用意いただくなど、各自の参加環境に応じて適宜周囲へのご配慮をお願いします。 |
【お問い合せ先】
附属図書館利用支援課 学習支援企画担当
TEL: 011-706-5593(内線5593)
E-mail: nref [at] lib.hokudai.ac.jp
2020/12/09 19:00
update: 2020/12/24 11:19
update: 2020/12/24 11:19