専門のインストラクターを迎え、文献管理・論文作成支援ソフトウェアEndNote(デスクトップ版)とEndNote Basicの講習会を開催します。ぜひご参加ください。
EndNote(デスクトップ版・basic共に)は、論文執筆に活用できる文献管理ソフトウェアです。PDFやデータベースから文献情報を簡単に取り込み、管理できます。また、MS Wordと連動し、参考文献リストを自動作成することも可能です。
デスクトップ版とbasicの違いはこちらの表(PDF)をご覧ください。
※EndNote basicは「Wos導入機関向けEndNote basic」列をご確認ください。
講習会内容
文献情報の取り込み、フルテキストPDFの管理、参考文献リストの作成、文献情報の検索、MS Wordとのアドイン連動、投稿規定の追加・編集(※)
(※)EndNote(デスクトップ版)のみ
対象
本学の学生・教職員
- 講義形式です。事前の申し込みは必要ありません。
- 所属部局にかかわらず、下記のどの会場でも受講できます。都合のよい時間、会場にご参集ください。
- ご自分のPCを持ち込み、実際に操作しながらの受講が可能です(ユーザ登録[デスクトップ版][EndNote basic※「ユーザ登録方法」より]・プラグインのインストールは事前にお済ませください)
日程 | 種類 | 時間 | 会場 | 無線LAN ※HINES-WLAN |
11/27(金) | EndNote デスクトップ |
10:30-11:30 | 工学部アカデミックラウンジ3(B3棟2階) | あり![]() |
EndNote デスクトップ |
13:00-14:00 | 農学部本館N棟1階講義室(N12) |
なし | |
EndNote basic |
16:00-17:00 | 附属図書館本館2階オープンエリア東側(オレンジの椅子があるあたり) | あり![]() |
お問い合せ先:附属図書館利用支援課 学習支援企画担当
TEL: 011-706-5593(内線5593)
E-mail: ref [at] lib.hokudai.ac.jp
2015/11/18 00:00
update: 2015/11/18 09:18
update: 2015/11/18 09:18