本は脳を育てる ~北大教職員による新入生への推薦図書~ 

推薦者 :  中村重穂      所属 :  国際連携機構国際教育研究センター      身分 :       研究分野 : 
「辞書にはドラマがある」
タイトル(書名) <辞書屋>列伝-言葉に憑かれた人びと-
著者 田澤耕
出版者 中央公論新社
出版年 2014
ISBN 4121022513
北大所蔵 北大所蔵1 
クリックすると北大OPAC(蔵書検索)で該当図書を別窓で表示します。

推薦コメント

以前の推薦文に、最近岩波新書(新赤版)がつまらなくなってきた、と書いたが、最近の新書(岩波に限らない)ときたら、もう池上彰、佐藤優、島田裕巳、内田樹ばかり目立つ(少し前ならこれに香山リカも入っていた)。商業的に売れる本を書きたいというのは出版社の本音だろうし、若者の読書離れなどということも言われる中で出版社の新書編集部も大変だろうなぁとは思うが、こうも顔ぶれが変わらないと彼らの熱烈なファンでない限り購買意欲が逆にそがれてしまう。それにしても、この四人はよくも新書の大量執筆ができるもので、その点はうらやましい限りである。

閑話休題、ここに推薦する新書は、研究上の必要から照井亮次郎という人物のことを追いかけていたときに見つけたものであるが、照井に関する章だけでなく、その他の章でも辞書作りに執念を燃やした人物たちのあまりにも面白く波瀾万丈な物語に引き込まれ、最後まで読み通してしまった。推薦文の「辞書にはドラマがある」というのは、著者の田澤氏が「まえがき」の冒頭に掲げていることばであるが、この本でその言わんとするところを読み取ってみてほしい。田澤氏は、なぜ「辞書編纂者」ではなく「辞書屋」ということばを使ったのかも「まえがき」で明らかにしているが、この本を読めば、その理由に深く納得できるだろう。「終章」には、田澤氏自身のドラマも書かれている。いつか北大からも「辞書屋」になってその人なりのドラマを演じる人間が出るかもしれない。推薦者としてはそれも楽しみなことである。

※推薦者のプロフィールは当時のものです。

Copyright(C) Hokkaido University Library. All rights reserved.
著作権・リンクについて  お問い合わせ

北海道大学附属図書館
北海道大学附属図書館北図書館