文学研究院/文学院/文学部図書室
Library, Faculty of Humanities and Human Sciences/Graduate School of Humanities and Human Sciences/School of Humanities and Human Sciences

各種サービス案内

各種サービス案内


    1. 図書室内の資料の利用
      1. 閲 覧
      2. 貸 出
      3. 複写(校費/私費)
      4. 複写のための一時持ち出し
      5. マイクロフィルムビューワー&スキャナの利用
      6. 学外からの図書の借用・文献複写の申込
    2. 文学部研究室所蔵の資料の利用
    3. 北大にない資料の利用
      1. 文献複写/図書の借用
      2. 他大学図書館等の直接利用
    4. 各種登録・発行の手続き
      1. 図書館利用証の発行
      2. 図書館WEBサービスへの登録
      3. 利用依頼状(大学図書館利用願)の発行

1.図書室内の資料の利用

1-1.閲 覧

 図書室の資料は、利用資格を満たしていればどなたでも閲覧できます。

1-2.貸 出

    • 学生証、図書館利用証、IC職員証を交付されている方のみ対象です。図書室のカウンターで手続きください。
    • 参考図書(辞書、索引、目録等)・マイクロ資料・CD-ROM等は貸出禁止です。
    • 学外の方で貸出を希望される場合には、1-6.「学外からの図書の借用・文献複写の申込」を参考にしてください。
区分 貸出冊数 貸出期間
図書
雑誌
教員 20冊 30日以内 15日以内
名誉教授
大学院生 20冊 30日以内 15日以内
専門研究員
研究生
学部学生 10冊 30日以内 15日以内
聴講生
科目履修生等
その他 10冊 30日以内 15日以内

1-3.複写(校費)

【校費】図書室内に校費専用のコピー機を1台設置しています。

    • 文学部の教職員の方は、専用のコピーカードで利用できます。
    • 他学部の方には資料を貸出しますので、本館の校費用コピー機を使用して複写をした後、文学部図書室へ資料を返却ください。

1-4.複写のための一時持ち出し

複写のために資料の一時持ち出しができます(当日返却/貸出冊数制限なし)。貸出禁止の資料も一時持ち出しは可能です。 図書室のカウンターで手続きください。

1-5. マイクロフィルムビューワー&スキャナの利用

マイクロ資料の閲覧のため マイクロフィルムビューワー&スキャナ ScanPro 2000を設置しています。ご利用の際は図書室カウンターへお声掛けください。

1-6.学外の方の図書の借用・文献複写の申込

学外の方の場合、所属する機関の図書館最寄りの公共図書館を通して、図書の借用や文献複写を申し込むこともできます。申込の方法については、所属する機関の図書館や最寄りの公共図書館にお問い合わせください。

※附属図書館作成の「学外からの図書の借用・文献複写の申込方法」 のページも参照ください。
※図書室の資料のほか、研究室所蔵の資料も申込可能ですが、借用や複写できない資料もあります。

トップに戻る

2.文学部研究室所蔵の資料の利用

    • 各研究室によって貸出手続き、貸出期間、貸出禁止の資料の範囲等は異なります。研究室の場所・問い合わせ先については、文学部図書室までお問い合わせください。利用ができない場合もありますことご了承ください。
    • 学外の方は、所属する機関の図書館や最寄りの公共図書館等を通じてあらかじめ所蔵を確認のうえ、事前に利用予定を文学部図書室へご連絡のうえ来館されることをお勧めいたします。1-6.「学外からの図書の借用・文献複写の申込」 も参考にしてください。
    トップに戻る

    3.北大にない資料の利用

    北大にない資料を他大学から取り寄せすることができます。取り寄せにかかる料金は申込者の負担となります。
    あらかじめ「北大の蔵書検索」で北大に所蔵がないことを確認の上でお申し込みください。
    函館キャンパスにある水産学部所蔵の資料も、学外の資料と同じように利用できます。
    サービス内容、手続方法の詳細はこちらを参照ください。

    3-1.文献複写/図書の借用

    北大にない文献のコピーや資料を郵送により取り寄せることができます。
    資料の受け渡しは文学部図書室カウンターで行います。
    「図書館WEBサービス」もしくはカウンターにある「文献複写・現物貸借申込書」でお申し込みください。
    なお「図書館WEBサービス」の登録手続きについては、こちらをご参照ください。

      • 通常は1週間程度で入手が可能です。海外に依頼した場合や特殊な資料の場合は、1ヶ月以上かかることもあります。
      • 複写料や郵送料等を負担する必要があります。
      • 学生が教員の校費を使用して複写を希望する場合は、カウンターに備え付けの「文献複写・現物貸借申込書」にてお申込みください。
      • 雑誌・参考図書・貴重図書は、通常借用できません。
      • 所蔵先機関の意向により、図書室内での閲覧のみとなる場合があります

    3-2.他大学図書館等の直接利用

    他大学図書館等を直接利用する場合には「利用依頼状」が必要になります。文学部に所属する方は、本館カウンターで発行申請をしてください。
    ※あらかじめ、利用したい図書館の利用案内や休館日をその図書館のウェブページ等で確認しておいてください。大学によっては厳しい利用制限をし ているところもあります。
    ※依頼先との調整等のため即時に発行できない場合がありますので、日程に余裕をもってお申し込みください。

    トップに戻る

    4.各種登録・発行の手続き

    4-1.図書館利用証の発行

    「図書館利用証」は、北大内の図書館(室)を利用する際に必要となります。

        • 教職員は、職員証がそのまま図書館利用証になります。
        • 学部学生・大学院生は、学生証がそのまま図書館利用証になります。
        • 本学部の研究員・研究生・聴講生・非常勤講師等の図書館利用証は本館で発行いたします。身分を確認できるものを持って、本館カウンターにて手続きください。

    4-2.図書館WEBサービスへの登録

    「図書館WEBサービス」とは、学外への文献複写・図書の借用の申込や、校費による図書の発注を、WEB上から依頼することのできるサービスです。このサービスでは、一部登録手続きが必要となる場合があります。
    詳しくは、附属図書館作成の「図書館WEBサービス のご案内」のページをご覧ください。

    4-3.利用依頼状 (大学図書館利用願)の発行

    3-2.「他大学図書館等の直接利用」を参照してください。

    目次に戻る


    北海道大学文学部図書室
    let@lib.hokudai.ac.jp